SSブログ

MS2の操作(8)/ CS2との接続 [Maerklin-Zubehoer]

b12795.jpg

ようやくMS2の登録や運転/制御についての解説がほぼ終了できたので、今回はCS2との接続について記してみたい。
上画像は、CS2の前面にある端子から直接MS2を接続したところである。前面の端子は2カ所あるが、背面にある端子からは、Terminal(60125)を通して複数のMS2の接続が可能となる。

b12796.jpg

MS2の「Information」画面を見ると「CS2 Slave」(CS2の子機)との表示が読める。

b12797.jpg

接続したCS2の「Info」には、

- Mobile Station 2 #XXXX
- Artiklnummer 60653
- Version 1.1

と、接続されたMS2の情報が表示されている。

[Control]
b12799.jpg

MS2をCS2に接続することは、MS1やCS1の接続とは全く事情が異なるようである。と、言うのもMS1の場合は、CS2の子機とした場合MS1単体(親機)の機関車リストは無効状態となる。一方MS2は、子機とした場合でも単体(親機)時の登録が生きている。

そのため、CS2と接続した時点でもMS2に登録する機関車は、登録可能な空きスペースを用意する必要がある。上画像は、4台登録済みのMS2に5台目の空きスペースを表示させたところ。

b12800.jpg

「SHIFT」+機関車マークを同時押しすると上画像の表示になる。ここで「Von CS2」の左横ボタンを押す。

b12801.jpg

CS2にある「BR 23 001」がMS2画面に表示されるので、その左横ボタンを押せば、CS2に登録された23形機関車のデータがMS2に登録される。これで登録作業は完了。即運転可能である。

[Keyboard]
b12802.jpg

MS2単体時には、ポイントも信号機もスイッチボックスのボタンアイコンのみで表示されたが、CS2との接続でMS2を子機としてポイントを表示させると、上画像のようにCS2と同じポイントアイコンに変わり、より理解し易い表示となる。

b12806.jpg
b12804.jpg

信号機も同様で、CS2側(上)が、信号機アイコンであれば、MS2(下)の表示も信号機となる。MS2が白黒のためか、信号機アイコンは腕木式である。

b12803.jpg

CS2では「Keyboard 15」の「225」から4つのアイコンは転車台用の特殊な表示が用意されている。しかし、MS2ではスイッチボックスのボタンアイコン表示である。

このアクセサリアイコンは、CS2の子機として使用する時だけにしか表示されないのは合点のゆかない部分である。後々のアップデートで単体(親機)使用時にも表示できるようになることを願ってやまない。

今回はここまで

*注意:上記の設定や登録などは、個人で行ったものです。これら操作を行う場合は各自の自己責任においておこなってください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0