SSブログ

ドイツフェスティバル(会場設営) [Maerklin-Allgemein]

今日は、明日からのドイツフェスティバルの会場設営である。第1回の一昨年の時は単なる手伝いだったので気楽に出来たのだが、今年は少なくとも私1人でブース運営をするため事前準備を怠ると大変なことになるので、昨日迄準備に追われていたのである。午前10時に会場である群馬県庁に集合し、早速皆でパネル、テーブル、椅子等を運び入れ、設営開始した。主催者のぐんま日独協会から私のブースのために数人の手伝いをつけてくれた。が、皆メルクリンなど初めて見るおばちゃん達である。しかし普段子供達にCレールを準備させていたのが幸いして、子供達と同じ様に違う長さの直線(24170と24188)を繋げてもらう仕事をお願いした。お陰ですぐにレイアウトは完成。午前中には全ての線路施設が完了した。その後、8日に塗装したレイアウト台を2台レイアウトの中央に設置して完成した。

この中央のレイアウト台は、架線を張って、電気機関車の架線集電やパンタグラフ昇降機能などのデジタルギミックをプレゼンするために置いたのである。早速103.1形(39579)をテスト。上手く動いた!
オバールでは、01形に客車数量を牽引させてテスト走行。今回はCSがないので、MS1台(しかも1,2A)で全てをコントロールしたのだが、全く問題なく動作した。01形は煙を吐いてサウンドも出るため、走らせると人がどこからともなく寄ってくる...。感嘆の声さえある。(まだ、準備なのに..)

自分でブースを持った分、他の手伝いの必要が無く、逆に今回は早く準備が終了してしまった。やはりCレールと配線のいらないデジタルはオバールの設置程度なら非常に早く出来ることが実感できた。
明日からどのような反応があるのか楽しみのような不安のような....。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 5

300B

メルクリン教の布教活動お疲れ様です。
子連れのお父さんは子供のころに鉄道模型をかじった方も多いでしょうからこれを機会にどんどん入信させてしまいましょう(^^ゞ

中央の展示台、車止めが無いようですがオーバーランの転落事故は大丈夫ですか??
パンタ103が事故を起こしては精神的に辛いものがあるので...(^^ゞ
by 300B (2007-07-11 22:45) 

まおパパ

Akiraさん、ご苦労様です。明日から本番、頑張ってください。
私は、日曜・月曜とお手伝いに行きます。楽しみです。
by まおパパ (2007-07-11 22:48) 

Akira

コメントありがとです。

>300Bさん
何しろ群馬県ではほぼ初めてのメルクリンです。(高崎高島屋開店時にはメルクリンがありましたが...)
今回は、Systemsとそのギミックを可能な限りお見せできればと思います。恐いのは子供の手...。

中央の展示台には確かに車止めがないです。今日の試運転では問題なかったですが、言われてみれば確かに大変...。

>まおパパさん
今日は無理を言ってスミマセンでした。まおパパさんは心強いご近所さんです。

そう、今日ドイツから新製品が届きました。客車だけですが、明日お披露目も兼ねて持って行こうと思います。
by Akira (2007-07-11 22:57) 

klaviermusik-koba

楽しそうですね。近ければ伺いたいところですが。群馬ではメルクリンは初めてに近いのですか。こういう急ごしらえのレイアウトにはCレールはうってつけですね。日本ではNゲージが主流ですから、ランプ類が点灯したり、音がでたり、パンタが上下したり、というのはびっくりするでしょう。ご成功を祈ります。
by klaviermusik-koba (2007-07-12 15:47) 

Akira

只今、帰って来ました。詳細は今日のブログに記しますが、やはり印象としては、群馬県では全く「知られていない」のが現実です。そういう意味では、やった甲斐はあったと思います。とにかくSystemsとギミックを説明するのが目的ですが、「電池が機関車に入っているの?」というような質問を少なからずされまして、そういう質問を想定していなかった私は戸惑ってしまいました。ただ、01形の煙とサウンドには皆眼を丸くしています。
by Akira (2007-07-12 20:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0