SSブログ

DB 01 1100 / Ep.IV [欧州鉄道]

b01_1100a.jpg

先日の偶然のできごとであった久しぶりの「撮り鉄」画像がウケたので、今日はドイツの撮り鉄画像でも...。
この画像は、私が渡独してすぐの頃、1989年のBremenの語学学校に通っていたころ、良く学校帰りに遊びに出掛けた中央駅で偶然出会ったBR01.10である。この時私は初めてドイツの蒸気機関車、それも01形を目の当たりにしたのである。慌ててカメラを構えたので、このような縦位置での流し取りっぽくなってしまったのである。その時の01形の印象は、とにかくデカくて力強いイメージが強かった。メルクリンか写真でしか見たことがなかった01形を間近で見れたのだから興奮も頂点に達していたような気がする...。

それにしても、やはりドイツの蒸気機関車は美しい。デザインなどほとんどなかった時代なのに、実にバランス良い造形で私の心はわし掴みにされてしまうのである。

この画像は、意外にもバランスの良い写真になったので、今ではサイズを小さく変えて携帯電話の待ち受け画面にしている。
使いたい方が居るかどうかはわからないが、オリジナル色と再度を下げ、明度を上げた画像も作ったので、良ければお使いください。

H_1100a.jpgH_1100b.jpg
タグ:DB BR01.10 Ep.IV
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

nice! 2

コメント 8

HUH

早速ダウンロードしました。。両方試しましたが、オリジナル色の方が黒い私の携帯には似合っています。しばらくは私の待受画面として定着するでしょう。
それにしても01 1000は良いですね。
by HUH (2008-10-28 22:36) 

abe

こんにちは。
前回のスレッドは出遅れたので今回は早めに(w
私も壁紙にしました。末永く使わせて頂きます。
by abe (2008-10-28 23:56) 

N

すばらしい写真をどうもありがとうございます。アインスツェンナーの美味しいところを見事に切り取りましたね。まっすぐ上がる煙も、ちょん切れたランボードも、排障器までかっこいいです。これをみると、やっぱりタイヤは赤くないと、と思います。ドイツの道具や機械にも造詣が深かった航空工学の佐貫先生の「乗る者の気持ちを鼓舞するスタイリング」というところでしょうか。形が性能を表すという点では、蒸気機関車と飛行機は通ずるところがあると思います。また何かお願いします。
by N (2008-10-29 00:20) 

Akira

HUHさん、abeさん、Nさん、こんばんは。

ありがとうございます。使っていただけるとは嬉しい限りです。暫くは、同じ待ち受け画面仲間ということで、よろしくお願いいたしますね。

>Nさん。確かにカッコイイという形容が一番似合うのが01形なのかな。と思います。赤い車輪と黒いボイラーの組み合わせの似合う機関車も他にはない...かも知れません。機能美の極みでもありましょう。
by Akira (2008-10-29 01:27) 

三太

デスクトップの壁紙にさせていただきました.
by 三太 (2008-10-29 09:49) 

Akira

三太さん、おはようございます。

デスクトップにするには、あまりに甘いピント+手ぶれなのでお恥ずかしいかぎり。それでも大変嬉しゅうございますが...。
by Akira (2008-10-29 10:03) 

熊本センター

皆さんおはようございます。
私は東京に住んでいた5年ほど前に中古模型店で、01のジャンク中古Nゲージを見つけました。汚れた中古品でモーターの調子も悪く、買うのを躊躇しかけましたが、Akiraさんが言われるように「ドイツの蒸気機関車は美しい。実にバランス良い造形で私の心はわし掴みにされてしま」い、つい購入したものです。本当にカッコいい!

私の家内が言うには欧州の人は、根本的に人間の造形からして美しいから、すべてのデザインに敏感になるのかもと言っています。

しかし当模型鉄道の01はうまく動きませんので、後ろからユウレイモーター客車で推進させようか?と考えております…。
by 熊本センター (2008-11-03 10:25) 

Akira

おはようございます、熊本センターさん。

やはり、ドイツの蒸気機関車(急客機)を見てまず感じるのが、あの大型動輪やボイラーなどを含めた巨大さに圧倒されます。(標準軌ですから当たり前ですが..)そして遠目で見た時のあの均整の取れた美しさに改めて感動を憶える訳です...(ほとんど病的ですが)

奥様の言われる人間の造形云々はわかりませんが、ドイツ人の持つ感性にはある部分共通した面があるとは思います。しかし、その前にルネッサンス時代以降の建造物や芸術に至る所で見ることや触れることができる環境。古いものでも良いモノは良いと考えられる思考が、全ての人に共通した認識であるのがとても羨ましいです。木と紙で出来た我々の文化は、残念ながらあまり長くは持たず、本当に美しいものも忘れられがちになってしまう。

基本的な部分に両国の文化の違いが感じられます。でも、日本の蒸気機関車も小振りながら緻密で繊細という意味では、優れた造形であると思います。
by Akira (2008-11-03 11:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0