SSブログ

懐かしの?甲種車両輸送(12) [日本の鉄道]

img044a.jpg

少し前に片付けをしていたら、1980年代初めに「撮り鉄」時代だった頃の写真プリントが菓子缶に大量に入っているのが見つかった。その多くが当時のブルトレだったり、登場したての185系、首都圏にまだ走っていた旧型電車、また東北上越新幹線開業前の特急電車だったり...と、様々な写真を見ながらこんな時もあったと思い起こしてみた。当時の私はドイツや欧州の鉄道は鉄道誌などの紙媒体とメルクリンからしか知らなかった頃の話である。
そんな中、上の甲種らしき白黒列車の写真を発見した。どうやらこれは、EF64 1000番台の艤装前の車体輸送のようである。

img045a.jpg

場所は、大宮駅であろう。(奥に東武野田線らしき電車が見える)また、生憎の天候で思うような写真にはなっていない。牽引機は、EF65PF。当時大人気だった九州方面のブルトレ牽引機と同じ形式。(但し東京機関区ではなさそうなので、これはブルトレ牽引機ではない)
今やこれら甲種の機関車も民営化以降の旅客客車列車の減衰もあって、全盛からは1歩後退という感じであろう。

電気機関車の構体を甲種で回送する光景は、私が撮り鉄をしていた中では最初で最後であった。そういう意味ではこの写真も貴重な一コマになっているのかも知れない。
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 6

総統

これは大宮ですね。
奥の東武野田線が3000系列なので。

しかし、この写真の牽引機、EF65-1000PFは、東京口のブルトレには使用されておりません。
by 総統 (2013-07-06 17:01) 

Akira

総統さん、こんばんは。

やはり大宮駅でしたね。EF65PFについては東京機関区所属ではなさそうなので、ブルトレ牽引はされていないのでしょうね。了解です修正しておきます。ありがとうございました。
by Akira (2013-07-06 20:16) 

総統

EF65のPFは、東京口のブルトレでも使用されていましたが、56号機以降、俗に言う1100番台で下枠交差型です。

お写真のは55号機までの菱形パンタなので、上野口のブルトレ、あけぼの号に使用されていました。

1029号機は、あのオリエント急行を牽引した実績があります。
by 総統 (2013-07-07 08:40) 

Akira

おはようございます、総統さん。

確かにパンタグラフが下枠交差形ではないのがわかりますね。そう言えばミステリー列車の銀河鉄道999号のときもEF65PFだったようなことを憶えています。
by Akira (2013-07-07 08:56) 

BOAC VC10

ご無沙汰しています。暑くて模型いじりも気力が萎えますね。
川重の宇都宮工場で構体を造り、兵庫工場で艤装するための回送ですね。子供の頃鉄道ファン誌に投稿されていたのを見ました。
by BOAC VC10 (2013-07-07 22:46) 

Akira

こんばんは、BOAC VC10さん。

川重の工場は兵庫だけと思っていたのですが、宇都宮にも工場があったのですね。どこから来たのかナゾでしたので、分かってスッとしました。
by Akira (2013-07-07 22:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0