SSブログ

MS2の操作(3)/ デジタル、デルタ機関車の登録 [Maerklin-Zubehoer]

b12762.jpg

レールに載せるだけですぐに機関車を検知して自動登録されるmfxデコーダーの付いた機関車の他に、メルクリンからは、廉価版モデルを中心にfxデコーダー付きの機関車や、旧タイプのデジタル、またデルタなどがリリースされ、様々なデジタルデコーダー付きのモデルが存在する。MS2は、メルクリンの第1世代からのデジタルデコーダー全てに対応しているため、全てのデジタル機関車の登録と運転が可能である。一方で、その登録はmfxデコーダーとは異なり、ちょっとした操作が必要になる。

今回は、画像にある廉価版機関車の24形モデルを例にとってMS2への登録方法を書いてみたい。これは、fxデジタルで、5つまでのファンクション機能の制御が可能なデコーダーであるが、現在は、前照灯のon(f0)と漸次加減速 off(f4)が可能である。オプションで発煙装置を付ければ発煙装置onをf1に設定する事も可能である。

b12761a.jpg

まず、赤いノブの右側にある機関車マークボタン(◯印)を押す。すると画面下にある機関車マークの隣の「+」にカーソルが移動する。更に赤いノブ左下にある「SHIFT(シフト)」ボタンと機関車マークのボタンを同時押しすると...。

b12763.jpg

「Neue Lok」として、新規登録画面になる。ここには、以下3つのアンダーメニューが表示される。

- Erkennen(オートサーチ)
- Aus Datenbank(データバンク)
- Manuell anlegen(マニュアル)

[データバンク登録]
まず、MS1でも登録機能の1つとして搭載されているデータバンクによる検索の説明から..。

新規登録画面の「Aus Datenbank」の左側ボタンを押すと、製品番号順のデータバンクが表示される。

b12764.jpg

画面右の4つのファンクションボタンの2つが上下スクロールボタンとなる。しかし、膨大なデータバンクからの検索を一つ一つスクロールするのは検索が大変である。ここでシフトボタンを押すと中央の赤いノブでスクロールが可能になる。該当する製品番号を見つけたら、その番号と機関車名を確認して画面左側の該当するファンクションボタンを押す。

b12765.jpg

これで、登録完了である。
運転は、mfx機関車と同じである。

[オートサーチ登録]
b12766.jpg

次に、MS2で新しく加わった機能の1つであるオートサーチ登録である。
まず、登録させたい機関車をレールに載せる。機関車登録画面の「Erkennen」の左側ボタンを押すと...。

b12767.jpg

MS2が、レール上の機関車デコーダーを検索する。そこで登録外のアドレスを見つけると...

b12768.jpg

アドレス(この場合は78である)を表示し、デフォルト状態の設定を表示、登録するのである。ここから正しく登録する場合は、ネーミングやファンクションなど、デコーダーアドレス以外は全てマニュアルで設定変更することになるので、やはり最初からデータが設定されているデータバンク登録の方が便利で簡単、そして早い。製品番号や、デコーダーアドレスがわからない場合重宝するのが、オートサーチ登録である。

マニュアル登録は、デコーダーアドレスがわかっていて、製品番号がわからない場合などには良い機能であろう。また、アナログ機関車に(60760など)デジタルデコーダーを取付けた場合も、この方法で登録するのが良いかもしれない。

今回はここまで...

*注意:上記の登録などは、個人で行ったものです。これら操作を行う場合は各自の自己責任においておこなってください。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

めるふぁん

この自動検出は、
何らかの呼び出しで負荷電流が増えることで検出しているのでしょうか??

by めるふぁん (2010-07-05 23:20) 

Akira

こんばんは、めるふぁんさん。

オートサーチ機能ですが、CS1やCS2にもある機能です。しくみについては、ハッキリ言って良くわかりません...が、例えば、デジタルアドレスの01から80迄をMS2から流す事で、その反応を検知したりするのかな?なんて勝手に想像したりしています。

このあたりは、名古屋のHiLoさんあたりが1番良くご存知かと...。
by Akira (2010-07-05 23:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0