SSブログ

BAUSPIEL : EIN SCHIFF / naef [デザイン]

b5661.jpg

これは積み木である。ただ、玩具店で売られているものではなく、おそらく世界で最初に製品化された色付き積み木ではないだろうか。1924年、Alma Siedhoff-Buscherによって、ドイツの国立建築工芸学校BAUHAUSでデザインされ作られたもののレプリカである。私が1988年にベルリンのBAUHAUS-Archivで購入したものだと記憶している。
タイトルにEIN SCHIFF(船舶)と記されているように、この積み木で船をイメージした形状のものが出来るが、船以外も門やワニなどの絵も記されている。

b5662.jpg

この積み木は、スイスの木製玩具メーカーのnaef社でレプリカを製造したものであるが、素材、精度、塗装全てが私がそれまで手にしてきた積み木の領域を超えていると感じた。それゆえ、積み木としてというより、インテリアの一部として使う方が向いているのではないかというのが、私がこの積み木を見た第一印象である。

箱は横長で小さいもの。この小さな段ボールの箱にパーツが収まっているが、その形状は立方体を始め、直方体、シリンダー形状、棒状、円弧の凸部凹部一部を切り取った形状と多彩である。この形状の豊富さは、大量生産のプロダクトを前提とした考察と玩具としての構成の多彩さを試行しているようにも見える。積み木という玩具は、その中でも極めてプリミティヴな1つであり、BAU(建築)をこの学校の教育の極みとした中での、出来上がる形状の自由さや組み合わせによる色彩の美しさを確認する手段ともなるのは、ある意味理に叶ったことなのであろう。

b5664.jpg

箱に描かれている船を、実際に再現したみたが、箱の部品には同じ色が足らず、別の色となった。なのでこれがオリジナルと全く同じなのかと言えば、確認できるわけではない(オリジナルはベルリンの博物館にあるかも知れない)が、他の色でも充分に美しい船のイメージが構成できる。また、これは全ての部品を使う訳ではないので、残りを使って情景のイメージを作ったりと使う人の創造力を引き立てる。

バウハウスは、現代の私達の生活全般に大きく影響しているが、この小さな積み木一つにしても、その理念は揺るぎのないものであり、手に取ったこの積み木から語りかけてくる様々なことがらは、今でも通じるものである。創造力が豊かな子供達に、積み木という道具を使って自由に表現することを可能にしたこと自体がこのプロダクトの大きな試みであり、それは現在迄積み木やブロックという形で残っていることからも、ほんの13年という短い期間の学校であったにも関わらず、今なおその理念が生き続けている一つの小さな証が、このBAUSPIELなのだと思うのである。

参考サイト:
Bauspiel / Bauhaus-Archiv
http://www.bauhaus-shop.de/de/bauhaus/spiele/bauhaus-bauspiel.html

Bauhaus Bauspiel / naef AG
http://www.naefspiele.ch/index.php?id=54&L=1%2F%2Fimages%2Fph.php%3Fph%3D

Alma_Siedhoff-Buscher / Wikipedia ドイツ
http://de.wikipedia.org/wiki/Alma_Siedhoff-Buscher
タグ:Bauhaus naef
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

Gut

なるほど、確かに積木としてでなくインテリアとしての使い方が似合いそうです。
私も娘に木のオモチャを買ってあげることが多いのですが、木の温もり、色合、シンプルな造形と、その多くがインテリアとして極めて優れているように思います。
by Gut (2012-10-02 22:46) 

Akira

おはようございます、Gutさん。

私自身は、これを子供のためではなく自分自身のためだったので、本来の目的ではなかったですが、子供が出来てからは木製玩具は多く与えました。木製と言っても素材の質感や塗装によって様々ですよね。

ここに挙げたスイスのnaef社の玩具は乳児用からインテリアでも使えるものまでありますが、極めて品質の高いものばかりです。子供が赤ん坊だった頃naef社の乳児用玩具を与えましたが、気に入っていたのは他社製のものでした。子供にとっての価値観は私とは違いますし、子供に与えるものの選択というのは難しいものですね。その時のnaef社の玩具は今やインテリアの一部になっています。

ちなみに子供の最初の鉄道玩具はBRIOでした。手で動かせるのが良かったみたいです。
by Akira (2012-10-03 08:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0