SSブログ

グリーン車の座席ランプ [日本の鉄道]

今日は、八高線を使って東京の大学の授業に出掛けた。帰りは、少し早ければ、そして運が良ければ八高線を使わずに、武蔵野線経由大宮行きの「快速むさしの号」に乗れる。先週と今週はこのヘッドマーク付きの115系電車に乗ることが出来た。何故この列車を使うと良いかと言えば、大宮で高崎線の普通電車にすぐ接続して、20分程八高線より早く到着するからだ。特に今年からは、高崎線全ての列車にグリーン車が連結、リクライニングシートで快適な通勤が約束される。長距離移動には良いサービスである。乗車率も高いらしく、成功例なのかもしれない。

さて、このグリーン車であるが、乗っていつも違和感を覚えるのが座席上にあるLEDランプである。Suicaを使っている乗客にはすこぶる便利な機能であるのは重々承知の上で書くわけだが、私が問題だと感じているのは、LEDの表示システムではなく、LEDの色である。
このLEDの色は空席の場合は「赤」で、座席に座る時Suicaカードをかざせば「緑」に変り、ここには先客がいるという合図になる。グリーンアテンダントもこの表示の確認で検札をせずに済む。
でも、なぜ空席が「赤」で満席が「緑」なのだ? 人間の認知からすれば逆ではないのだろうか?
例えば、駐車場が満車の時は「赤」で表示され、空車は「緑」である。タクシーの表示もそうだ。なのにJRのグリーン車の座席だけが逆なのである。
先日の「RAL色票」の記事のコメントでも色々と書いているが、色は人間の認識機能に大きく関わるものである。色の大切さはJRでもちゃんと考えて欲しい。

色もそうだが、20分早い代わりに950円のグリーン券は私にとってちょっとキツイ。やはり、次回からはロングシートの人になるかも?いや、つり革の人?


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

きっかいくん

たしかに、この赤と緑の表示は間違っていますね、乗客の立場とすれば。しかし、一転、車掌さんの立場に立つと、そうでもないんやなあ、きっと。

だからJRさん、民営化して相当経つけどまだまだ顧客サービスについての勉強が足らんのオと思った今日この頃です。
by きっかいくん (2006-10-06 05:30) 

300B

ブログ、楽しく拝見させて頂いています。

グリーン車のランプ、確かにおかしい様な気がしますが、緑のランプが付け
ば「お金をちゃんと払ってますよ」の意味で解釈しています。

スイカグリーンになった関係でグリーンセット券(1ヶ月有効)が無くなり、乗車
直前のその都度購入が朝は特に面倒くさく、ある意味スイカグリーンは改悪
では?と思っています。
by 300B (2006-10-06 07:39) 

Akira

きっかいくん、300Bさん、コメントありがとうございます。

真っ向から反対する人がいるかも知れないとちょっとどきどきしていましたが、概ね私と同じ感覚だったようで胸を撫で下ろしています。

「車掌さんの立場」という言葉を見て、「やはりそうか」という気持ちと「あ〜あ」という気持ちが一緒に来ました。車掌というのは、グリーンアテンダントのお姉ちゃんですが、彼女はサービスが行き届いていると思います。しかし、システムが行き届かない舞台の上では、やはり彼女達もそのシステムに習って次第にサービスが行き届かなって来るのでは...と心配になります。
JRさんには、まず誰のためのLED表示なのか?ということを認識して欲しいですね。

グリーン券セットのことは、利用したことがないのでわかりませんが、セットで安くなるなどのメリットがあるのですか?私もその都度購入のシステムには、ちょっと不満を感じています。と言うのも、大宮駅で乗り換える際、まずむさしの号を降りたホームでグリーン券売機まで走り購入、そのまま走りながら高崎線のホームへの移動をします。途中コンコースにフランスの「PAUL」というアルザスパンのお店があって、ここで美味しいパンを買いたいのですが、時間が迫っているので無理....。グリーン券購入の手間がなければ買えるのにと思います。
モバイルSuicaなら事前に購入出来るのでしょうが、携帯電話の機種が限られていて、当分はこれも出来ないでしょう。多分購入区間の関係で回数券的な機能を持たせられないのでしょうが、ちょっと考え方を変えたりすれば、不可能ではないはず。そしてそれを実現するのがサービスと言うものでしょうね。
by Akira (2006-10-06 08:50) 

300B

今は無くなったグリーンセット券ですが、4枚セットで事前購入、有効期間1ヶ月、割引はありませんでした。

利点は、事前に持っておけるので朝が楽、グリーン車が混んでいて座れない時は、車内改札以前なら使用せずに次回に持ち越し出来る事です。人身事故があってダイヤが乱れた場合は、グリーン車の車内改札は来ないのが暗黙の了解になっていましたから、その場合も次回持越しが出来ました。

車内改札と言えば、グリーンアテンダントになってから車内改札の頻度が下がったので、グリーン車の無賃乗車が増えた様な気がします。区間によっては赤ランプのまま、ただ乗りしている人を見かけます。

300B@今日は有給休暇でのんびりモード
by 300B (2006-10-06 09:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0