SSブログ

Spielwarenmesse 2008 (7) / Sonstiges [Maerklin-Allgemein]

今迄紹介しきれなかったメルクリン/TRIXモデルをここでは示したい。

メルクリンブースのメインスタンドのレイアウトセクションに今年の新製品ハイライトが展示され、既にこのブログでも紹介済みだが、これはその全体画像。(新製品のテーマは全てのエポックの代表的な車両モデルとなっている)

[Silverringe / DB, DBAG]

Ep.IIIの2等/荷物室合造制御客車。これはTRIXモデル。おそらく今回もメルクリンとTRIXでは番号違いをリリースであろう。是非BR38のWannentender機関車で推進運転させたいモデル。(残念ながらバスタブテンダー付き38形モデルは24cm鉄板客車時代の3098しかメルクリンからはリリースされていないが...)

TRIXのEp.IIIの1/2等合造客車です。この角度で妻部の尾灯位置が把握できる。

メルクリンのEp.V最新塗装バージョンの2等/荷物室合造制御客車。TRIX版もある。Ep.III仕様と運転室部分を作り分けるあたりはメルクリンも変わったと言えよう。

[E41 / DB]

TRIX版の濃緑色E41。TRIXではサウンド付デジタルと21ピンソケット付きアナログ(もちろんサウンド無し)+缶モーターの番号違いの2つのモデルがリリースされる。メルクリンからは、SDSモーター+サウンド付mfxデコーダーがリリース。画像はサウンド無しバージョンの219号機。Ep.Vの最新塗装バージョンも含めるとメルクリン/TRIXでこの機関車は合計6種となる。

[150 / DB]

TRIX版のタルキスカラー151形。21ピンソケット付きアナログ+缶モーター仕様である。メルクリンからはSDSモーター+セミサウンド付mfxデコーダー仕様がリリース。画像はTRIXの084号機。

[18.3 / DRG]

TRIX版のBR18.3である。SDSモーター+サウンド付デジタルとSDSモーター+サウンドなしデジタルの2種が番号違いでリリースとなる。メルクリンからはSDSモーター+サウンド付mfxデコーダーとSDSモーター+サウンドなしmfxデコーダー仕様の2種がリリース。番号はメルクリン/TRIX共2種づつで同様。

[Exportmodell]

TRIX版ACTS社のSerie 1200モデル。NS車籍のようである。Ep.V仕様で5極モーター+デジタルで警笛など一部サウンド付き。メルクリンからは5極モーター+セミサウンド付mfxデコーダー仕様がリリース。メルクリンのみ同社仕様のMaK 1206もリリースされる。

Transwaggon社所有Sappi社貸与の私有貨車Habbins 15モデル。DB車籍。他にも同形貨車のバリエーションがある。全長26,7cmもある。

[Schauanlage]


毎年恒例のメルクリン大レイアウトで、メルクリンのハイライトモデルをメッセ期間中定期的にプレゼンテーションする。画像は、昨年の新製品のCC40100 / SNCFと今年のインサイダーモデルVT10.5(未塗装)である。CC40100はもとより、新製品のVT10.5もフルサウンドを奏でて走行する。車体が短いためRAe/SBBのような幌から内部が露になる心配はない。

今回メルクリン / TRIX以外の写真は時間の関係で撮影できず、画像はここまでである。


タグ:Spielwarenmesse
nice!(1)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 15

だんきち

ここまでたくさんのご報告いただきありがとうございました。

ま、精一杯稼いでいつナニが発売されてもいいように準備しておきなさいということですな。

しかもメルクリン/トリックスでこのボリューム、ロコもフライシュマンもホーンビィグループも有りますから…ひぇぇぇぇぇ…
by だんきち (2008-02-15 00:59) 

Akira

ロコの新製品パンフレットを昨日ようやくネットで見ました。相変わらずの数のリリース予定ですが、メッセではそれほど沢山の数は展示されていなかった印象です。(メル/トリが多すぎ?)
今年リリース予定のギミック付きE10.12とUIC-X客車の実演展示もありましたが、昨年と同じでしたし、コイル貨車のスライドドア作動+サウンドが実演されていた程度です。
リヴァロッシやLIMAなどホーンビーグループの展示はCIWLが私には印象的でした。あとは、HAGのRe4/4 I(TEE)やHeljanの転車台ぐらいでしょうか?
by Akira (2008-02-15 08:44) 

kids

Akiraさま、こんにちは。
早速ですが、

HAGのRe4/4 I(TEE)は、TEEカラーの物でしょうか?
それとも、グリーンで正面にTEEのマークだけが付いた物でしょうか?
TEEカラーの物でしたら、ロゴは十字の両端に矢印が付いた物でしょうか?
それとも、楯の中に十字の物でしょうか?
by kids (2008-02-15 11:27) 

Akira

kidsさん、こんにちは。

両方でした。それも単体が各1両、それからTEEカラーのRe4/4 IとIIの2両セット。Re4/4 IIのTEEカラーも単体が1両ありました。
全て番号違いです。正面SBBマークは、国旗タイプです。
でも、HAGは高価ですね〜。
by Akira (2008-02-15 11:45) 

kids

Akiraさま
>両方でした。それも単体が各1両、

と言う事は、スイス乗り入れ時のラインゴルトがTEEのなる頃の編成が正面にTEEマークが付いたグリーンのRe4/4Iと去年のラインゴルト客車とTEE客車で再現できると言う事ですね。

なかなか悩ましいですね。

昨年発売の218やE50、それに今年発売のE41や150など、それにインサーダーモデル等、欲しい物が多すぎて、またため息が出てきました。

ありがとうございました。
by kids (2008-02-15 13:11) 

Akira

我が家にはHAG機関車は1台のみおります。(それも貰い物)私個人は、もしメルクリンにはなくHAGのみでしかリリースされていない欲しいモデルがあった場合でも、HAGは高価すぎて買いません。じっとメルクリンからリリースされるのを待ちます。
メルクリンや鉄道模型趣味というものは、すぐに欲しいものを買うというスタンスでは決して長続きするものではないからと思うからです。(という割には昨年買いすぎ...orz)
by Akira (2008-02-15 13:39) 

kids

Akira様

>HAGは高価すぎて買いません。

高すぎると、趣味ではなくなるようなきがしますね。

>メルクリンや鉄道模型趣味というものは、すぐに欲しいものを買うという
>スタンスでは決して長続きするものではないからと思うからです。

確かにおっしゃられる通りだと思います。
by kids (2008-02-15 14:17) 

Akira

もっとも高い安いはその人の基準ですから一概には言えませんが、私の経済能力ではHAGは無理です。でも確かにHAGモデルには、その価格に見合うだけのクオリティはあるでしょうねぇ。

今の私であれば、そのお金があれば1番ゲージの103.1形モデルに逝ってしまいそうです。
by Akira (2008-02-15 17:22) 

klaviermusik-koba

楽しく拝見致しました。お疲れだったことと思います。欲しいものが多すぎて目の毒、という気はします。金の問題もさることながら、保管場所が限界に近くなっているので少し何とかしないと、と思っているところです。
by klaviermusik-koba (2008-02-16 08:11) 

Bemo

 Roco の気になるリニアモーターについては詳細な情報がないようですが。

 ミニチュアワンダーランドのDVDにあったRevellのプラモデルを動力化技術(詳細不明)を参考にしているのでしょうか?
by Bemo (2008-02-16 12:01) 

Akira

>klaviermusikさん

保管場所は私も問題です。今は子供部屋の一角を使わせてもらっていますが、それも時間の問題です。何とかしないと...。

>Bemoさん

Maglevはインフラが鉄道とは全く違うので、もし本気で模型化するなら相当な投資が必要でしょう。単に早く製品化したいというだけのモデルなら、すぐに飽きられるような気がします。
by Akira (2008-02-16 17:43) 

Bemo

Roco が Fleischmann を買収したそうですが、メッセの期間中に話題はあったのでしょうか?

 
by Bemo (2008-02-17 21:21) 

Akira

この話は、私は昨日ドイツの掲示板で知りました。まさに寝耳に水。Fleischmannの今年の新製品がやけに少ないなとは感じていましたが...。
by Akira (2008-02-17 21:28) 

klaviermusik-koba

フライシュマンもROCOに買収されたのですか。なかなかいい製品出していたのですが。Fleischmannも客車の長さがメルクリン向きに少し短めに作られていましたから、時折買ってみましたが、ROCOもそうですがやはり何かレールやカプラーの相性がいまいちで脱線が多いのです。とくに推進運転に弱い。その点メルクリンの28センチ客車でもまったくそのトラブルがないのはさすがだと思います。
by klaviermusik-koba (2008-02-20 20:00) 

Akira

やはり2線式モデルの問題点は、見た目重視による車輪フランジの薄さでしょうか。TRIXモデルも同じでメルクリンより車輪フランジが浅いです。
フライッシュマンが買収され、私が気になるのはROCOとの製品レンジが重なってしまうモデルの行方です。フライッシュマンは、頑にフライッシュマンらしさがあり、それ故固定ファンも多くいたのでしょうが...。その意味では残念な気もしますが、まだこれから先のことはわかりません。見守るしかないでしょう。
by Akira (2008-02-20 21:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0