SSブログ

39890 Deutschen Bahn AG/RailionBR 189 / Ep.V Lok des Monats Nov. 2009 [Maerklin-Lok]

今日のメールでメルクリンからWeb-News(121号)が届いた。今年の4月から月変わりで紹介されている今月の機関車であるが、11月はRailionの189形モデル(Ep.V)である。

189形は、ドイツのみならずヨーロッパ15カ国の鉄道を1台の機関車で走れるよう4電源仕様となっている機関車で、この貨物用機は最高時速140Km/hで走る。この機関車の旅客仕様に改造可能であるようで、そちらは最高時速が230Km/hとなるそうであるが、ドイツでは101形がIC/ECの旅客用機関車として活躍中で、この189形牽引というのは聞いていない。確かTaurusも最高時速は230Km/hだったが、こちらもドイツでは貨物専用機となっている。(以下BR189 Railionの貨物列車YouTube動画)

http://www.youtube.com/watch?v=1O7wTXzCD-w

モデル(39890)は、サウンド基盤が別に付いたmfxデコーダー、小型Cサインモーター(SDSでない?)付きの金属製ボディを持ち、警笛サウンドと遠方用前照灯(ヘッドライト)がファンクションで機能するとある。モーターがSDSでなく小型Cサインというのが気になるが、もしお持ちの方がいらっしゃったら教えて頂ければ有り難い。(その後、SDSモーター搭載であることが確認できた)

ドイツ・メルクリンの公式サイトのページには、今月の機関車189形の紹介が動画と共に掲載されているので、以下参照できる。

http://www.maerklin.de/de/produkte/sondereditionen/sonderaktionen/lokdesmonats.html

この189形は、文字通り国際貨物輸送の牽引役として単機や重連でコンテナ、タンクなど長大編成貨物列車を牽引して走る現代欧州貨物輸送の中心的存在でもあろう。

参考サイト:189形 / Railways in Germany
http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-189.htm

Elektrolokomotive. / メルクリン・ドイツ
http://www.maerklin.de/de/service/suche/details.html?page=&perpage=10&level1=2341&level2=2346&art_nr=39890&search=1&era=0&gaugechoice=2&groupchoice=0&subgroupchoice=0&catalogue=0&features=0&searchtext=&backlink=%2Fwww.maerklin.de%2Fde%2Fservice%2Fsuche%2Fproduktsuche.html

[EDIT] 2009-11-01 13:29
nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 12

深山苧環

こんばんは
RAILIONの酔っぱらった赤鬼みたいなカラーは大好きです.
しかし,ドイツは機関車から貨車までみんなあの色に塗ってしまったんでしょうか?
やるとなると徹底的にやる人達だからな~

私はSBB Cargoモデル(39893)を所有していますが,多分中身は一緒だと思います.
箱にはサインカーブのマークとSoft Driveと印刷されています.
素人なので中を開けてみてもわからないと思いますが,見分け方を教えていただければ開けて確認してみます.
中身を39890や39891と共用?しているせいか,テールランプがスイスタイプの片側点灯ではなく,赤の両側点灯です.

39890,39891,39892,39893と4輌並べてみたいですね.
by 深山苧環 (2009-10-31 19:45) 

Akira

深山苧環さん、こんばんは。

DB CargoとRailionの所属機関車はおそらく全てV.Rotになったと思われます。ただ、一方で他国の機関車やらDispolok(黄色やMRCEの黒)、そしてその他様々な運営会社の機関車がドイツでは走っていますから、色だけを見れば百花繚乱のさまではないでしょうか?

モーターについての検証をありがとうございます。「Soft Drive」のシールが箱にあればSDSモーターです。おそらくこの機関車がリリースされた時点ではまだ小型Cサインモーターの時代だったので、その在庫でもない限りはSDSに変わっているのでしょう。テキストは、データバンクの文章をそのまま使ってしまった..というところでしょうか。

39893の尾灯がスイス仕様でないのは残念ですね。ただ、配線を変えればスイス式尾灯に改造できるかもですね。このあたりは、hikariさんがご存知?

どなたか4種全てのモデルをお持ちのコレクターがいらっしゃるのでは?
by Akira (2009-10-31 19:57) 

まほろ

Akiraさん こんばんわ

>モデル(39890)は、
>サウンド基盤が別に付いたmfxデコーダー、
>小型Cサインモーター(SDSでない?)付き

メルクリンサイトで確認したら、データバンクの文章も
ソフトドライブサイン(SDS)
でしたよ。

by まほろ (2009-10-31 21:59) 

seidoh

こんばんは。

この機関車のオリジナルは、SIEMENSのES64F4ですよね。私はそのカラフルな塗装に惹かれて39891を衝動買いしたのですが、SDSモーターの威力でしょうか、まさに音も無く滑るような走りです。貨車の国籍も選ばないし、これでインバーター音のサウンドデコーダー付なら満点です。
by seidoh (2009-10-31 22:29) 

HUH

189形はベルリン - モスクワ間のD-Zugや、CNLなど、限られてはいますが、一連の貨物機の中では案外旅客列車を牽引する機会は多いです。そういう意味でも、1両あると、なかなか楽しめるかもしれません。最も、客車はメルクリンにはないですが。
メルクリンは、ドイツのRailonだけでなく、オランダ仕様も製品化しているようで、並べるのも楽しいでしょうね。

ついでですが、182形も貨物用とはいえ、ICEの車軸問題の際にはICE代替列車に充当されていましたし、BerlinのREに使用されるという噂はあるようです。
by HUH (2009-10-31 23:04) 

深山苧環

スイス式尾灯への改造,是非やってみたいですね.
しかし,残念ながら私は電気が苦手で,手先もあまり器用でないときている…

seidoh様
私もDispolokかSBB Cargoか迷ったのですが,スイス縛りに負けました.
いずれにしても,あのシルキーな走りは最高ですね.
集電シューの擦り音がやたらにうるさく感じるくらいです.
それだけに余計機関音が欲しくなります.
ESUのHPにEurosprinterのファイルがありますが,あれでドレミ音になるのかな~?
それとあのオモチャのような汽笛も,もう少し余韻を効かすと言うか,フェードアウト気味にしたいです.

Bosporus Sprinterのモデルが出たら買ってしまうだろうな~
by 深山苧環 (2009-10-31 23:16) 

seidoh

深山苧環様、こんばんは。

私の場合はDispolokを買った後にSBB Cargoが出て、やはり迷ったのですが、SBBオリジナル機ではないという屁理屈を付けて見送ったままです。
おっしゃるように、あのホーンサウンドは妙ですが、実機の音ってホントはどんなものなんでしょうね?
by seidoh (2009-10-31 23:41) 

Akira

おはようございます。いつの間にかコメント沢山で、ちょっとびっくりです。

> まほろさん
既に小型Cサインモーターは生産完了されていると思われるので変だな〜とは思っていましたが、なぜSDSと記されないのかな〜と思っています。でもSDSなんでしょうね。良かったです。

> seidohさん
最近の新製品は、E03のようにサウンド付きmfxデコーダーで登場する機関車も増えていますから、この189形も次のリリースにはサウンド付きであって欲しいですね。それにしてもそんなに静粛でスムースな走りなのですか?

> HUHさん
旅客牽引もあったのですね。でも機関車は189形である以上、V-Maxは140Km/hなのでしょう。性能的には少しの改造(ギア比の変更ぐらい?)で230Km/hまでアップ出来るのなら、181.2形の後継機となる日も近い?

> 深山苧環さん
スイス式前照灯の改造記事はドイツのファンの中でも色々と試されているようです。ただ、いつどこで見かけたか忘れてしまったので機会があれば見つけて紹介できればと思います。
by Akira (2009-11-01 09:29) 

hikari

Akiraさん、深山苧環さん、こんにちは。

このシリーズ、現品を持っていないので正確なことは言えないのですが、
(ZではDB交通赤とSBBのCargo色を持っているんですが…)

部品表をみるとデコーダはSDSの基板とは別ですし、
Loksoundに載せ替えてインバータ音を出すことは出来そうです。
(LokprogrammerでSDS用にデータの書き込みが必要となりますが、
この手の改造手法を以前masatoさんが紹介されていました)

そして、ESUの#62486 Siemens Dispolok, "Eurosprinter ES 64 P",... BR189,...
はドレミ♪のインバータ音が入っていますね。
フルサウンド化して楽しさアップは間違いなさそうです。

テールライトですが、Leiterplatte #123905 はドイツ機と兼用なので、
スイス式にするなら自分で改造するしかないですね。
オリジナルの基板が表面実装用のチップLEDを使っているか、
ベアチップを使っているかで工作の手間は変わりますが、
最悪ライト用基板を作り替えればことは済みそうですから、
これも何とかなると思います。
と、書いているうちに、H0でも一台くらい持っていて良いかなぁ…
なんて思う自分がここにいます。
(昨日樟葉に別のアイテムをお願いしたばかりなのに)
by hikari (2009-11-01 15:31) 

Akira

こんにちは、hikariさん。

色々調べていただきありがとうございます。
LokSound+Lokprogrammerでフルサウンド化は出来そうですね。
テールライトは、SBB機がドイツ式なので何ともできないとは思っていましたが、基盤を製作できてしまうhikariさんなら何とか出来るのではないかと思っていました。出来るとわかればやりたくなるのが人情ですね。189形は、中々面白い機関車です。重連も得意なので、サウンド付き189形の重連が出来ればかなりの迫力...ではないかと。
by Akira (2009-11-01 15:50) 

深山苧環

Akira様,hikari様
こんばんは

お話をうかがう限り,私にはとてつもなく高いハードルのようです.
と言うより,お話しが半分も理解できない…
皆様とご近所さんなら,私のRe474を献体すると言うのも一つの手ですが…
牽引する貨車がいなくて,いつも単機で走り回っている寂しいヤツですから,皆様のお役に立ててれば模型冥利に尽きるでしょう.

インバーターサウンド…
素敵だろうな~ カッコイイだろうな~
カラー違い(Dispolok+SBBとか)で重連と言うのも魅力的ですね.
by 深山苧環 (2009-11-01 21:44) 

Akira

深山苧環さん、こんにちは。

何となくhikariさんが、H0で人柱になってくれそうな気がしています。成功の暁には、お手持ちのRe474もインバータサウンドの機関車になれるかもですね。ゆっくりと検討してみては如何でしょう?
by Akira (2009-11-02 21:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0