SSブログ

Rezept der Muenchener-Weisswuerst [グルメ]

b1_Weisswuerst.jpg

先日告知したドイツフェスティバルで、様々な「本物のドイツ」に触れることの出来る催しとして、ぐんま日独協会がドイツと関わりのある展示や販売などを企画しているのであるが、「食」の分野では直輸入のドイツパンとソーセージを提供することを記した。
今回販売する2種のソーセージのうちボイルするタイプのヴァイスヴルストは、調理が簡単ながら日本では馴染みの薄いものなので、家庭で調理するのにレシピが必要だろうということで、上の画像にあるレシピ(と呼べる程のものでもないが)を作成した。

今のところドイツらしくて良いと好評?である。これがあれば、お客様が買う際に質問する必要もなくなるであろう。
もう一つのNuernbergerは、単に焼くだけであるからレシピは不要だと思うのだが....。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 6

abe

うーん、群馬に行きたくなってきました(w
食材を買いに行くというHさんの発言も、あながちウソではないようですね。
今私は市販品のオニオン&ガーリック味にハマッています。(2本で500円もします)
by abe (2009-06-13 15:41) 

Akira

食材目当てというのは1つの大きなモチベーションでしょうが、ここは是非メルクリン目当てと....。
by Akira (2009-06-13 15:49) 

autounion

こんにちは♪
色々な意味でフェスティバルをとても楽しみにしております!
by autounion (2009-06-13 16:31) 

Akira

今、鉄道趣味界の大御所の方の写真展に行き、色々お話させていただきました。ドイツフェスティバルのチラシを持って..。
by Akira (2009-06-13 17:38) 

Bemo

 先週、BS-TBSの「欧州もけい物語」を見ていると、ひらめだと思いますが、ハンブルグのエルベ川?沿いのレストランで食事するシーンがありました。

 魚料理は北ドイツの方が盛んななのでしょうか?

 どうもドイツ料理は塩味が、私にとっては、きついような。

by Bemo (2009-06-14 15:51) 

Akira

私も「欧州もけい探訪」の、確かハンブルグのMiWuLaを紹介した時だったと思いますが、そこのレストランで出されたのはカレイだと思います。
やはりドイツで海に面しているのは北ドイツだけですから、北の方が多いでしょうね。ただ、日本とは食べ方も違いますし、酢漬けなどが多いですね。(もちろん暖かい料理もあります)

逆に南ドイツは、マスなどが食べられています。あとキリスト教文化圏なので、肉を食べない金曜日など(今はほとんど守られていない?)は魚を食べることがあります。

ドイツ料理全般に塩分が多いというのは理解出来ます。(全てではないですが..)それにボリュームがあります。
by Akira (2009-06-14 16:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0