SSブログ

UIC-Typ MU Schlafwagen von DB [欧州鉄道]

久しぶりに実車について記します。Facebookで欧州型鉄道模型グループの中でNゲージのMU形寝台車をコレクションされている方からの投稿がきっかけで、そこにアップされていたMU形のモデルの写真を見ていたら、その中にDBの青TEN塗装モデルを見つけました。欧州鉄道事業者の多くが導入した寝台車両であるMU形ですが、私はDBではMU形寝台車の存在がないと思い込んでいたので、こうしたモデルもメルクリンを始め間々あると理解しました。

UIC-MU_DB-1b.jpg
UIC-MU_DB-2b.jpg

しかし、実際1970年代にD 288列車「Brenner Express」に連結されていた寝台車がDBの青TEN塗装に塗られたMU形寝台車らしい...との証拠写真と説明文の文献がコメントにアップされました。(上画像)しかし、DB車籍であれば、そのMU形寝台車は形式があるはずですが、その記述はありません。一体これはどうゆうことなのでしょうか。

可能性として考えられるのは、期間限定でD 288と共同運用していたFSからMU寝台車を借用してFS車籍のままDBマークのみを車体に貼り付けた...などが考えられます。塗装はTENプールなので各国事業者とも同じ塗装ですのでこうしたことは可能だと思われます。またサービスはDSGではなく、CIWL(ISG)であることも記述があります。これについては、私もミュンヘンからボローニャまでDBのU形寝台車で利用した時(1991年ごろだったか?)も、サービスはCIWLでした。

もし、DBが車籍を持ったMU寝台車の存在についての新たな情報(特に形式など)などありましたらコメントでお知らせいただければありがたいです。

[追記]
M.K.さんより以下報告をいただきました。
「上記の本(Hotel auf Schienen)の著者Andre Papazian氏に直接尋ねてみたところ、DBとTENロゴのついたMU型寝台車は実在したが厳密にいうとDBが所有していたのではなく、ワゴンリ社CIWLがDBにリースしたものであるとの回答を得ました。」

つまり、DBロゴの付いた青TEN塗装のMU形寝台車は実在していたということになります。しかし、それはCIWLからのリースだったということですね。それ故この車両にはDBの形式はありませんでした。
考えてみれば、私がミュンヘンのDB デザインセンターで実習中にミュンヘン郊外にあるNueaubingの客車工場(現存せず)を見学した際、工場の一角にISG(CIWL)の検査場があったことを記憶しています。CIWLはDSGとは違い、どこの鉄道会社にも属していない独立した民間会社だったので運用のあった西欧各国の鉄道事業者とは密接に関係する必要があったのでしょう。特に寝台車がTENプールとして共通の塗装で運用するようになってからは、例の向かい獅子のマークは掲げられず、車両としての独自性を出すことが難しくなったように感じます。

H0の同形モデルの表記を見ると、71 80 XXXで始まるUIC番号が印刷されていたので、車籍はドイツです。CIWLの自社保有車両の車籍は本社のあるベルギーだけではなく、運用国での地域ごとに車籍登録していたと考えられます。

関心事としては、DBロゴの付いたCIWLのMU形寝台車は、ここに挙げたD 288/D 289運用以外にあったのかということ。そしてその期間。他にも未確認ではありますが、UH形寝台車も青TEN塗装のDBロゴで運用されていたらしいこともあります。この辺り1つのテーマとして掘り下げられれば興味深い研究対象になりそうですね。

Special Thanks: M.K. さん

[参考文献] Hotel auf Schienen

[EDIT] 2019-05-21
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント