SSブログ

73401 LED(白色)室内照明キット [Maerklin-Zubehoer]

b6471.JPG

既にこのブログでもLED室内照明キット(73400)について触れたのだが、今回は同じLED室内照明キットながら新しくリリースされた白色の73401を入手し、早速取り付けたので紹介してみたいと思う。

この室内照明キットは、LEDの発光色が白色という以外は全く73400と同じである。先に73400を282mmのUIC-X客車に取り付けたのだが、この基盤は黄色なので実車が蛍光灯であるこのモデルの室内照明を白色にしたかったというのが購入の動機である。
早速作業を始めたのだが、基盤の交換は実に簡単である。基盤の寸法や各部材の配置が同じなので、基盤を交換するだけである。ハンダ付けもしていないので分解から組み立てまで1両あたり5分もあれば充分である。

こうして完成させた客車の照明は、確かに室内がより明るくなり実車に近くなったと思う。但し明るくなった分風情が薄くなった...ような気がしなくないでもない。

b6347.JPG
▲ 黄色LEDを取り付けた時の状態

b6470.JPG
▲ 新しく白色LEDに交換した状態


さて、交換によって余った黄色の室内照明であるが、これは62系列TEE客車に流用したいと考えている。TEE客車ももちろん照明は白色蛍光灯なのだが、車体窓のガラスはUIC-X客車とは違い、直射日光の光量軽減のため、2重窓で間に金色ガスが充填されている。(金色ガスの正体は不明:Goldbedampfと記されている)そのため、車外から窓を通して室内を見ると黄色っぽく見えるのである。それがTEEの豪華さを醸し出している1つの要因ともなっているので、TEE客車は白色だとちょっとイメージが違うと思うのである。

まだTEE客車の方は室内照明を組んでいないので何とも言えないが、早くその姿を見たいものである。

参考サイト:LED(白色)室内照明キット / 73401
http://www.maerklin.de/de/produkte/detailsh0.html?page=2&perpage=10&level1=27&level2=37&art_nr=73401&era=0&gaugechoice=2&groupchoice=4&subgroupchoice=0&backlink=%2Fwww.maerklin.de%2Fde%2Fprodukte%2Fspur_h0%2Fzubehoer.html

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 8

三太

わーっTEEは白色じゃないんですね.全部に73401付けちゃった(;^^).
by 三太 (2008-06-16 19:27) 

Akira

いっ、いや、実際は蛍光灯なので白色です。ただ、実際車外からは黄色っぽく見えたからというだけで....。(^^;

私もまだ実際に装着していないので.....。どちらが実車に近いかわかりません。装着したら比較してみましょうね。
by Akira (2008-06-16 20:04) 

三太

LED登場前の,(まさに)電球色にどうしても違和感があったので,白色にしました.本物を知らなかったというのもあります.
それよりも,普通の方は1両5分で十分なのですね(泣).
by 三太 (2008-06-16 21:11) 

東西急行

Akira様、東西急行です。
金色ガス封入二重窓とは…TEE車輛の秘密(やや笑)が
また一つ白日の下に曝された気がします。
無論現在の紫外線軽減硝子の無い時代に生まれた技術
なのでしょうが、航空機並の気密は保たれていなそうです故、
運行する度に補填する情景も浮かびます。
by 東西急行 (2008-06-16 22:08) 

Akira

>三太さま
是非一度ドイツに足を運んで実際の62系列客車をご覧になっては如何でしょうか。今でも若干ですが、IC列車やAlexの定期運用、またTEE色に戻されて動態保存されている車両もあります。

>東西急行さま
62系列客車の登場は1962年ですから、当時はUVカットガラスなどはなかったかも知れませんね。昼間外が明るいと外側がら見たガラスは金色の鏡面に見えていたと思います。(ハーフミラーの効果?)
逆に夜間暗くなると、車内の暖かな光が外にもれエレガントで豪華な車内の様子が旅心をくすぐります。(何しろ1等車ですし..)
もちろん気密性はあまりないですが、ガスの充填が度々必要という話も聞いた事がありません。元々寒い欧州の家の窓はガスが充填された2重窓が一般的ですし....。
by Akira (2008-06-17 08:13) 

Akira

自己レスになりますが、参考迄に実車の画像を...。

昼間の画像なので室内の光がわからないのですが、金色ガスでハーフミラー効果の出ているものです。

Avmz:
http://www.railfaneurope.net/pix/de/car/IC%2BIR/Avmz/TEE_Rheingold_16.jpg

Apmz:
http://www.railfaneurope.net/pix/de/car/IC%2BIR/Apmz/TEE_Rheingold_13.jpg

ADm(F-Zug色):
http://www.railfaneurope.net/pix/de/car/historic/DB/TEE_Rheingold_5.jpg

あと、O.Rotに色が変わっている食堂車WRmh132ですが、屋根付きのMuenchen Hbfでの撮影なので少しは室内の照明の色味がわかるかと...。
http://www.railfaneurope.net/pix/de/car/restaurant/WRmh132-WRmz135/WRmh132_MH1.jpg

by Akira (2008-06-18 09:03) 

三太

Akiraさん,実車の写真ありがとうございます.うーむ,まさしく黄色の方が近い(;^^).
Eisenbahn JOURNAL Die TEE Storyには白色っぽい照明は写っていても黄色っぽいのはまったくなかったので,趣味で白色にしました.もっとも,当該誌にはAkiraさんのような「窓の外から内部の照明色がよくわかるカラー写真」というのは皆無ですが.
ありがとうございました.
by 三太 (2008-06-20 11:45) 

Akira

いえいえ、模型は所詮模型です。自分の好きに出来るのが模型の良い部分ですから、白色でも良いかと....。それに、黄色照明にすると、それはそれで違って見えるかも知れませんし....。

by Akira (2008-06-20 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0