SSブログ

懐かしの?甲種車両輸送(5) [日本の鉄道]

b1056.jpg

「懐かしの?甲種輸送」記事も5回を数えると、もうシリーズ化したような感じになってくる。Spielkisteは本来メルクリンを中心にした欧州玩具の紹介を目的にしてきたのだが....。

とは言いつつ、昨日はブログにも記したようにアドヴェントの開始日であったのだが、日本では0系新幹線の最後の営業運転日となり、山陽新幹線には多くのファンが集まったようで、その模様がテレビのニュースで紹介されると耳をそばだててしまうのは性である。私も0系と言えば新幹線の代名詞であった時代に幼少期から過ごして来たのだが、やはり新幹線は0系だけ...であったので、滅多に写真に収めることはなかった。

そこで、今日ご紹介する甲種輸送の車両は0系新幹線である。撮影日はプリントした写真に記してあるが、昭和56(1981)年11月13日である。場所は八丁畷付近。列車番号は9962レである。編成は、EF65 47 +ヨ+シム+TEC(新幹線)4両+シム+ヨ。画像を見ると新幹線車両は妙に車高が高い。ゲタを履かせているのであろうか?
また、新製工場はどこであろうか?川重か日本車輌か。車両限界があるので、陸路でなく船で東京港まで来てそこから大井の車両基地に向かったのであろうか...。

最後に記すのはナニだが、この甲種車両0系と記したが、白黒写真なので、もしかしたら200系?なんて、今更ながら疑問符を付けてしまった。もしこれが200系なら、ドイツ語で言うなら「Total daneben」である。
この甲種車両、私が記したのはTECとしてのみ。実際は何系かすらわからない自分はもう日本の鉄から離れてしまった証拠である。

[追記]
記事中に「画像を見ると新幹線車両は妙に車高が高い。ゲタを履かせているのであろうか?」と記しましたが、この「妙に高い」車高は、新幹線車両は在来線車両より幅広のため、駅ホーム通過時に接触してしまうのを避けるために、敢えて車高を高くした仮台車を履かせているとのこと。また在来線の車両限界をオーバーしているため、運用区間を限定してその区間のみ特別に車両限界を変更しているとのことです。その後、こうした新幹線車両の甲種輸送はなくなってしまいましたが、背景には上記のような事情があったことによるのかも知れません。

[EDIT] 2022-10-05
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

abe

今は陸送になってしまった新幹線ですが、当時は車両限界を多めにとってある飯田線・東海道本線を使って甲種輸送をしていたようです。シムが大活躍の頃の貴重なお写真ですね。
昨日2駅ではありますがこだま659号に乗ってきました。往復1600キロの日帰りで老体にはちと辛かったですが、下町の野次馬根性が出てきてしまったようです。(w

by abe (2008-12-01 20:40) 

Akira

abeさん、こんばんは。

コメントお待ちしておりました(^^;
昨日は、遠く迄お疲れさまでした。私がドイツへ行く1988年頃迄は、東海道新幹線と言えば0系ばかりでしたから、帰国して0系のいない新幹線の変貌ぶりには驚きました。それ程急激な変貌を遂げた新幹線ですが、今こうやって0系を改めて見ると、少なくとも700系の姿よりは、遥かにプリミティヴで人間味溢れる造形だと思います。
往復1600キロの道のりは、一生の思いででなるでしょうね。
by Akira (2008-12-01 21:06) 

LZB

きょうはmixi日記ではなくこっちのほうに書きますね。

当時の日車でしたら浜松工場まで直接搬入していましたし、
写っているシム1も東急所有のものに特有な手すりと小屋がついていますので
東急車輛からの回送かと思われます。

1981年に竣工した0系は16両(うち日車4両、東急12両)しかいません。
東急では21・22・25・37形を各2両、26形を4両製造しましたが
うち6両(NH61編成用の21-2002・22-2002・25-2003・25-2004・26-2003・37-2505)は
同年10月末に使用開始なので対象外。
更に残る2両(21-2003・22-2003)は先頭車なのでここに写っておらず除外。
よって使用開始が1981年12月となる、NH67編成用の
25-2004・26-2005・26-2006・37-2506
ではないかと思われます。

今回の控車はヨ5000のようですね。
前回まではワフとヨ6000のコンボばかりだったのに。
現役のワフって残念ながらほとんど記憶にありません。

参考資料:JRR編成表 '95冬号の巻末おまけ、ほか多数

さらにおまけ:NH67編成は1989年12月に名古屋車両所でオーバーラン、大破し事故廃車となっています。
実働8年……まあICE1のTz51よりは長命か。。。

ではでは。
by LZB (2008-12-01 23:51) 

Akira

LZBさん、こんばんは。

よくぞここまで...(@o@)お調べ頂きありがとうございます。製造会社はおろか車体番号まで特定出来るなんて...。東急車両と言うことは、陸送せずに逗子から横須賀→東海道→南武→貨物線経由で大井車両基地ですかねぇ。(八丁畷は南武線だったか..)
今回は、日付も写真に記載してあったので良かったです。でも、0系とわかって良かったです。
しかし事故廃車とは...。8年の命とは、はかないですね。
by Akira (2008-12-02 00:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0