SSブログ

白鰐が出来た訳 〜2009年新製品から [Maerklin-Lok]

既に読者の方々のほとんどがご覧になっていると思われる2009年のメルクリン新製品パンフレットであるが、150周年記念モデルの中で一風変わったモデルセットに興味を抱いている方もいらっしゃるかも知れない。
私が気になるその1つが、クロコダイルセット(31859)である。今回の3両あるセットのうち、緑と茶色のモデルは有名なので、その素性は敢えて詳細を記すことは省きたいが、ひとつ気になるのは、今回の緑鰐も当時のM式レールのメッキが1度走っただけで銀色になると言われる程の重量級のクロコダイル3015のメカニズムが、mfxデジタル化される以外に同じ材質や構造で残るのか、興味深い。
そして同じく3015ベースの1機であるビジュアル的に一風変わった白い塗装のモデルがある。
で、この白いモデル(白鰐)、以前どこかでモデルの写真を見たことを思い出した。手元のメルクリン関連本などを見てみたが、まだ見つかっていない。そこでパンフレットの説明書きを読むと中々面白いことが記されてあった。

このモデルのオリジナルは、0番ゲージのモデルだったらしい。それも最初はアメリカのニューヨークの大きな販売店からメルクリン社に注文があったという。それもクロコダイルらしからぬホワイトボディとのこと。もちろん実在などしない特別の塗装である。何故白色にしたのか今もって不明だそうであるが、1回限りの発注があったそうである。それも、限られた人しかモデルを見ることができなかった1台限りのハンドマスターモデルとのことで、コレクターの中では有名なモデルであるとか。もしかしたらそれ故、緑しかなかったクロコダイルモデルに敢えて白色のような目立つ色を発注したのかも知れない...。とのことである。

ファンタジーモデルとは言え、モデルでは実在したし、それを今はシステムとして無くなってしまった0番ではなく、走らせて楽しむことができるmfxデジタル化されたH0で再現するのは、メルクリンらしいレプリカと言えよう。古くて新しい3匹の鰐達は、楽しみな新製品の1つであることには間違いない。
nice!(0)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 24

浦島太郎

はじめまして。

1988 #3352 weiss
1990 #0097 silber
2000 #32000 Platin など カタログ照合下さい。
by 浦島太郎 (2009-01-25 12:15) 

Akira

浦島太郎さん、こんにちは。Spielkisteへようこそ。

私は、クロコダイルを1台も持っていないのでKoll'sで調べましたが、製品番号3352は、茶色ですね。0097は、見つかりませんでしたが,テクノ仕様の無塗装は販売店向け3556ですね。。32000番は、個人宛に分厚いパンフレット迄届きましたが、メルクリン史上最高額のプラチナボディのモデルなのでミュージアムで1度見たきりです。恐ろしくて走らせませんね。
3015ベースの茶鰐は、1996年にインサイダーで30159としてレプリカモデルが出ています。
あとミニクラブで白鰐を見たような気がします。

by Akira (2009-01-25 16:27) 

Autounion

きっとこのクロコセットも売れるんでしょうね(汗)
1両でいいから、僕もワニ欲しいです・・・
by Autounion (2009-01-25 17:14) 

Bemo

ミニクラブ のものは赤十字でレールつきのセットものですね。

わたしは箱なしの緑のものをもっています。

今は1番のクロコが欲しいです。

by Bemo (2009-01-25 18:57) 

ベモラー

Akiraさん、こんばんは。
先日渡瑞した折にDC版TRIXの緑鰐(♯22584Nr.14310)を導入いたしました。
昨年連れて帰った2匹(緑♯22584Nr.14307,茶♯22340Nr.14308)
とともに、今回のセット内容とは違いますが、奇しくもメルクリンの血を
引く3匹の鰐が我が家に生息するようになりました。ただいま3重連で
獲物にモロにばれそうな大きな走行音(歩行音?)を立てながら貨物列車を
引いて元気に走っています(笑
by ベモラー (2009-01-25 20:35) 

浦島太郎

今晩は、本日二度目のコメントです。
記憶が曖昧で申し訳ありませんが、2件お調べ頂けると幸甚です。
・1984年にメ社125年記念のワンタイム品として#3352の品番で白鰐が発売
・1997年のテクノ博で業者向けに#0097銀鰐が製品化、市中に販売される
以上。
by 浦島太郎 (2009-01-25 21:00) 

Akira

> Bemoさん
ミニクラブの白鰐は確かそうです。
1番のクロコですか...。欲しいというより、生息されるとちょっと恐ろしいですね。どれだけ場所を取るのか...。

> ベモラーさん
3匹の鰐を飼っているのですか...。3重連というだけで、既に相当のパワーがありそうですね。貨車なら200両くらいは牽けるのでは?
by Akira (2009-01-25 21:52) 

LICHTHOF(hikari)

それにしても、150周年として沢山出てきましたね。
そのなかで、31859の鰐三匹セットは超目玉商品なのは間違いないですよね。とても惹かれますけど、1.499,00EURって、1番の大鰐(55563)の1.999,95に匹敵するじゃん! と、考えた瞬間にもっと財布に優しくない方向に思考回路が繋がりそう(Z、H0、1番そろい踏み?)で、怖いです。なので、私はH0についてはTEE縛りを守って臨みたいです(TEEだけでも大変な状態ですが・・・)。

その他では、10110のMetallが微妙に欲しかったりします。
私も70年代の日本語カタログを持っていました(完全な過去形)が、
そのころを思い出すと、このメタルにとても郷愁を感じてしまうのです。
by LICHTHOF(hikari) (2009-01-25 22:10) 

Akira

> 浦島太郎さん

1984年にリリースされたクロコダイルはKoll'sを見る限りありません。1985年に限定セットの3300として緑のクロコダイルがリリースされています。いずれにしても白鰐ではないと思います。
1997年の0097は「Technologieschau 0097/0098」というモデルで製品番号は3556のようです。銀色塗装と記されています。(無塗装ではないのですね)販売店向けのデモンストレーションモデルのようです。ただ、多くは欲するユーザーさんの手に渡るでしょうが...。1100台の限定のようです。

他にも、2004年にリリースされた雪ウエザリングされたモデル(39569)など、結構なバリエーションがありますね。


by Akira (2009-01-25 22:17) 

Akira

Lichthofさん、こんばんは。

私はヘタに鰐を飼っていなくて良かったと...。コレクション始めたら絶対に買わないと気がすまないような...。ねぇ、460さん?

TEE縛りというのは、少し前迄安泰でしたが50周年記念を境に大変なことになりつつあります。今年の新製品だけをみても、機関車はDB関係がE03とE10.12の2種類出ますし、SNCFはCC40100もあります。SNCBのSerie 18も...。客車は、DBが例の24種とINOXが...。
もう、財布縛りにするしかないですね。

Metallは、私もカタログを見て憧れていました。ちょっと買えそうな感じだとヤバいですねぇ。
by Akira (2009-01-25 22:24) 

ベモラー

Akiraさん
ほかにTrixのゼータール鰐2匹、ROCOの鰐4匹、BEMOの子鰐とベルニナ鰐がいます。ちょくちょく繁殖させていたら伊豆のバナナワニ園も真っ青の生息数になってしまいました(爆
まあ、これらの鰐の良いところは人を襲わない所ですかね(笑
Trixでドイツ鰐出してくれないかな・・・
by ベモラー (2009-01-25 22:24) 

Akira

ベモラーさんの家は、既に立派なワニ園ですねぇ。危険がなくて魅力的なのがどこのワニ園よりも良いですね。(^^)
by Akira (2009-01-25 22:45) 

Bemo

Lichthof さん、 Akira さん

 最近 ebay で、欠品のあるものを落としましたが、この新品のことをその前にしていればと公開しております。

 ドイツにはこの種のものとしては、教育用で、"fischertechnik"という製品がありますね。Lego よりがっちりしたものが組めるのが売りのようですが。

by Bemo (2009-01-25 22:58) 

Akira

Fischer Technikはドイツでは結構一般的な組み立て玩具です。家にも子供に昔買ってあげました。キャタピラの構造なんて結構複雑で実感的です。実物に近い構造なのではと思う程です。メルクリンメタルは、金属製なのがウリですね。やはり頑丈なようです。
by Akira (2009-01-25 23:07) 

460


Akiraさん
>私はヘタに鰐を飼っていなくて良かったと...。
>コレクション始めたら絶対に買わないと気がすまないような...。ねぇ、460さん?

ハイ、おっしゃる通りです(笑)

最近はメルからRe460のリリースが無いのでホッとしていますが、
実はうちにも3015を始めとして10匹ほど鰐を飼ってます。
やっぱり3015の鰐は迫力がありますね。
今回の新製品・・・白鰐はチョット興味がないので、e-Bayでばら売りされたら
見当したいと思います。

あと私の記憶では・・・
ドイツの販売店が3056?をベースに白鰐を独自で売っていた記憶があります。
もちろん店側が独自でやっているのでメル社オリジナルではないです。

by 460 (2009-01-26 11:08) 

Akira

460さん、こんにちは。
そうでしたか、3056ベースの白鰐とは、そういうことだったのですね。たま〜に販売店がそのようなことをするのは知っていましたが、白鰐を作るとは...。Koll'sでも、目に止まれば掲載されたりするのでしょうが、そうではなかったみたいですね。
やはり、オリジナルの価値が大切なのでしょう。
by Akira (2009-01-26 11:52) 

460

>やはり、オリジナルの価値が大切なのでしょう。
そーなんです。
昔は保守パーツでホディーを販売してましたから、
お店が独自で色を塗って出したりしてました。
特にS模型店はそのやり方で数種類出していましたね。
例で言うと・・・3023のグレーや赤、3056の茶など・・・
あと有名なのはノースランダですね。

その防止策なのか、最近はホディーだけの販売はしてくれないと聞きました。

もちろん正規のルートでメル社に依頼して生産されたモデルも存在します。
その場合はメル社の№がつくので判別しやすいのです。

まぁ~こう言った話も楽しいですがね。
by 460 (2009-01-26 16:42) 

Akira

さすが、良くご存知で。
確かに以前は、そういったモデルをチラホラ見かけましたね。やはりメルクリンのパーツを使うことで信頼感がありますし、外側だけ変えるのは難しくはないですが、一方で他人のふんどしで相撲を取るような行為は、メルクリンにとっては甚だ迷惑な話で、場合によってはブランドイメージに傷がつきかねません。
今のやりかたは、そう言った意味では賢明だと思います。
by Akira (2009-01-26 17:30) 

浦島太郎

こんにちは、Akira さん。
460 さんのコメントで当時の状況が、何と無く分かって来た様な気がします。
有難う御座いました。
by 浦島太郎 (2009-01-27 15:45) 

Akira

浦島太郎さん、こんばんは。

納得されたようで良かったですね。このような時のためにKoll'sのカタログを1冊用意されるのが良いかと思います。

by Akira (2009-01-27 20:09) 

Bemo

メルクリンのクロコはBR103.1よりも、1番→O→HO→Zと、長~い歴史をもつフラグシップ、Kollを見るとHO登場以来、大きな改変もなく今に続いてる脅威の模型。本当にメルクリン魂の塊ですね。
by Bemo (2009-01-28 02:21) 

Akira

Bemoさん、こんにちは。

クロコダイルはメルクリンの代名詞みたいな感じです。CCS800や3015時代からあの大きさと重量が最もメルクリンらしさを象徴しています。
ですが、私は持っていません。価格もメルクリンらしい?
by Akira (2009-01-28 11:00) 

michell

こんばんは
はじめまして。

初心者の質問で申し訳ないのですが、
2009年のメルクリン新製品パンフレットはどのようにして手にいれるのでしょうか?
by michell (2009-02-07 23:20) 

Akira

michellさん、はじめまして。Spielkisteへようこそ!

今までコメントを見落としていてすみませんでした。既に問題は解決したかもしれませんが、2009年の新製品パンフレットは、正規ディーラーさんで購入できます。(価格はまちまちですが、最大で¥2.500でしょうか。)

そのディーラーさんですが、私の知っている限りでは..。

銀座 天賞堂
銀座 ショールーム
日本橋 高島屋本店
恵比寿 モデルバーン
秋葉原 ポポンデッタ
南青山 チムニー
渋谷 レオ
横浜(鴨居) ユニアート
大阪 梅田阪急
大阪 ポポンデッタ
枚方 HRS
神戸(芦屋) モデルバーン

ぐらいでしょうか...。まだあるかも知れません。事前に電話などで問い合わせてから行くのが良いと思います。

また、メルクリン社のHPから閲覧、PDF版のDLも可能です。

http://www.maerklin.de/de/service/veroeffentlichungen/neuheiten.html

by Akira (2009-05-10 19:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0