SSブログ

FMR Messerschmitt KR200 Cabrio [欧州自動車]

この画像は、昔雑誌Lapitaのウエブサイトでアップしたことがあるのだが、そのサイトも現在はリニューアルされて私のページも消滅したので、今は見られないため、改めて出した。

先日カオルさんからのコメントで、Messerschmittをお持ちとのこと。彼のサイトでは、かなりこのMesserschmittについて掘り下げられて紹介されていたので、懐かしく拝見させてもらった。私自身もこの愛すべきクルマとは、小学校低学年までの付き合いだったので、それ程深く知識はないのだが、このクルマの印象は、今まで乗って来たどのクルマより大きいものがある。

さて画像だが、当時はこんなクルマを走らせている人は日本では少なかった。父の友人がクルマ好きで、家にCitroenの2CVを始めとして、パナールやイセッタなど沢山のクルマを所有していた。もちろんメッサーにも興味はあったのだが、もう駐車場所もないほどクルマを持ってしまったために、父が購入する時このクルマを薦めたというわけである。幸い?父も母も芸術家肌であったため、このクルマの購入はすぐ決まったと思う。ただ、どこからどのようにして入手したのかは定かではないが、新車であったことは間違いない。

上の画像にあるもう一台もクルマは、BMWイセッタに似ているが違う。これはオーストリアの自動車メーカーハインケルである。今はもうない会社であるが、メッサーシュミット同様、戦前戦中は戦闘機を製造していた会社である。クルマが来た当初にはこうやって良くつるんでドライブに出掛けたようである。(左の人物が父の友人、右の2人は若かりし頃の父母である)

2枚めの画像は、クルマがちょっと大きく写っている。何しろ昔のアルバムから剥がしたものなので、クルマだけの画像はない。乗っているのは赤ん坊の私を抱いた母である。つまり私が生まれる前からこのクルマは我が家にあったということであろう。(これは従兄からも確認済み)

この画像を載せた理由は、車内のディテールが見えるからである。白黒写真だが、実際は白のボディーに、赤の内装であった。サイドの縁取りとポケットには蛇皮が奢られている。これが白黒の模様で、中々お洒落であった。(今にして思えば...)

今では、クルマと一緒に写真に納まることもあまりないかも知れないが、当時はマイカー自体が珍しかったし、ましてやメッサーシュミットなど普通なら購入の選択外であろう。また独特のドア開閉なので、ちょうど写真に写るには良いモチーフになったのかも知れない。

このクルマのエンジンをかけると独特の2サイクルのけたたましい騒音ともうもうとしたケムリと臭いは今でも私の脳裏に焼き付いている。それほどインパクトのあるクルマであった。そして、このクルマは、メルクリンと並んで、私とドイツを結び付ける大きな要素となったことは間違いないように思う訳である。

この2枚の写真がカオルさんのお役に立てることができればと思います。


タグ:FMR Messerschmitt
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 6

カオル

Akiraさん、私の勝手なお願いをさっそく聞いてくださり、どうもありがとうございました。

40年以上前の写真や資料は今となっては希少であり、当時のオーナーさんやその家族の方からの生の証言は大変参考になります。ご家族の大切な写真まで見せてくださり、どうもありがとうございました。

当時国内に正規輸入販売されていたKR200のボディーカラーは「サンゴ、赤、アズキ、ブルー、グレー、グリーン」の6色しかありませんでした。Akiraさんのお父様の白メッサーはそれだけでも当時大変珍しかったことと思いますヨ(^^)。

写真のKR200の前輪ホイールキャップは、平な皿型(中央にFMRの文字入り)ですが、このタイプは1959年以降の車両に装着されていたものです。(57〜59年までのKR200は丸い皿型)この事から、この車両は1959〜63年に生産されたものと推測されます。
(お友達の協力により20台程の国内のKR200の製造番号と年式はだいたい判っているのですが、さすがにお父様のKR200の製造番号とか示した資料は…残っていませんよね。もし判れば、現在の居場所とかが判るかもしれませんネ(^^))
http://messer-schmitt.web.infoseek.co.jp/NewFiles/Question01.html

ちなみに1枚目の写真は以前ラピタフォーラム(2006年9月で終了)にアップされていたので覚えがありますが、後ろに写っているドイツのハインケル(トロージャン?)も当時は希少だったと思いますヨ(^^) 

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
by カオル (2006-12-05 00:29) 

Akira

カオルさん、お役に立てて良かったです。まだ数枚の画像はありますので、宜しければ、お送りいたします。ただ、ブログには載せないので、メールでお送りします。(カオルさんの掲示板経由で問題ないですよね)
私の生まれは1963年ですので、従兄からの証言からも、おそらく1959年あたりの生産モデルだと思います。
驚いたのは、当時白のメッサーシュミットは正規輸入されていなかったらしい?との御見解で、そうなると平行輸入でしょうか?しかし、輸出仕様のDXと聞いていたので、正規輸入業者ではない会社経由ということなのでしょうか?
あと、製造番号については残念ながらわかりません。ただ、父にメッサーシュミットを薦めた友人はまだ健在ですので、少し話が聞けるかも知れません。
もし今うちにいたメッサーシュミットがスクラップにされずにまだ国内にいるならば、もう一度みてみたいという気持ちはあるのですが....。
余談ですが、私がドイツに滞在していた時にFMR社のあったRegensburgから北に70Kmぐらいの所に住んでいまして、良くRegensburgにも買い物などに出掛けていたこともあって、FMR社の跡地を訪れてみたいと思っていたのですが、結局見つけられずに至っています。
by Akira (2006-12-05 01:18) 

きっかいくん

証言者の従兄弟です。非常に懐かしい写真・・といっても見るのは初めてなんですけれど。叔父ちゃんもおばちゃんも若いなあ。(あったりまえだのクラッカー・・ふるっ)1枚目の写真の背景が気になるところです(鉄塔の向こうに林立している送電線の柱?まるで未来都市のよう)。Akira君も赤ん坊の時は小さかったんや(あったりまえだの・・・)おばちゃんは洋服の似合うすごい別嬪さんやったけど和服姿は初めてみせてもらいました。メッサーシュミットと和服美人。私も写真をアルバムに追加させていただきます。
by きっかいくん (2006-12-05 06:05) 

Akira

きっかいくんからコメントいただくとおもっておりました。一枚めの画像はおそらく私が生まれる前のものでしょう。2人ともかなり若く見えますし...。場所は、私もわかりませんが、どこかの変電所か何かの前ではと思います。この写真を誰が撮ったのかはわかりませんが、望遠レンズですし、この時代にこれだけの写真を撮れる人は、プロなのかも知れません。私の手元にあるメッサーシュミットの出ている写真で一番のお気に入りです。ヨーロッパから来た2台のクルマにあの背景は絵になります。ちょっと古いですが、METROPOLISという無声映画の世界に似ていると思いました。
2枚目は、私が写っているのでその後暫くしてからでしょう。後ろのクルマのナンバープレートには、「外」と書いてありますから、大使館ナンバーです。(大使専用車?)よって、自宅の近くであると思います。(六本木に引っ越す前の赤坂?)

ここに出した画像は小さいので、後で大きい画像をメールで送りますね。
by Akira (2006-12-05 12:01) 

カオル

Akiraさん、こんばんは。わたしのKR200は1963年製で、私より2歳年下となります(^^)
他の画像の方にも興味がありますので、よろしければ私のメール messer-schmittアrinku.zaq.ne.jp(アの部分は@に替えてください)宛で送ってくださるとありがたいです。
なお私のメッサー趣味の事は、エイ出版から発売されている「ミニカーファンVol.14」の"I am Mini Car Fan!"で紹介されていますので、もしよろしければご覧ください(^^)
by カオル (2006-12-05 20:01) 

Akira

カオルさん、了解しました。スキャンしたらすぐに送らせていただきます。
模型誌に掲載されたのですね。メッサ−シュミットのモデルはあるようで意外に少ないと思います。私は鉄道模型を趣味にしているので、若干自動車の模型もありますが、ほとんどは1/87で、先日このブログにアップしたVitteseのモデルは、行きつけだったドイツの模型店で偶然見つけたものです。何しろTigerのモデルなんて初めて見ましたから。
そう言えば、ドイツに渡ってすぐの頃(1988年夏)にハンブルグで行われた模型ショーの外会場にクラブのものと見られるメッサ−シュミットが並んでいたのを見つけて写真に撮りました。中々壮観でした。しかし、その写真も私のズボラな性格が災いして、紛失中です...。
いつになるかわかりませんが、見つかったらスキャンしてお送りします。
by Akira (2006-12-06 09:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1