SSブログ

37204 DB Schenker Niederlande Serie 1600 (1615) / Ep.VI [Maerklin-Lok]

[注意] 以下記事による情報は、リリース前情報のため事実と異なる可能性があります。

メルクリンオランダからちょっとビックリの新しい機関車が告知されている。

http://www.marklin.nl/nieuws/nederlandse-herfstnouveaute/

なんと、DBの塗装を纏った1600形(NS -> Railion -> DB Schenker Niederlande)である。現在9両ほどの同形機関車が、DB Schenker Niederlandeに在籍し、それまでの黄色いNS塗装からDB標準色に塗り替えられているとのことである。
ただ、あくまでオランダ車籍でもあることから、ドイツ鉄道の形式番号ではなく、以前と同じ1615となっている。NS時代は、Zandvoortという名称も与えられていたが、現在は不明である。アムステルダム中央駅での実車画像もある。以下参照。

http://farm6.staticflickr.com/5326/7170726674_c9508ee559_o.jpg

さて、モデル(37204)はどうやらフルサウンドのmfxデコーダー付きのようである。DB塗装ということで、模型世界では中々面白い組み合わせもできようか?
この機関車は、DB Schenkerに属していることから主に貨物向けなので、客車を牽引することは稀とは思うが、突発的に例外で運用に入る可能性は否定出来ないとは思う。もしオランダ直通のDB車籍のIC編成の先頭にこの機関車を立たせてみたら...などと妄想するのは、私だけか?

なお、このモデルはオランダ国内専用である。

参考サイト:NS-Baureihe 1600 / Wikipedia ドイツ
http://de.wikipedia.org/wiki/NS-Baureihe_1600

[EDIT] 2012-09-08
nice!(5)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 19

HUH

この機関車は面白い存在ですね。見慣れないせいか、全く似合っていませんが、そのアンバランスさが魅力的です。ほしい人は多いでしょうね。ドイツ以外には手を出さない方針の私でも、思わず手を出したくなります。
by HUH (2012-09-02 18:47) 

Akira

HUHさん、こんにちは。

最近イギリスでもDBエンブレムを付けた機関車が走っていたり、ドイツ以外のDBはちょっと違和感を感じますが、別のキャラの着ぐるみを着たキャラクターのような感覚とでも言いましょうか。
オランダはドイツの隣国で陸続きですから、ドイツの客車との組み合わせがあるとすれば興味深いですよね。
by Akira (2012-09-02 19:47) 

Gut

Akiraさん、おはようございます。
なかなか興味深い機関車ですね。
このタイプは形が面白くて前々から気になっていたのですが、SNCFもNSも客車を持っていないのでいつも購入しようか迷った挙句に諦めています。
でもやっぱりちょっと滑稽かな(笑)
by Gut (2012-09-03 07:21) 

Akira

Gutさん、おはようござます。

基本的にこの機関車は貨物専用なので、貨車であれば牽引車両を選ばないとは思いますが、模型ですから客車も牽かせたくなりますよね。
by Akira (2012-09-03 08:20) 

klaviermusik-koba

これは面白いですね。なぜオランダナンバーでDB塗色なんでしょうか。うちにはSNCFとNSの両方のバージョンがあるので、これも悪くないなあ、と思いますが、オランダ塗色の貨車を引かせても、黄色い客車をひかせてもあまり似合いそうにないですね。
by klaviermusik-koba (2012-09-03 19:57) 

Akira

こんばんは、kobaさん。

これはおそらくオーナー(又は借り主)がDB系列会社だからだと思います。オランダナンバーなのはオランダ車籍だからかと。ドイツには行かない機関車です。(オランダは直流1500V) 貨車については国際運用されるのが普通ですからDB貨車を牽引させるというのが一番似合う組み合わせかと思われます。(黄色いNS客車と組み合わせるのはちょっと怖いものみたさでやってみたい気もします)
by Akira (2012-09-03 20:22) 

460

こんばんは。
DBのゲンコツって面白いですね。
でもメルクリンオランダって二次加工品が多いからなぁ・・・
by 460 (2012-09-04 20:42) 

Akira

こんばんは、460さん。

460さんのお眼鏡に叶う品質だとよろしいのでしょうが、ちゃんと製品番号ありますし、メルクリン製ではありますから...。
by Akira (2012-09-04 21:37) 

460

メルクリンオランダとメルクリン本社側がどういった理由で
製品番号の許可を出しているのかは不明ですが、
過去のメルクリンオランダの限定品で数点は、
明らかに二次加工品と思われる商品がありました。
・塗装が現行品の上塗りだったり
・箱サイドのシールが印刷ではなくコピーの様な質感だつたり
 具体的にいうと、mfxのロゴがコピーしているため崩れている
などです。
実際、あまりにもひどい二次加工品はKollにもでてませんからね。。。
まぁ個人的な主観なので・・・
今回の商品がメルクリン社が製造されていればいいですね。
by 460 (2012-09-05 20:54) 

Akira

こんばんは、460さん。

二次加工品で専用のメルクリン製品番号を出している製品もあるのでしょうか。あまりに酷いとブランドに傷が付きかねないと思います。ターコイズ色の1200形モデルセットなどはKollsの表紙にもなったくらいなので、良い商品もあるのでしょうが...。
by Akira (2012-09-05 21:48) 

460

こんにちは

ブランドやクオリティより「売上げ」を取ってるのだと思います。
モデル例だと、MakのDHLなど数点ありますよ。
機会があれば現物を見ながら説明します~
もちろんメルクリン社が製作してる物もありますので、
全てが二次加工品では無いようです。
ターコイズ色の1200形モデルセットは現物を見てないので何とも
いえませんが、二次加工品のパターンとして、売れてないモデルを
再塗装やタンポ印刷の追加をして出してるケースが多いです。
要は在庫品の再利用ですね。
塗装を剥がして再塗装すればいいのですが、中には上塗りしている物もあります。
よーく見れば判ると思いますよ。
在庫品の再利用ですから、箱サイドの製品番号シールも出来は悪く
元々のシールの上に張ってる場合もあります。
いくら品番を取得しているとは言え・・・ガッカリしますね。。。







by 460 (2012-09-06 08:59) 

Akira

おはようございます。

情報をありがとうございます。MaKのDHL塗装機は、馴染みのあるカラーリングなだけに人気もあったと思いますが、2次加工だと塗装品質に影響が出るでしょう。機会があれば現物を見せてください。

客車ですが、以前TRIXのSchürzenwagenに印刷ミスがあり、交換してもらったことがありますが、それは印刷ミスの場所に塗装色を印刷し、さらにその上に正しい印刷を施していました。その時は、まぁ実車にもそのような表現の修正があるのでヨシとしましたが、場合によっては残念な場合もあるでしょうね。ここは購入時のチェックが大切でしょう。通販では無理でしょうが...。
by Akira (2012-09-06 09:27) 

総統

スンマセン一点ダケ…

Akiraさんは、メルクリン社から日本のモデルが出て欲しいと希望スる中の一人でありますよね?

そして、ソレを叶える為には、日本のショップでの販売実績が増えないと難しいともおっしゃっておられまシタ


しかし、このように、通販じゃないと『ホントにメルクリンか?』というシロモノも含まれている、ましてや海外のショップから購入とか…


スンマセンが、ブログである以上、個人の趣味や意思を書かれるのは仕方ないとシテも、メルクリンを趣味、もしくは興味のある方々からのアクセスが毎日おられるであろうこのブログに、ステレオタイプな内容はいかがなものかと思います


小生、DHLグッズは好きなので、MaKのDHL塗装機を購入シようと実際にショップで自分の目で見てみましたが…芳しくないであります

決してメルクリンは安い買い物ではありませんし、日本でははっきり言って底辺広くないです

しっかりとシたショップでしっかりと説明を受けて後悔シない、かつアフターもしっかりシテいる…安心シテ『お一人さまでもすぐに安心シテ遊べます』と、納得シテいただいてから買い物をシテもらうトコロから始めなきゃならんと思います

以前、といっても、2年前ですが、某中古ショップにて、
「既にメルクリンは潰れていて、もう新製品は無いのかと思ってまシタ。ドコに新しいメルクリンを売ってるショップがありますか?デジタルってどんなものなンすか?」
と、小生よりも模型歴がベテランな方が訊いてきたくらいですから

コレが現実です


確かに日本のHOや16番と比べてメルクリンのシステム・技術はずっと先を行ってると思いますが、

日本におけるメルクリンを考えると…






by 総統 (2012-09-06 21:32) 

Akira

hikariさん、こんにちは。

海外販売店さんの件では、当時「商売をされているならお客様には販売店さんが責任を持って説明して欲しい」(それが原因でトラブルが生じたとき責任は持てませんし..)と感じたのですが、今思えば、それがきっかけでhikariさんとお知り合いになれたこともありますし良かった面もあります。

1600形に関しては、ご指摘、補足をありがとうございます。確かにNS/DB間のECはありませんね。誤記失礼しました。ただ、ICはBerlin - SchipolでDB客車による運用があります。この列車はNS内では主に1300形が牽引しているようですが、たまに1700形牽引もあるようです。
念のため、時刻表と画像のリンクを貼っておきます。

[時刻表]
http://www.bahn.de/p/view/mdb/bahnintern/angebotsberatung/europa/niederlande/mdb_88651_2012_08_15_fahrplan_ic_berlin_amsterdam_2012.pdf

[1300形+IC客車/DB]
http://www.elektrolok.de/bilder2011/edb_1312_IC146_badbentheim_291111.jpg

私もhikariさん同様、模型だから機関車と客車や貨車などの組み合わせは好きで良いと考えている1人です。ただ、折角なら実際の編成も知りたいという気持ちもあって、知った上で色々楽しみたいというスタンスです。特に興味深い編成や美しい編成の場合は牽引機関車との組み合わせは模型で再現したいです。

それを含めて1600形DB Schenker塗装モデルがDB客車編成を牽引した編成を見たいというのは全く妄想ですが、ちょっとだけ可能性もなくはないかな?という感じでしょうか。

いつも舌足らずの記事でご迷惑をお掛けしておりますが、今後ともご指摘頂ければありがたいです。
by Akira (2012-09-08 10:12) 

Akira

こんにちは、hikariさん。

詳細にご説明頂きありがとうございます。
当時そのコメントを読んだ時、詳細については存じておりませんでしたので、単に「日本のお客様は使い方はこちらへどうぞ」のような丸投げ的な案内だと感じてしまいましたので「違和感」を憶えていました。

ちなみに贔屓やそうでない販売店など、また、自慢云々にしても考えたこともありませんので誤解されていたならば残念ですが、そう感じられたのならば私の文章の稚拙さゆえです。

これについては誤解なので、当時もう少しその時のやりとりを伺っておけば良かったです。よって「販売店に対する違和感」については訂正いたします。
by Akira (2012-09-08 15:27) 

Akira

-------以下総統さんへのコメントですが、一部不適切な表現がありましたので訂正し再掲いたします。---------

こんばんは、総統さん。

丁寧なコメントをありがとうございます。
もちろん、仰るようにメルクリンから日本モデルを出して欲しいと思う1人であることは今でも変わらず、そのためには日本の販売店実績が少しでも増えることが前提であるとも考えています。(これは、私が勝手に考えていることでもありますが...)

ただ、メルクリンは欧州向けに広告モデルを含めて様々なモデルがあることも確かであり、それらの中で興味深いモデルは、敢えてこの個人ブログで触れないというのも自らの意に沿わないとも思うのです。

個人輸入については私自身は否定するものではありません。リスクを承知の上で行う訳ですから、国内販売店なら手に取って確認してから買うことも出来ますし、お店の雰囲気や販売店さんとの会話も楽しめますから、それはどこにその比重を置くかはまさに個人の自由です。

オランダモデルの2次加工製品については、私の認識不足もあったので今後気をつけます。
メルクリンのポテンシャルや品質についてはご存知の通りで、少しづつでも正しい認識をしてもらいたいとは思っていますが、中々思うようにはいかないことも確かです。

ドイツ語、英語がメインの欧州鉄道模型ですが、それを私なりの表現で噛み砕いてお伝えしてゆければと思っています。
by Akira (2012-09-08 15:29) 

Akira

hikariさん、

お陰さまで、私が抱いていた思いも解消できましたし、良かったと思っています。いつも稚拙で舌足らずな文章にお付き合い頂きありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
by Akira (2012-09-08 16:43) 

総統

訂正、ありがとうございます

>ただ、メルクリンは欧州向けに広告モデルを含めて様々なモデルがあることも確かであり、それらの中で興味深いモデルは、敢えてこの個人ブログで触れないというのも自らの意に沿わないとも思うのです。


でも、そのモデルを確かな情報等ではなく、ほぼ憶測によるものではありませんか?

メルクリンを趣味としているユーザーでも、小生のように初心者から、ベテランまでいらっしゃるんです

ベテランユーザーなら、Akiraさんの間違いや憶測を分かったりスると思いますが、ではない方々が見たら、本気で信じてしまいます


誰しもがPC持ってて、海外サイトを見て、語学が出来る人なンて…ということはありませんし、誤解を与える表現はよろしくないと言っているのであります

先にコメントで書いた、「メルクリンてまだあったんですね」おじさん、携帯は持っていてもPC無いから分からない、情報が入らない環境なので…とおっしゃってました

小生も含め、情報弱者な方々も、ヤフー等で「メルクリン」と検索かければ、このサイトが一発回答で出てくるんです

そういったことも含めて、このブログを見た同好の方々は、コーディネータであるAkiraさんがとらなければならない行動って?
と思っているのではないでしょうか?


Akiraさんのこのブログは、インターネット、しかもSNSのように『友人まで公開』等ではない、世界中から自由に見られているのであります


話変わりますが、サッカー日本代表が試合中、明らかに誤審を受けて、殆どの選手がミスジャッジした主審に抗議しました
もちろん、主審は抗議を受け入れてくれません

その時、主将である長谷部誠選手が落ち着いて

「あなたのジャッジは、世界中の人々がテレビで観ています。この先、どうすれば分かりますよね?」

と言いました



同じ趣味の方に、このような文章を書くのは辛いです



しかし、間違いをしっかりと伝えたい、皆の為にも、これからのメルクリンの為にも伝えなければならないと思ってコメント欄にこのようなことを書いていると、どうかお受け止め下さい
by 総統 (2012-09-08 17:00) 

Akira

総統さん、こんばんは。

丁寧かつ詳細にコメントいただきありがとうございます。

総統さんが仰りたいことを誤解のないよう受け止めたいと考えております。その上で様々なモデルについて拙記事で触れる際、その多くの情報源が輸出先も含めたメルクリン公式サイトや販売店サイトからの情報によるものです。
そこに記されている情報に若干私の感想を含めたものが拙ブログ記事にしておりますが、その記事からくる印象と実際が大きく異なったのでは、私自身も本意ではありません。

このコメント欄は、是非そのような事例や文章の誤りなどをご指摘いただくことに活用して頂ければありがたいですし、それは私も含めて拙ブログを共有される方全てにとって貴重な情報でもあります。

そこで、誤解を防止するために販売前モデル告知の紹介に対しては、冒頭部分に「注意」を記します。

「注意」は、購入される方が記事との乖離による不本意な結果から事前回避するのが目的となります。

今後ともよろしくお願いいたします。
by Akira (2012-09-08 22:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0