SSブログ

28974 DB Bnrb 725 / Ep.IV [Maerklin-Reisezugwagen]

DSC06162.JPG

先日のFlughafen-ExpressのSilverlinge客車に続いて、もう1両(しかない)私のSilverlingeである2等車モデルBnrb725を紹介したい。
実はこのモデルは、凸形電気機関車169形とのセットモデル(28974)に同梱されている1両のみのSilverlingeである。

DSC06164.JPG

このセットの編成は実際に盲腸線であるMurnau - Oberamagauの路線で運用されていたものである。当時は、Silverlinge客車も多くは裾色をOzeanblauに塗り替えられていたのだが、このモデルはEp.III時代と同じ黒裾である。車体に印刷されているサボにも、もちろん「Murnau - Oberamagau」の文字がある。
屋根は、濃いグレーで相変わらず尾灯の位置は高い位置にあり正しくない。
室内はエンジ色で中々実車の雰囲気を醸し出している。

282mm客車では、様々な車体と屋根と制御部分のバリエーションを持っているので、将来的には様々な仕様のモデルが目白押しとなるだろうが、今回のBR169とのセットも期待してしまうのである。

タグ:DB n-Wagen Ep.IV
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

Bemo

このSilverlingeのセット、2年ほど前にヤフオクで落札してもっていました。その後手放しましたが。

SilverlingeはZの1両のみ所有しております。

セットの凸型機関車は確かにいいモデルですね。特に狭い部屋には。

最近入手するのは大型ばかりなので、また、いつかKoefやグラスカステンなどともに入手しようかと思っております。

by Bemo (2008-03-22 23:00) 

Akira

大型モデルばかり持っていると妙に小さな機関車が欲しくなるものです。特にKoefやE69など特に小さなモデルは、可愛らしさも手伝って嬉しくなります。今修理にだしていますが、C形タンク機のBR80にLokSound mfxを仕込んでサウンドを出したら、それはもう大型機とは違ったリアリティを感じました。
Koef IIは、牽引力が問題ですが、可愛さでカバーというところでしょうか?
by Akira (2008-03-22 23:43) 

Bemo

Akira さんの以下の記事を見るとLokoundの搭載は、私のような工作べたには、難しいようですね。

http://maerklin-kiste.blog.so-net.ne.jp/2006-10-04


メルクリンも、このような小型機関車のサウンド化や発煙装置に目を向けてもらいたいですね
by Bemo (2008-03-23 11:15) 

Akira

そのBR80形は、名古屋工場で修理を待っているのですが、資金難で材料調達できず、1年以上放置状態です。今年こそ...部品調達しなければ。
by Akira (2008-03-23 21:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0