SSブログ

CS2 (60213) V.1.1.3 (0) アップデート [Maerklin-Zubehoer]

昨晩、ドイツのメルクリンファンサイトを眺めていたら、CS2のアップデート配信の書き込みを発見。直ちに試みようとも思ったが、まだ書き込みが少なく少し待ってから...とも考え、今朝メルクリンサーバーから直接CS2のEthernet経由でアップデートを行った。
ドイツのメルクリンサイトには、新しいバージョンの配信が開始されたアナウンスはされているが、USBメモリ経由でのアップデートに対応するデータのダウンロードは、現在準備中で暫く時間が掛かるとのことである。以下参照。

http://www.maerklin.de/de/produkte/tools_downloads/software_updates.html

以下、アップデートについて触れるが、まず断っておきたいのは、全て自己責任に於いて行うこと。当記事によってCS2に何らかの損害が起きても保証するものではないことを始めに断っておく。

アップデートの準備、及びその方法については、当ブログの「CS2の操作(7)/ ソフトウエアアップデート(Ethernet直結) 」を参照してほしい。



b11103.jpg
▲ まず、アップデートする時には「setup」の青い設定画面から「Programm updaten」に触れる。

b11104.jpg
▲ すると、アップデート作業の準備が始まる。

b11106.jpg
▲ 最初の壁をクリア! この表示が出るとアップデート作業の準備が整ったことになる。サーバーが混んでいたりするとこの表示が出ない。チェックマークに触れる。

b11107.jpg
▲ アップデート作業が一部終了すると、成功したとの表示が出る。チェックマークに触れる。

b11108.jpg
▲ GFP?アップデートが開始される。アップデート中は電源を絶対に落としてはダメ!

b11109.jpg
▲ 全てのアップデートが終了すると、元の画面になる。「setup」の「version」画面を確認すると、最新の1.1.3(0)の表示が見える。これで最新バージョンにアップデートが出来たことが確認された。

b11120.jpg
▲ 今回のバージョンアップで変更された点などを説明する文面を確認すると、何故か1.1.3ではなく、1.1.2(非公開βバージョン?)である。中身はそう変わってはいないと思うのだが...。

さて、ここで前回のバージョンである1.0.7(3)の最大の問題点であったショートのブレーカー機能であるが、まずこれを確認してみた。やり方は、CS2を「STOP」状態にした上でレール上にドライバーを置いてショートさせる状態に置く。そして「STOP」ボタンをもう1度押してレールに通電させるというもの。(...人柱の瞬間)

b11121.jpg
▲ ショートさせると、1〜2秒間「ジー」といういかにもイヤな音がしたあと、赤いストップボタンが点灯し、画面に「ショートしているので問題を排除するよう」指示される表示が出る。問題は解決されている。ホッ..
ただ、通常CS1のようにショートするとすぐにシャットダウンするのが正常な動作と考えると、シャットダウン迄1〜2秒掛かってしまうCS2は、問題があるとの指摘もあるが、私には判断がつかない。

さて、それでは次に懸案事項であった「DCC」機能の問題である。1.0.7では、DCC機能が使えた。
しかし、今回のバージョンで新規登録させる設定画面にすると....

b11118.jpg
▲ MM2(メルクリン・モトローラ2)の2種類(DIPスイッチ付きとなし)のみ選択可で、DCCデコーダーを新たに登録することはできない。

これは、ドイツのファンサイトの書き込みなどを見ていると、CS2 (60214)が少し値上がりしてDCC設定可能になったことと関係しているらしい。つまり、60214が60213より高価になった分60213と差別化を図るとか。後に60213のDCC付きアップデートが有償であるとかないとかのウワサもあるが、定かではない。

さて、それでは今回のアップデートで何が変わったのか検証してみたいが、現段階ではその全てはわからず、取りあえずmfx機関車(BR01 1060)をレールに載せてみた。

b11113.jpg
▲ BR01 1060の設定画面は1.0.7(3)と同じである。ただ、画面左に「Symbol fuer MS」という設定が新しく加わっている。これは、接続したMSの機関車マークの表示である。おそらくCS2とMSを繋いでも、MSでは機関車がどれだか認識できないためであろう。

b11116.jpg
▲ ファンクションアイコンを見るとアイコンが随分増えている。2月のセミナーでちょっと見た以上かも知れない...。そこで、まだ変わっていないmfxの01形の「F1」マークを発煙マークに変えようと選択したら、画面に「mfxデコーダーをリセットするが良いか」との質問が表示された。仕方がないのでチェックすると...

b11117.jpg
▲ 機関車がデフォルト状態に戻ってしまったのである。但し、アイコンは全て新しいものになり、懸案であった漸次加減速もカメマーク(速度半減の意)から専用のアイコンに変わった。その他動輪灯やら、サウンドアイコンやら随分変わったような感じである。

その後、最高速度表示やら機関車画像やらネーミングやらを設定し、やや元の状態に戻ったが、基本的にデフォルト状態になってしまうので、隠れサウンドなどもCS1で設定しなおす必要があるのは、沢山の機関車持ちには辛い....。

その後、BR210(39189)を試してみたら、今度はファンクションアイコンを変更しても問題なく出来た。デコーダーの種類によってCS2が違う反応をするのかも知れない。これが大半だと助かる..。

また、幾つかのmfx機関車のファンクションアイコンの変更を行ったが、どれも問題なく最初に変更を試みたBR01 1060のみ何故かそのような表示となったのである。その時リセットさせずに画面の「mfx」マークを触れればデコーダーのリセットは避けられたと思う。今となっては後の祭りであるが、1両のみの勉強と思うのが良いであろう。

他には...

b11111.jpg
▲ 大きな変化を発見したのは、登録機関車選択画面である。これは今迄機関車ネーミングの英数字の羅列だけで選択していた画面から、機関車画像も含めた画面になり直感的な選択が可能になった。これは好感の持てる新機能である。

最後、電源を落とす際のシャットダウンであるが、今まで通りに操作すると...

b11114.jpg
▲ 1.0.7と同じ画面が出て来る。

b11115.jpg
▲ 同様に機関庫の扉が閉まって電源を落としても良いという画面になる。この画面が変わらなかったのはちょっと....。

まだまだ、新しい機能があるとは思うが取りあえず、以上が確認出来たV.1.1.3(0)である。
DCC機能を期待していた向きには残念であったが、メルクリンファンでDCCを使っているファンは多くはないので妥当なところかも知れない。DCCファンには60214か、後に行われるらしい?DCC付き有償アップデートに期待するしかなかろう。(前のバージョンでDCC登録している機関車については、プログラムは出来ないがコントロールが可能と聞いている)

なんだかんだで新バージョンの初めての人柱作業であったので、悪い点ばかり書いてしまったが、総じて言えば、80〜90点を付けられる出来だと個人的には思う。DCCの必要のないユーザーにはお薦め出来るバージョンアップである。
なお、CS2のV.1.0.7(3)にDCC機関車を登録してあるユーザーは、その機関車をLokkarteにデータを移してからバージョンアップし、再読み込みさせることでDCCの制御は新バージョンでも可能になる。

今後も新しい機能など検証次第お知らせしたい。

ご注意:アップデート作業は全て自己責任でお願いします。当記事を参考にして行った行為により生じた損害について保証するものではありません。

[EDIT] 2009-05-28 00:02
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 10

くりまみ

貴重な情報ありがとうございます♪
早速、私の方もバージョンアップしました。
試す時間がありませんが、ゆっくり登録して行きましょう。
新しい機関車の画像(アイコン)を加える方法は同じですよね?
by くりまみ (2009-05-27 16:09) 

Akira

こんにちは、くりまみさん。

お久しぶりです。機関車画像を加える方法は変わらなかったです。
自作したpngファイルの画像を取り込む機能については未検証です。
by Akira (2009-05-27 17:22) 

imai

はじめてコメントさせていただきます。

私もakiraさんのブログを参考にして隠れサウンドを引っ張り出した01 1060を所有しております。
cs2 ver1.0.7(3)の場合、登録済みの機関車をcs1やms1で設定変更したあと、cs2の線路上に乗せると、再認識が行われてアイコンその他の設定がすべてリセットされるようです。
(01の場合、隠れサウンドのアイコンは表示されませんが、各ファンクションにサウンドアイコンを割り当てると、隠れサウンドが鳴るようになります。)
今回のV1.1.3でも同様に、デコーダーがリセットされたのではなく、アイコンがリセットされただけではないでしょうか。(ファンクションにサウンドアイコンを割り当てたら音が出るのではないでしょうか)



by imai (2009-05-28 22:59) 

Akira

imaiさん、Spielkisteへようこそ。

その後、多くのmfx機関車をCS2の新バージョンで新しいファンクションアイコンに変更しましたが、全て問題なく変更出来ました。最初に試みた01 1060のみ、リセットをしてしまいました。(これは何らかの原因があったようでリセットせずにできたようです)

つまり、リセットせずに済んだ01 1060を私は敢えて自らリセットしてしまったという訳です。よって、それをCS1に繋げたレールに載せたら、CS1に登録した同機のアドレスでは認識されず最初からやり直しになりました。

要は、早合点だったと言う訳です。失礼しました。
by Akira (2009-05-28 23:49) 

luckcy_k.k

akiraさん、ご無沙汰しております。

前の紹介記事「「CS2の操作(7)」で拝見して、何度もチャレンジしていますが、いわゆる最初の壁を一度も超えたことがありません。100MBのフレッツ光でストレートのLANケーブルで繋いでいるのですが・・・。
akiraさんはクロスケーブルでしたっけ?コツというか良くわかりません。

話は、まったく変わりますが、来月の後半にドイツ行くチャンスがあります。いわゆるよくある「ロマンテック街道とスイス・・・・」の格安パックツアーです。ドイツでの宿泊地は、フランクフルト、ローテンブルクですが、メルクリン関連やショップ、これはといところがあれば、教えていただければうれしいです。
自由な行動ができるかどうか疑問なのですが・・・。
by luckcy_k.k (2009-05-29 07:16) 

Akira

luckcy_k.kさん、こんにちは。

こちらこそ、ご無沙汰しています。
さて、アップデートが中々できないとのこと。まず、ケーブルですが、基本的にストレートケーブルが良いようで、今回は私もストレートケーブルでアップデート作業をしました。
アップデート出来ないのは多分にドイツ側サーバーの混み具合との関係が大きいようです。ですから私は今回敢えて時間をずらしてドイツの夜明けごろにあたる時間を選んで接続したら一回でできました。(ドイツと日本の時差は現在7時間です)

ドイツの模型店ですが、いらっしゃる2カ所は、観光で訪れた程度ですので知りません。フランクフルトなら現地にお住まいだったrabijinさんならご存知?
なお、メルクリンサイトに販売店情報がありますのでそちらをご覧いただくのも良いかもです。

http://app.maerklin-partner.de/maerklin/mhp/de-DE/search/findlocation.cfm?CFID=9298335&CFTOKEN=dda67cec0326265a-8A9F1DB9-E546-8BBC-2F05129424461303

上アドレスにアクセスし、Ortに地名を入れて検索すれば、販売店の検索が可能です。地図付きなので便利かもです。

by Akira (2009-05-29 13:28) 

imai

本日、5回の失敗を経てバージョンアップに成功しました。
おかげさまで01もリセットさせずに登録することができました。akiraさんのブログを読んでいなければ失敗していたと思います。ありがとうございます。


ファンクションアイコンがずいぶん増えていて、選択に迷っています。(特に1つだけカラーの信号機のアイコンは何に使うのでしょうか)
個人的には、レイアウトの部品(アンカプラーなど)が増えたことがありがたいです。


by imai (2009-05-30 07:57) 

Akira

imaiさん、こんにちは。

アップデート成功おめでとうございます。良かったですね。拙ブログ記事がお役に立てて私も嬉しいです。

その後、時間的に余裕がなく検証も進んでいないので、記した以上のことがわかっていないのが本当のところです。特に私も気になっているファンクションアイコンの「色付き信号機」は何なんでしょうね。
Keybordのアイテムについてもまだ見ていないのでアンカプラーが付いたのは私も嬉しい進化です。
by Akira (2009-05-30 08:03) 

luckcy_k.k

akiraさん
ありがとうございました。時間があればぜ立ち寄ってみたいと思います。

アップデートは、ドイツ時間の明け方に合わせて、チャレンジしてみます!!
by luckcy_k.k (2009-05-31 09:07) 

Akira

こんにちは、lucky_k.kさん。

フランクフルトは、流石に大都市ですから中央駅の近くにもあるようですし、中心商店街にもあるかも知れませんね。
Rothenburg o.d.T.は、城壁の外側すぐ近くに一軒あるような...。小さな町ですから、すぐに見つかると思います。

アップデートが上手く行くことをお祈りしています。


by Akira (2009-05-31 10:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0