SSブログ

4508 DB Tko 02 / Ep.III [Maerklin-Guterwagen]

b11181.jpg

昨日のFORD貨車の記事で頂いたShonan-Boyさんから、もう1種別のモデルの画像を頂いた。それはやはりFORD貨車のリリースされている時代の冷蔵貨車モデル(4508)である。

と言う訳で、実は私も手元にある4500番台のTko 02形冷蔵貨車の紹介をしたいと思う。これは、4500番台とは言ってもスタートセット(3200)に同梱されているモデルである。このセットは既に箱もなくバラで持っているのであるが、まだ健在である。子供時代に遊び倒したためか、車軸は少々曲がって走らせると振動が大きいし、当時の貨車モデルは左右のカプラーをスプリングで引っ張る構造であるため、外して無くしてしまっている。よってカプラーも常にまっすぐとは言えない状態である。そしてボディも薄汚れて年季が入っている。...しかし、機能はするのである。

b11180.jpg

このモデルがもしメルクリンでなかったらどうなっていたのであろうか。おそらく手元にはなかったように思う。私の両親はメルクリンを私に与えてくれたが、当時はメルクリンに対して、常に貴重だから「大切に遊べ」と言われた記憶が残っている。外箱も大切に扱うよう言われた記憶すらある。さすがに小学2年生でそれを守るのは難しかったようで、最初に買ってもらったスタートセットの箱は前述のように既にない。ただ、このセットのレールや89形機関車、今回紹介の冷蔵貨車を含めた3両の貨車全てが手元にあり、当然のことながら機能するのである。(機関車だけは流石に車軸が外れ元に戻らないので下回りを交換している)

b14508.jpg

上の画像はShonan-Boyさんから頂いた同形モデルの画像である。単品であったためか、仕様が若干異なり、Kuehlwagen(冷蔵車)の記載がシールでレタリングされている。

いずれのモデルも当時の印刷技術を物語っていて、印刷はほとんど施されていない。代わりにDBマークや形式表記など金型に彫り込みで表現されている。(私のモデルは自身で文字部分を黒でなぞっている)

流石に今の非常に精緻な金型+印刷技術を駆使したモデルとは比較のしようもないが、こうして改めて70年代に手に入れたモデルを眺めてみると、味わい深い佇まいに思わず走らせてみたくもなってくるのが不思議なところである。それ以上に今でもこうして手元にあるのは、両親の言いつけを守ってきたことによるもの...であるに違いない。両親に感謝である。
タグ:DB Ep.III Kuehlwagen
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

KDB

今晩は、KDBです。
このシリーズの貨車は今でも何両か大事に持っています。4500番台はプラスチックの車体と鉄板製足回りですが、60年代の国内製品の貨車(ブリキや真鍮製)よりずっと実感があり、高級感がありました。というのは、線路に載せた時、金ぴかの車輪などが見えず落ち着いた感じがしたのと、プラスチック車体のディテールのおかげでした。写真の冷蔵車と同じ車体で黄色のバナナ専用車もありましたね。ただ、冷蔵車の表示がシールで、はがれ易かった記憶があります。4500シリーズは77年以降廃番になり、代わってオールプラスチックの4400シリーズが出ましたが、メルクリンらしいのはやはり4500シリーズです。Relexカプラーを少し低く曲げなおしてクルツカプラーの車に混じり、今も現役で走っています。
by KDB (2009-06-12 20:09) 

Akira

こんにちは、KDBさん。

やはりお持ちでしたね。70年代中頃迄は4500番台貨車が普通でした。全金属製にすると玩具っぽく見えてしまうし、かといって樹脂だけで構成すると益々玩具然としてしまい、当時は耐久性にも問題があったのかも知れません。良いとこ取りのようで実際そうなのかも。今は再び部分的に金属製(鉄板ではなくダイカスト)モデルがリリースされ、技術の進歩を感じますが、メルクリンらしさという点では一貫している何かを感じてしまいます。
by Akira (2009-06-12 20:28) 

深山苧環

こんばんは

私のメルクリン歴のスタートは,母の友人の息子さん(現在俳優さん)が遊んだものを安く譲り受けてきたことから始まりました.
その最初のスターターセット(笑)の中に,ぽつんとバナナ貨車が1両だけありました.
当時から箱はなかったし,カタログにもすでに載っていないモデルだったので型番は不明ですが,おじさんがバナナを抱えて仁王立ちしているデザインのヤツです.
TEEの後に1両だけつなげて,不思議な編成で走らせていました.
連結器が低く曲がりすぎているようで,センターレールに干渉してしまい走らせられないので事実上廃車扱いでしたが,久しぶりに取り出してモニタの前で指で転がしています.
あっ,Jamaicaってシールが貼ってあります.

考えてみると私のメルクリンの原点なので,何とかしてやりたくなってきました.
by 深山苧環 (2009-06-12 21:49) 

Akira

深山苧環さん、こんばんは。

そのバナナ貨車は、おそらく4509でしょう。スタートセット同梱なら24形の入った3203でしょうか。今日紹介した4508と同じ金型を使ったモデルです。連結器は金属製なので少し曲げれば直ると思います。ただ、スプリングがないとどうしても下がってしまいますが...。
by Akira (2009-06-12 22:07) 

深山苧環

Akiraさん

スターターセットと言ったのは,母がもらってきてくれた段ボール箱の中に入っていたDB103,鉄板24㎝のTEE三両,レールバス,そして件のバナナ貨車のことです.
メルクリン社純正のセットではないのです.
言葉足らずでした.申し訳ありません.

裏返してみたところ,スプリングの代わりに輪ゴムでテンションをかけていたことを思い出しました.
ちなみにアップされました写真の貨車と同じく,DB 327 156 Tko 02の表示が印刷されています.
先ほどから目の前に置いて眺めているのですが,かわいらしいサイズで,こんなのを数両つないで雑多な昔ながらの貨物列車を再現してみたくなってきました.
by 深山苧環 (2009-06-12 23:18) 

Akira

深山苧環さん、こんにちは。

誤解していたようで失礼しました。「スプリングの代わりに輪ゴム...」というのは、何だか私も憶えが....。

我がことながら、子供と言うのは必ず分解したがる生き物のようで、それでいてパーツを無くしてしまったり、元どおりに出来なくなったり...。しかし、それをもフォロー出来るのがメルクリンなのでしょう。

M式レールにアナログ機関車とこれら4500番台貨車で童心にかえって遊ぶのも悪くないでしょうね。でも傍から見ればおかしいかも知れませんが。
by Akira (2009-06-13 09:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0