SSブログ

29010 DB 01 1060 / Ep.III(ファンクション編) [Maerklin-Lok]

昨日紹介したBR01 1060 / DB Ep.IIIでは、外観画像を中心に紹介したが、今回はその中身であるサウンド付きmfxデコーダーのファンクションについて触れてみたい。

b6269.JPG

今回のモデルではデフォルトで「f0」-「f8」迄の8つのファンクションがCSで操作可能となっている。以下がそのファンクションである。

f0: Licht (Vorn/Hinten) / 前照灯(前面/後面)
f1: Rauchgenarator / 発煙装置
f2: Fahrgeraeusch / 走行サウンド
f3: Pfiff (Lang) / 警笛(長音)
f4: ABV aus / 漸次加減速 off
f5: Bremsquitschen aus / ブレーキスキール音off
f6: Radbeleuchtung / 動輪灯
f7: Pfiff (Kurz) / 警笛(短音)

特に今回のファンクションで気に入ったのは「f6」の動輪灯である。黄色LEDによって照らされた動輪は実に美しく間接照明で照らし出しているのである。「f1」の発煙装置は、別売りの発煙装置キット(7226)を購入する必要があるので注意。
サウンドは、これが全てではないと確信しているので、早速CSのサウンドメニューで調べてみると以下のサウンドスロットに音が記録されていることが確認できた。

Soundslot 6: Dampfablassen + Wasserplätschern
Soundslot 7: Speisepumpe 1
Soundslot 8: Speisepumpe 2
Soundslot 9: Ölpumpe
Soundslot 10: Ölbrenner
Soundslot 11: Zylinder ausblasen
Soundslot 12: Injektor

そしてCSの画面に出して機能するように調整を行った。

b6272.JPG

という訳で隠れたサウンドが7つも出て来たのである。特に目新しく感じたのは、重油焚き機関車特有の油を噴出する時の「ブア〜ッ」というサウンドである。走行サウンドでもこの時の音がシリンダ排出音と共に出てくるので、石炭焚き機関車のサウンドに慣れた私には実に新鮮で感動的であった。(Soundslot 7と8のSpeisepunpe?は自信がないが、いずれにしてもメカニカルなサウンドである。)
結局、新しく見つけたサウンド7種の他、Rangiergang(速度半減機能)を「f8」にセットしたので、「f0」から「f15」迄CSで表示可能な全てのファンクションを設定することが出来たのである。(この隠しサウンドは同梱のMSでは制御できない(MSは1台につき9つまでファンクション制御が可能)ので敢えて表示させていないのかも知れない)

最後にこのサウンドを奏でた映像をYouTubeにアップしたのでご笑覧いただければ幸いである。

Part1(走行音)


part2(ファンクション音)


*注意:上記のファンクション変更などは、個人で行ったものです。これら操作を行う場合は各自の自己責任においておこなってください。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 3

klaviermusik-koba

いや、もうこれは脱帽ものです。私にはとてもまねできませんが、いつか運転会ででも本物を聞かせてください.YouTubeでもある程度は分かりますが・・・。CSの機能はもう私の想像を超えます。これは蒸気機関車には必須になってきましたね。
by klaviermusik-koba (2008-04-13 17:50) 

KDB

これは素晴らしいですね。これと比較したら、39103の音などはオモチャですね。汽笛もちゃんとドイツの音になっています。近年の01や05もいいですが、この世代のごつくても構造や走りが確実な製品こそがメルクリンだと思います。こうなると、同じ機関車が欲しくなりますがーーー資金難なので、せめて33103に載せた60901をサウンド付デコーダに交換したくなります。
by KDB (2008-04-13 18:32) 

Akira

> klaviermusik-kobaさん

撮影がヘタクソなので、このサウンドの魅力をお伝え出来たかわかりませんが、重油焚き蒸気機関車の魅力の再発見という感じです。
CSでは、mfxデコーダーに記憶されている全てのファンクションが機能しますから、いずれは...ですね。

>KDBさん

サウンドというものは恐ろしいです。最初は音が出るだけで素晴らしいと感嘆したものですが、今は最新のサウンドと比較してしまうので昔の音が陳腐に聞こえてしまいます。
実は私も手持ちの3310(60901でデジタル化済み)を何とかこのサウンドにしたいものと思いますが、流石に高価になるので取りあえずは我慢です。
あと、この機関車はスタートセット同梱モデルなので、ebay.deあたりでバラで買えるかも知れません。そうなると同形機関車に比べてもリーズナブルでしょう。
by Akira (2008-04-13 20:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0