SSブログ

Das Matterhorn von Hamburg / ZDF [欧州鉄道模型]

最近YouTubeがメジャーになりすぎて週1回NHKの朝のニュース枠でも取り上げられるようになってきた。有名になったのは日本だけではもちろんなく、ドイツでも同様である。
かく言う私もYouTubeに幾つかアップロードしているし、登録チャンネルという機能も利用している。
登録チャンネルは、気になっている投稿者の動画が更新されると定期的にメールで案内をしてくれる便利な機能である。

最近は、ハンブルグの世界最大のH0レイアウトMiWuLaも独自のサーバーではなく、動画配信はYouTubeに専用チャンネルを持っている。もちろん私はここを登録し、オーナーの動画日記などを楽しませていただいている。

で、今回ドイツの公共放送の1つZDF(ドイツ第2テレビ局)でMiWuLaを紹介する番組の収録があったことをレポートする動画が配信され、早速観た。
今まで、様々な映像がDVDやテレビ放送、ネット配信などでMiWuLaが紹介されてきたが、さすが全国ネットの公共放送だけのことはある。空撮可能なカメラや特殊効果を用いてタダでさえリアルなMiWuLaレイアウトが、より効果的になる工夫がされている。

その番組「Das Matterhorn von Hamburg / Im grossten Miniaturparadise der Welt」は、ドイツを含めた欧州近隣諸国で放映された。その日は5/21のこと。MiWuLaのレポートを観るとその映像に妙に興味が湧いてZDFの番組を見たくなって来たのである。(MiWuLaのレポートでは「5/21の番組を見忘れるな!」と念も押されている...)
もしかしたらYouTubeで番組映像が残っていないか探したところ、何とZDFのサイトに番組がフル映像で配信されていたのである。

http://www.zdf.de/ZDFmediathek/content/758926?inPopup=true

番組の感想としては、私が今までに見たどのMiWuLa紹介映像よりもリアル、かつ理解しやすく、魅力的なものであった。是非一度ご覧になることをおススメしたい。

折角なので、最初に見たMiWuLaからYouTube経由で配信されたレポートは、このZDF番組のメイキングビデオみたいな形になっているので、それも紹介しておく。

http://www.youtube.com/watch?v=34gbYvO6NtU

結局....また、ハンブルグに行きたい気持ちが高まったのである。

[追記]
第4回の「欧州もけい探訪」は、なんとMiWuLaとか? 同じテーマで日独放送局の違いを見比べる機会もそうなかろう。次回放送は6/1 22:00~(再放送は6/8)

[EDIT] 2009-05-26 14:18
タグ:MiWuLa ZDF
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 7

深山苧環

学生時代にもっとドイツ語をしっかり勉強しておけば良かった…
つくづくそう思います.

それにしても本場のレイアウトは… 
スケールといい,細部の描写といい,桁が違いすぎますね.

お客さんもスタッフ(下唇ピアスのお姉ちゃん以外)もみんな笑顔で楽しそうなのが印象的です.

by 深山苧環 (2009-05-26 17:50) 

Akira

深山苧環さん、こんばんは。

ドイツ語は、英語に比べて取っ付きにくい言語ですが、幾つかの山を越えれば逆に他言語より整理されているのでラクと思える程です。
語学はやりたくなったときが始め時です。学生でないからとか...そう思う前に、まず始めてみては如何でしょうか?

やはりスタッフもアイデアがあれば、それを実現できる土壌があるようですし、やっていて楽しいのではないでしょうか。仕事は楽しんでやるという雰囲気が出来ている気がします。特にこのMiWuLaは..。
by Akira (2009-05-26 19:57) 

深山苧環

Akiraさん,こんばんは.

大学一年次の第二外国語でいったいいくつの山があっただろうか…
躓かなかったのは発音くらいかな~
元山屋としては山を引き合いに出されると辛いところです.

日本語版のカタログが発行されなくなってからも,英語版で不自由なく楽しむことができたし,デジタルに復帰して以降も取説の英語程度なら何とか…ということで済ましてきました.
しかし,新製品のカタログはドイツ語なんですね.
学生時代に使った三修社の現代独和辞典を引っ張り出してきて,カタログと一緒にデスクに置いています.
困ったことに,一所懸命翻訳して多少内容が理解できると,とたんにその製品が欲しくなるんですよね.
小説や論文を読むのは無理としても,カタログやパンフレットくらいは辞書無しで理解できるようになりたいものです.
by 深山苧環 (2009-05-26 22:34) 

Bemo

前回で番組は終わるかと思ったら...

 MiWuLaは予想があたりましたね。

 北原夫妻が出ると、横浜の鉄道博物館の話題も出るかも。

 船舶模型や飛行機の模型も取り上げられるかもしれませんね。

by Bemo (2009-05-26 23:58) 

Akira

こんにちは。

昨晩CS2のアップデートがあり、先程早速アップデートして検証中です。今日の記事はこれしかない?

> 深山苧環さん
新製品カタログはドイツ語の他に、英語も含めて仏語、オランダ語、イタリア語、などなど多々あります。
ただ、日本語はありません(-_-)
でも、解読すると欲しくなるなら...。

> Bemoさん
MiWuLaは私も驚きました。ZDFとは違った視点で観れそうで、期待しています。

でもなぜ北原氏?
by Akira (2009-05-27 09:50) 

S.やくも

こんばんわ。
ものすごく見応えのある番組ですね。
どっかの国だと固定視点で適当に撮ってタレントが茶々入れる番組になりそうだけど
そうしなかったのが流石プロ。

MiWuLaの中の人にも言えますが,やっぱりプロとは自分のやってることを誇れる人であると私は思います。
by S.やくも (2009-05-27 20:18) 

Akira

こんばんは、S.やくもさん。

まぁ、国民性もありますからどちらも良し悪しがあるというのではなく嗜好によるのでしょう。
私が感心するのは、Eisenahn-Romantikもそうですが、必ず演出(脚本)者の名前がタイトルと同様に大きく出ることです。つまりその映像の制作責任者ですよね。
そういった部分で違いがあるのかも知れません。MiWuLaを見ると模型に対する取り組み方が妥協のない姿勢であることが良く理解出来ます。このあたりがプロらしさとして見えて来るのではないでしょうか。
by Akira (2009-05-27 21:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0