SSブログ

37342 SBB Re 4/4 II (11344+11305) / Ep.V [Maerklin-Lok]

b1P1040467.jpg

先日手元にメルクリンコレクターの460さんから2種類のスイスモデルの機関車セットの画像データが届いた。もちろん2つのモデルセットとも私の手元にはないが、今回はそのうちの1つであるSBBのRe4/4 IIセット(37342)を紹介したいと思う。このセットは、以前拙ブログでも紹介していたもの。既にメルクリン・スイスサイトからは抹消されているので、スイスの代理店レベルでは販売終了していると思われる。

b1P1040470.jpg

最近の機関車2両セットの外箱らしい、中にも1台づつモデルが外箱に納められているタイプである。1台は濃緑色、もう1台は赤色仕様である。

b1P1040481.jpg

濃緑色のモデルは、11344である。「SBB CFF」の細長文字が短い車体に優雅さを醸し出している。

b1P1040480.jpg

赤色モデルは、11305である。スイスの機関車の赤色は、初夏の明るい緑の景色に良く映え、我々が持つスイスのイメージそのものという色合いを余すところなく表現されている。

b1P1040477.jpg
b1P1040479.jpg

2台とも角形前照灯のEp.V仕様である。正面左窓下のレーリングは角形前照灯と共に丸形前照灯からの改造時に設置されたものである。画像を見る限り、出来はすばらしく難点を付けられないが、サウンド無しのようなので、デコーダー+スピーカーの取り付けで更なるリアリティに迫ることができそうである。両モデルの実車は双方とも1979年に発注が行われた2次車(5期形)である。OeBB/DB架線対応ではないため、Lindau Hbfには入線できない。(入線可能なRe4/4 IIは、11195 - 11200)

このモデルを使ってRe6/6と重連でゴッタルド峠を牽引するRe10/10を演出するもよし、単機で旅客列車を牽引するもよし。オールマイティなRe4/4 IIは、スイスの鉄道を再現する上でなくてはならない機関車である。

Special Thanks: 460さん

参考サイト:SBB Re 4/4 II / WIKIPEDIA(ドイツ)
http://de.wikipedia.org/wiki/SBB_Re_4/4_II
nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 14

深山苧環

こんにちは

このセット,私も欲しかったな~
赤はECやIC,緑は貨物列車や軽量客車が似合いそうに思います.

緑は丸灯だと思いこんでいたのですが,ハイビーム付の角灯なのですね.
先日我が家に入線したRe10/10セットの4/4(緑)は丸灯でした.
細かいところを作り分けるメルクリンはさすが…,と言うか,あっちもこっちも欲しくなってしまい困りものです.
他にもSBB Cargoカラーもあるし…

色違いもさることながら,形態も微妙に異なる… 一体Re4/4Ⅱにはどれくらいのバリエーションがあるのでしょう?
運転席の後側に鎧戸のようなエアダクト?が付いたRe4/4のモデル化も期待したいです.

ところで,箱にはサウンドマークが入っていますね.
by 深山苧環 (2010-04-23 16:17) 

Akira

こんにちは、深山苧環さん。

このモデルは両方ともEp.V仕様なので角形前照灯なのだと思います。Re10/10セットは、Ep.IIIでしたよね。

スイスはドイツに比べて機関車の種類も少ないだけにバリエーションも多いのかも知れませんね。時代によるバリーションもそうですが、Re4/4 IIの1次車の1パンタ仕様なんかもありますし...。

少ない種類と言っても、リリースされていない形式も複数ありましすし、まだまだネタは尽きないでしょうね。

これのサウンドについては、おそらくサウンド基盤によるものだと思うので、警笛程度ではないかと...。
by Akira (2010-04-23 16:51) 

seidoh

こんばんは。Akiraさん、深山苧環さん。
どうもスイスモノの話題だとスルーできなくて・・・。

このセットは、当時さんざん迷った挙句、まさに「警笛だけ」なのに決してお安くない!という理由で見送ったものの、今となっては(大いに)後悔しているという、個人的にはホロ苦い記憶が残るモデルです。ただ、その少し後、USAの某模型屋サイトの年末セールでHAGのフルサウンド赤とTEEカラーを見付け、HAGにしては格安だったので即カートに入れ溜飲を下げましたが。

気に入ったモデルとの出会いは、時としてまさに一期一会ということもありますが、予算や場所など色々な制約があるからこそ、知恵を巡らせて自分なりに理想のコレクションを作る楽しみがあるのでしょうね。
by seidoh (2010-04-23 17:54) 

Akira

こんばんは、seidohさん。

スイスモノに限らず最近では多品種少量というのが、この業界でも普通になっています。今回のモデルはその最たるもので、日本の販売店では手に入らないかも知れません。それほど数が限られているのでしょう。

モデルとの出会いは一期一会...納得ですね。
by Akira (2010-04-23 18:47) 

深山苧環

Akiraさん,seidohさん こんばんは

一期一会,仰るとおりですね.
ただ,模型の場合調子に乗ってその一期一会を大切にしすぎると…
大変なことになってしまうのが悩みの種ですね.

実は少し前からここで見つけてしまっているのですが…
http://www.roundhouse.ch/
48055がおまけ?でついて20%引き,在庫あり.
かなり揺れ動いているのですが,木箱入りのRe4/4Ⅱ(赤)とRe10/10の片割れがあるし,この後続々とスイスものがリリースされてくることを考えると…
今回の一期一会は無かったことにしようと思います.

私はHAGの製品を一度も手にとったことがないのですが,性能と完成度の定評は伝え聞いています.
HAGとMaerklinのRe4/4Ⅱを比較してみたいですね.
by 深山苧環 (2010-04-23 19:19) 

Akira

深山苧環さん、こんばんは。

ここ数年は一期一会では無く、十期十会ぐらいになっているような気がしないでもないですが、これはやはりマズいでしょうねぇ。

48055は良いですねぇ。私はこちらに萌えてしまいます。(Re4/4 IIは、買ってはいけないと自らに言い聞かせております)

HAGモデルは、その精度に圧倒されます。今となっては、CAD設計なので大差はないのでしょうが、私が初めて手にしたHAGモデルの緻密さには驚きました。それとメルクリンの3極モーターが普通だった時代に見た静粛性も。
by Akira (2010-04-23 20:07) 

460

みなさん、こんばんは。

深山苧環さん
このモデルのサウンドはAkiraさんの言われてる通り警笛だけでした。
モーター音なども入れて欲しいですね。

seidohさん
一期一会、私も納得です。
おしゃる通り予算など色々な制約がありますから、悩みますよね。
私もドイツとスイスに絞ってコレクションをしていますが、
今年は本当に厳しい選択を迫られています。
by 460 (2010-04-23 22:38) 

seidoh

みなさん、こんばんは。

ラウンドハウスは、スイスファンにとってはヤバイですよ。
幸い、48055は入線済みですが、HAGのBLS Kambly セットには困ったものです。これこそ一期一会モデルだと思いますが、勢いで発注するには予算的に相当な無理が・・・。でも、ひょっとして460さんの場合は、逃げるわけにはいかない、とお考えだったりしませんか?(決して煽りではありませんので。)
by seidoh (2010-04-23 23:47) 

460

こんばんは。

seidohさん
>逃げるわけにはいかない、とお考えだったりしませんか?
まさにその通り(笑)
最近は予算のやりくりが大変です。

HAGも危険ですね。
10年ほど前にBLS機関車を数台買いました。

私の知人に「買わずに後悔するよりも買ってから後悔しょう」って
言ってる人がいました。
買うのをためらって無くなってから後悔するくらいなら、
後の支払いを悩んだ(後悔)方がいい。って事らしいです。
いかにもコレクターの心理をついた名文句です(笑)

まぁ~多少の無茶をした所でメルクリンですからと理屈を
言っては、後で悩んでる今日この頃です。
by 460 (2010-04-24 00:29) 

深山苧環

皆様 おはようございます

私は今のところ自らにスイス縛りをかけてメルクリンを楽しんでいますが,ここ最近の度重なる一期一会で少々疲弊気味です.
一期一会をドイツ語に訳すと,Einmalige Serie となるのでしょう.
カタログにこの表記を見ると,居ても立ってもいられなくなってしまいます.

ラウンドハウスはスイスの底なし沼ですね.
懐事情と語学力の問題から,海外通販には手を出していないのですが,ここのHPを見るたびに,「注文したい!」という衝動に駆られます.
注文の仕方がいまいちよくわからないので,まだ理性のブレーキがかかっていますが…
by 深山苧環 (2010-04-24 09:58) 

Akira

おはようございます。

やはりスイスモデルは人気ですねぇ。私もスイスの機関車(特にRe4/4など)のコンパクトな外観に強力な牽引力と素直な造形には心惹かれます。

ただ、ドイツで始めてしまった今は、例外?を除いてドイツ縛りにしている訳ですが...。

> 深山苧環さん。
海外通販は、知ってしまうと底なし沼に陥る危険性と日本と異なる商習慣、もちろん言葉の問題、そして輸送上のリスクなど、購入者個々人でも考え方が異なります。

最近はドイツとさほど違わない価格で購入出来る国内店もありますし、リスクと天秤にかけて決めるしかないですね。理性のブレーキが掛かっているなら、そのブレーキは緩めない方が良いかな...と思います。
by Akira (2010-04-24 10:15) 

Bemo

Re4/4 II (緑)はスタートセットのものをもっていますが。

ラウンドハウスですか、惹かれてしまいますね。

最近は、アメリカ型が一段落して(一車種集めているだけですが)、SFCB の方にも興味が向きつつあります。
by Bemo (2010-04-26 00:22) 

Akira

Bemoさん、こんばんは。

Re4/4 IIは、予想通り沢山のバリエーションが出て来てますねぇ。集め始めるとキリがない...でしょうか。今日は、Crossrail仕様のRe 4/4 IIIを紹介しました。
by Akira (2010-04-26 20:37) 

かなりのメルファン

こんばんは。あちこちにコメントさせて頂いていますが、最近は富に各機ともバリエーションがマニアックになって来ていると思います。さて、この角灯タイプですが、実機は両サイドに狭い尾灯がありますね。自分はこの部分までモデルにおいても是非表現して欲しいと思います。この角灯タイプの表情の一番決め手になるものは外側の尾灯部分だと思うからです。この部分が表現されるとこの機種の顔立ちがより際立って見えると思うのですが。rocoから出ているスイスエキスプレス仕様機では尾灯部分が橙色透明樹脂ではっきりと表現されています。実際に尾灯を設置すると光漏れがして難しいならダミーでもいいからより細かく表現して欲しいと思うのですが、ファンの方は如何でしょうか。自分は機体の全体的な表現が素晴らしいだけに、ちょっと残念な気もしますが。。。
by かなりのメルファン (2010-04-29 01:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0