SSブログ

Decoder-Update Seiten [Maerklin-Allgemein]

ドイツメルクリンの公式サイトに新しくデコーダーアップデートのページが加わった。

http://www.maerklin.de/de/produkte/tools_downloads/decoder-updates.html

このページを読んでゆくと、新製品の機関車用後付けサウンドデコーダー(mSD)についての記述があり、実はこのサウンドデコーダーが書換え可能になっているとのことである。既にデコーダー別に数種類の各種機関車に即したサウンドファイルが配信されている。以下がそのファイル。


-- Dampfloks --
Reihe B VI, BR 34
BR 03, BR 003
BR 18
BR 34.74
BR 39
BR 41 Öl
BR 80
-- Elektroloks --
E 03, BR 103
E 41, BR 141
BR 182, Taurus
BR 420 S1
BR 420 S5
ICE 1, ICE 2
ICE 3
-- Dieselloks --
BR 216, V 160
BR 220, V 200
BR 232, W 232
BR 260, V 60
BR 648
F 7
Schienenzeppelin

この新しいサーヴィスは、かなり驚きであった。と、言うのもサウンド書換え可能なデコーダーはESUがお家芸のようなもので、メルクリンのサウンドデコーダーでは、このようなサーヴィスを期待していなかったからである。もちろんまだESU程多彩なサウンドが用意されている訳ではないが、各種サウンド音源の視聴も可能。各デコーダーファイルの詳細はPDFで配信され、サウンド書換え方法については映像で解りやすく解説されている。

この映像によれば、mSDデコーダーには、パソコンで取り込んだデコーダーファイルをUSBにコピーし、それをCS2に接続。書き換えたい機関車を線路に載せて書き換えるというしくみのようである。
つまり、インターネットに接続可能なパソコンとCS2があれば、mSDデコーダーにサウンドファイルを書換える事が出来るのが売りでありミソでもある。

私はまだmSDデコーダーもなく、CS2のV 2.0以降でこの書換えが可能であるとのことで、今は、私がそれを確認することは出来ないが、もしそれが出来る環境にある方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたい。
この書換え可能なデコーダーは、メルクリンファンの私達にとっても大きな楽しみの一つとなるであろうし、今後更なるファイルの拡充を望みたい。

[追記]
ドイツのファンフォーラムのでの報告では、420形電車のサウンドファイルは車内放送があるのだが、同じファンクションボタンで実車に即した次駅アナウンスがあるという。これは、同じファンクションボタンを押す事で次々と先の駅名に変わり、最後は反対方向の次駅アナウンスになるという。道理で2種類の異なるS-Bahn仕様があるのか、ようやく理解できた。S-BahnはStuttgartのものという。

[EDIT] 2011-12-12 18:14
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 4

コメント 8

lucky_k.k

akiraさん、おはようございます。

CS2しか持たない私にとって、今までESUのデコーダー書き換えは壁が高いし、よくわかりませんでした。

Esu依存から、独自路線に代わって、ここまでやってくれるとは、素晴らしいですね。
by lucky_k.k (2011-12-11 11:25) 

Akira

こんにちは、lucky_k.kさん。

私はCS1/CS2の2台持ちではありますが、ESUサウンドデコーダーのサウンドファイルの書換えは、ESUのLok Programmerだけなので、これの購入をかなり前から検討しながら結局買っていません。今回CS2でメルクリン純正デコーダー(mSD)の書換えが出来るようになったので、まずはmSDの真価を試してみたいと思っています。サウンド化した廉価版機関車もありますし...。
by Akira (2011-12-11 16:26) 

HUH

こんにちは。
これは良いですね、一気に楽しみが広がりそうです。
色々と試聴してみましたが、420形など発売中の製品とは全く異なる良い音ですし、ICE 3も独特のブレーキ緩解音がしっかり再現されていて、ESUとは異なる魅力があります。
デコーダの発売が待ち遠しいです。
by HUH (2011-12-11 19:47) 

Akira

こんばんは、HUHさん

私はまだサウンドを視聴していませんが、サウンドも日進月歩で進化していると思います。私もまず長らく走らせていないアナログ103.1形をこのmSDデコーダーでサウンド化...なんて目論んでいますが...。いずれにしても早くリリースして欲しいですね。
by Akira (2011-12-11 23:04) 

okadoc

こんばんは。
画期的なニュースをありがとうございます。これを待っていたのです!
mSDデコーダーは発売がかなり遅れていましたが、先日発送されたようでもうすぐ届く予定です。楽しみ〜
by okadoc (2011-12-12 01:03) 

Akira

おはようございます、okadocさん。

mSDがサウンドデコーダーとして画期的なのは、CS2でそれが出来る事だと思います。その後サウンドも視聴してみましたが、良い感じでした。
mSDデコーダー発注されていたのですね。もし可能ならばレポートなどお願いいたします。
by Akira (2011-12-12 08:12) 

Bemo

Akira さん

 記事中のmSDに対応する『新製品の機関車』って、もう発売いされているのでしょうか?

 BR80やV60は1番ゲージのものと同じものでしょうか?
Koef にも対応してくれたらいいのですが、
by Bemo (2011-12-12 23:26) 

Akira

こんばんは、Bemoさん。

文章がまずく誤解を招いてしまったようです。すみません。
『新製品の機関車用後付けサウンドデコーダー(mSD)〜』は、『新製品の機関車』という意味ではなく、『新製品のmSDデコーダー』という意味です。
サウンドファイルの音源については、1番ゲージと同じものかどうかはわかりません。
by Akira (2011-12-13 00:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0