SSブログ

Zugbildung IC 511/512 "van Beethoven" 1985 [Zugbildung]

b1zb_IC_van_Beethoven.jpg
▲ クリックすると大きな画像になります。

ようやく、メルクリンのIC 511 "van Beethoven"が全て紹介出来たので、編成表を掲げてみたいと思う。
最初にお断りしておくが、この編成表はあくまで基本的な組成を元に記したものなので、必ずこの組成になるとは限らず、しばしばその組成が変更になることがある。
例えば、この編成表では、Bpmzが2両Bmの中に挟まれている格好であるが、2等車8両のうちBpmzが3両とか4両とかになることも間々あったと思う。もしかしたら食堂車もWRmh 132だけではなくパンタ付のWRmz 135が組成されることもあったかも知れないし、1等区分室車はAvmz 207が組成されることもあったと思う。

よって、「こうでなければならない」..とか、「こうすべきである」..というものではなく、こういう組成が多かったという程度の認識に留めておいて頂ければ嬉しい。そして、もしそれに誤りなどを見つけたらば、是非拙ブログにコメントいただければありがたい。

しかしながら、ここに掲げた編成は、本当にそうだったのか確証がないのが辛い部分である。ドイツのファンサイトのフォーラムに投げかけてみたが、確証を得る回答を得られなかったのである。ただ、そのフォーラム上のディスカッションの中で、当時のIC列車の決まり事というか組成する順番などで色々と知ることが出来たのは収穫でもあった。

その最たるものが、1等開放室客車(Apmz)の組成位置である。当時のApmzには公衆電話が備え付けられてあったため、大部分のIC列車には必ずこの客車は組み込まれている必要があったわけであるが、それは機関車の次位(または最後尾)に連結されていたのである。
また、IC Kurierdienst室がついた2等区分室車(Bm)は、食堂車の次に連結されるのが常であるということが理解できたのである。

当然のことながら、このIC列車のように長大編成をレイアウトで運転するのは難しいし、メルクリン+TRIXの客車組成で再現するのは非現実的である。しかし、IC列車組成の決まり事を知っていれば、8両編成や6両編成になっても、その雰囲気を壊さずに再現できるのである。

そういう意味でこの編成表がご覧の皆様にお役に立っていただければ嬉しい。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

HUH

こんにちは。編成表を有難うございます。
当時の典型的なICの組成がよく分かりました。基本的な法則が分かっただけでも収穫ですね。当時は路線毎にある程度編成も決まっていたようですから、IC 511/512と同じIC-Linie 3の列車の編成も参考になるかもしれません。EK-Verlagから"InterCity"というDVDも発売になりますから、当時の様子が映像でも楽しめそうです。
それにしても、こうなると模型ではもう少し2等車が欲しくなりますね。悩ましいです。

by HUH (2011-06-29 08:44) 

Akira

こんにちは、HUHさん。

今はなき当時のInterCityですが、これで一応組成の考え方みたいなのが理解できて良かったです。今も当時もそうかも知れませんが、列車の運用は必ずしも同じ列車の両方向だけというものではなく、幾つもの列車を掛け持って何日か掛けて再び同じ列車に戻るという運用もありますので、IC511の編成は一方で他のIC列車でもあったりします。
仰るように、今回のメルクリンモデルを見ると、1等車が全てリリースされているのに対して、2等車は少ないですね。Bm235とBpmz291/293をもう少しリリースしてくれたらと思います。
by Akira (2011-06-29 10:47) 

志方裕之

はじめまして。グーグルで検索してたどりつきました。私はフライシュマンの103形と客車を持っておりますので、大いに勉強になりました。私の場合は、以下の客車6両の編成(カッコ内はフライシュマンの品番)になりますね。ありがとうございました。

BR 103.1 (4376) + Apmz 122 (5663) + Avmz 207 (5660) + WRmh 132 (5662) + Bm 235 (5613) + Bpmz 291.2 (5614) + Bm 235 (5619)
by 志方裕之 (2020-05-08 18:04) 

Akira

こんにちは、志方さん。Spielkisteブログへようこそ!

お役に立てたようで良かったです。客車といえどもそれなりの決まりごとはあるようで、それをご理解頂ければ嬉しいです。1979年以降のInterCityは、2等車も入り長編成化されたこともあって中々模型で実現するのは難しいかもしれませんが、それなりの編成長で同じような雰囲気を出すことは可能かと思います。Apmz 122などメルクリンでもすでにリリースされているのですが、まだオレンジ帯TEEカラーのみなので暫くはガマンです。
by Akira (2020-05-09 14:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0