SSブログ

00760-16 DBP Post 2s-t/11 〜その2 / Ep.IV [Maerklin-Guterwagen]

s-IMG_0453t.jpg

一昨々日の記事でDBPのGbs 245が思いがけず大きな反響を得て、私自身も知らなかった6種の細かな違いについて知ることができた。(全て知った訳ではないが...)
上の画像は、00760-16(995番)である。これは、Kiyoshiさんから画像を頂いたものだが、前に紹介した-18に加えAutounionさんの-13と-14を合わせれば、合計4両のモデルの理解ができた訳である。

s-IMG_0456t.jpg
s-IMG_0455t.jpg

形式表記部分は、積載重量が12 060Kgと記されている。同じようで違うというのを見つけて楽しむのはちょっとヲタっぽいのだが、楽しいのだから仕方がない...。

s-IMG_0343.jpg

Kiyoshiさんは、このモデルをレールバスに牽引させて楽しんでいる。確かに70年代ごろにはローカル線では日常的に見られた光景であろう。私もこれを見て急にレールバスが欲しくなってきた...。150周年記念メガスタートセット....と、とんでもないことを頭に浮かべるのであった..。

[Special Thanks]: 画像は全てKiyoshiさんの提供によるものです。

参考サイト:Digital-Mega-Startpackung „ 150 Jahre Märklin“ mit 3 Zügen. 230 Volt. Schnellzug, Schienenbus mit Beiwagen und Güterzug mit großer C-Gleis-Anlage, Transformator 60 VA und 2 Mobile Stations. / メルクリン・ドイツ
http://www.maerklin.de/de/produkte/detailsh0.html?page=&perpage=10&level1=27&level2=35&level3=2411&art_nr=29015&era=&gaugechoice=2&groupchoice=5&subgroupchoice=16&backlink=%2Fwww.maerklin.de%2Fde%2Fprodukte%2Fspur_h0%2Fpackungen%2Fstartpackungen.html


タグ:DBP Ep.IV Gbs
nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 11

autounion

Kiyoshiさん所有のモデルにはサボのようなモノがあるんですね!
積載量も違うし・・・やはり残りの2両が気になります(笑)

ちなみに、レールバスに連結する場合のカプラーは自作品なので
しょうか?

アイゼンバーンジャーナルで、このような写真を見ているので僕も
やってみたいと思っていました。
by autounion (2009-02-26 20:11) 

Akira

サボ...と言うと上から3枚目の画像の白地にHannoverと記されている印刷でしょうか。これは、Heimatbahnhofと呼ばれるもので配置駅の表記です。私の-18にも印刷されています。

レールバスのカプラーはNEMポケットがないですか。私は架線作業車しか持っていませんが、 NEMカプラーポケットはあります。そこにカプラーを差し込めば普通に使えるかと...。
by Akira (2009-02-26 20:51) 

Kiyoshi

Akiraさん、これで残すは-15/17となりましたね。
00760、Kls442は1両(-08)あるから、あと22両...とんでもない事を…

autounionさん、はじめまして(ん?もしや昨年の運転会でVT08をご披露された方?)。おかげさまで、謎の901番が-14だった事がわかりました。ありがとうございます。ついでに、グランドピアノのような(確かにそう見えます)...も調べてみました。
「größter zulässinger Laufkreisdurchmesser der Räder.」
どうやら車輪の最大径(直径)を記してあるようです。max 980mm.と。

レールバスはカプラーポケットが低く、他車両との連結が困難ですよね。いろいろ試した結果、通電ドローバーの金具を外した物を使っています。ちょっと連結しずらく、斜めになってしまいますが、R1やポイント通過にも問題ありません.v(^_^) 今年の新製品39971に似た感じです。



by Kiyoshi (2009-02-26 21:08) 

Akira

Kiyoshiさん、こんばんは。

画像の提供ありがとうございました。
例の表記についても調べて頂きありがとうございます。確かに車輪の最大直径と訳せます。でも、何故に記されてある車両とない車両がある?

autounionさんのご指摘ごもっともですね。私は架線試験車に何も連結させたことがないので、勝手にNEM規格と勘違いしていました。大変失礼!
MHI新製品の39971のカプラー(ドローバー)が部品で手に入れば使えそうですね。

by Akira (2009-02-26 22:01) 

autounion

Akiraサマ

うぉ・・・サボとはまた違うモノなんですね♪
僕のポスト車には2両ともそういう表記はありませんでした。
また違いを発見だぁ~!(笑)

カプラーの件ですが、Kiyoshiサマのおっしゃる通り高さが違う
ので一体どうやっているのかなぁと思ったのです。
08年のSBB「赤い矢」のカプラーが付けられれば、部品として
注文してみようかな・・・(部品扱いで無かったりして?)
by autounion (2009-02-26 22:24) 

autounion

Kiyoshiサマ

はい!Akiraサンの運転会でVT08を走らせてもらっていたのが僕です♪
表記の件、調べていただきありがとうございました。
アレは車輪径を示すものなんですね。でも、あの表記からでは想像さえ
出来なかったです。

カプラーの件につきましても、教えていただきありがとうございます!
別売りの増結用車輌に確か1個余分にカプラーが入っていたと思います
ので、試しにやってみようと思います♪


余談ですが、我が家に00760、Kls442の-9と-12がありますけど・・・(笑)

モデルを見ましたが、この2両も最大積載量の数値が違いました。
ちなみにコンテナは-9が「SEALAND」、-12が「APL」ですよ♪
by autounion (2009-02-26 22:31) 

Akira

そうでしたか。てっきり全てのモデルに配置駅表記があるかと思っていました。う〜ん奥深い...。
赤い矢も確かに低かったような気がしますねぇ。
by Akira (2009-02-26 22:49) 

t.hiraoka

今話題の郵便貨車ですが6輌すべて所有しています。
私も郵便車が好きでPMSで時々購入しており、この貨車も単品よりもまとめて買った方が少し安かったので買ってしまいました。

残りの-15,17ですが、
994-4 2S 12 130Kg
996-9 2s 11 960Kg 
の表記でした。

by t.hiraoka (2009-02-26 23:04) 

Akira

t.hiraokaさん、こんばんは。

残り2両の情報ありがとうございます。やはり少しづつ違いがあるんですねぇ。ただ、黄色が付いているのは901だけなのかも知れませんね。
知れば知るほど欲しくなります...。
by Akira (2009-02-26 23:38) 

Kiyoshi

Autounionさん

やはりそうでしたか!ブログ楽しく拝見しております。
配置駅の表記、先ほどautounionさんの-13/-14を確認したところ...あるようです。私が画像を拡大し過ぎたので...確かにサボに見えます。
Kls、ダブらなくてヨカッタ(笑)

t.hiraokaさん、はじめまして。6両所有とは羨ましいです。
6両での走行、さぞ素晴らしい事でしょう♪ CトラさんのHP?だったかで見て感動した記憶が…

>39971のカプラー(ドローバー)が部品で手に入れば使えそうですね。
Akiraさん、そこなのです。スターターセットの発売中止は残念ですが、
むしろ私が懸念したのは、動力車等の補修部品が今まで通り供給されるのか?でした。
ドイツのショップには、注文していた39180の台車(ポケットを割ってしまい...)や動輪も無事入荷したようで、一安心。
レールバスのバッファ&ジャンパー栓、追加注文しなければ(落っことしちゃった...ぎゃぁ)
by Kiyoshi (2009-02-26 23:59) 

Akira

Kiyoshiさん、おはようございます。

補修部品については、今まで通りです。機関車に付いてくるジャンパ栓類は無くしますね〜。良くわかります。
by Akira (2009-02-27 09:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0