SSブログ

66032 Delta-Elektronik [Maerklin-Zubehoer]

何時だったかこのブログでメルクリンマガジンを紹介した時、誌面記事にデルタデコーダーを使ったデジタルレトロフィットについて記されたものがあった。最近はメルクリン純正デコーダーも安価なデコーダーキット60760などが出回り、ようやく私のアナログモデルのデジタル化も先がみえて来た感があるのだがが、この記事では、デルタデコーダーによる別の可能性を示していたので、ちょっと興味を持っていた。その記事で紹介されていたのが、この66032である。最近のデルタデコーダーは初期のものと比べ格段に進歩している。当初の4アドレスから現在では旧デジタルと同じ80アドレスの設定が可能である(DIPスイッチ付き)。また、1つだけではあるがファンクション機能も付いている。つまりデジタル初期のc80デコーダー(6080)にファンクション機能が付加されていると考えても良いと思う。デコーダー自体のサイズもコンパクトである。もちろん交流モーターで動作する。残念ながら漸次加減速機能はないのだが、60760デコーダーにはファンクション機能がないので、アナログ時代のみであった時代のリレー式逆転器付き、かつ発煙装置やテレックスカプラーなどのファンクション付きモデルのデジタルレトロフィットには合うと思う。また、アナログ時代の豪快な走りをデジタルでも楽しみたいと思う向きには悪くない選択肢とも言えよう。

そんな訳で、この記事を見て以来、私も気になっていたこのデルタデコーダーを最近入手した。我が家にはアナログモデルが未だに少なからずあり、それらに最新のmfxデコーダーの取り付けも考えてはいたのだが、価格面でもさることながら、メルクリンらしい豪快な走りも残しておきたかったのも事実である。超低速はSDSモーターで実現済みであり、そのようなプレシジョンな世界は最新モデルに任せておけば良いという気持ちになっている。そこで、この66032デコーダーは、BR23に取付けたい。とは言え、問題もないわけではなく、発煙装置をどうするか?それならいっそのこと01形にしようか?とも....。
まぁ、期限があるわけではない。ちょっと考えて決めたいと思う。


タグ:DIGITAL
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

klaviermusik-koba

この頃カタログでデルタをあまり見かけなくなったから、発展的解消でなくなったのかと思っていました。私も昔の3極モーターもなかなか捨てがたい豪快な音がしているので、加減速に難点があるとはいえ、デルタもそのままになっています。問題はアドレスの選択が少ないことだったのですが、これでそれも解消するのですね。
by klaviermusik-koba (2007-09-29 18:13) 

300B

66032は以前、BR38(3098)をデジタル化する時に使った事があるのですが、結局、走り(14ステップで豪快にズガガガ~)に納得出来ずにDCモーター化&LokPilotでやり直しました。
最近行ったBR01(3048)のデジタル化はHAMOマグネットとLokPilotで行い、大変満足できる走りが得られましたのでお勧めです。
当方所有の旧アナログ機(DCM搭載機以外)のデジタル化は全てこの形で行う予定です。
by 300B (2007-09-29 18:19) 

Akira

こんにちは。

>klaviermusikさん
実は私もそう思っていたのですが、メルクリンマガジンで改造記事がでていたので、改めて興味を持った次第です。満足できる走りになるかはわかりませんが、取り敢えず昔のモデルのデジタル化をこれで試してみたいと思います。

>300Bさん
そう言えば、私もBR38(3098)を持っていました。...忘れてた。
どうなるかはわかりませんが、Lokpilotを含めたc90系列のデコーダー+直流モーターでは、アナログ的な走りにならないかなぁ。と思って試してみるつもりです。まぁ、ダメ元のつもりで。
by Akira (2007-09-29 19:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0