SSブログ

Spielwarenmese 2008 (2) [Maerklin-Allgemein]

メッセ初日の昨日は、相変わらずの人気がメルクリンスタンドであるが、私が滞独していた頃の方がにぎやかだったような気がする。当時は単なるゲストの立場であったのだが、全体的な鉄道模型人口の減少は否めないのかもしれない。当時はメルクリンブースのレイアウトでプレゼンテーションが始まると黒山の人で見えないほどであったのだが、昨今は快適に鑑賞できる。

さて、昨日の続きであるが、あまりにモデルが多すぎて今日はTRIXの紹介までできない。だんきちさんゴメン!

まずCisalpino編成。Re484+27cmEC客車であるが、すべての客車が違う形式であるのは興味深い。(Typ.EC/SBBやUIC-Z1、Eirofima A9、Eurofima B10による組成)

ICE3-MFである。展示は高速新線トンネルでのICE3が事故にあってRettungs-Zugで救出作業中という設定。

MS付スタートセットの01.10(重油焚き)である。

BR59(DRG)Bellingrodt-Editionの第3弾。mfxフルサウンド。

ショーケースに展示されている18.3形。

BR01 (DRG)Ep.II ワーグナーデフの原型仕様。矍鑠とした佇まいは、篠原正瑛氏が存命ならばさぞかし喜ばれたに違いない。

DT8 Kittel(蒸気動車)のEp.III仕様

218形タルキス。私も含めて、このモデルの登場を待ちこがれている人が多いに違いない。

Koef II(RTS仕様)の鉄管運搬車。小さなKoefが大きな貨物を牽引する姿にはいつも惹かれる。

S3/6、BR18.4のダブルパケージ。昨年の03/003と同様お買い得セットである。但し、fxデコーダー+旧型モーター仕様である。

BR50(Ep.III)フルサウンドmfx仕様。

ガラスに反射してみえづらいが、BR141+282mmシルバーリンゲ客車のV.Rot版。3灯仕様。こちらの制御客車は、後に登場した非貫通タイプ。

BR120.1(V.Rot Ep.V)全金属製。O.RotがTRIXのみリリース。どうして?

BR152(CLAAS社)広告機。mfx、SDSモーター仕様。


Re4/4 I 赤色仕様と軽量客車の制御客車(Ep.IV)。Re4/4 Iは濃緑色も良いがこちらもスイスらしい美しさ。制御客車の尾灯は実車に忠実にスイス式に点灯。

新製品とはならなかったが、幾つかの試みもあった。近い将来製品化が期待出来るモデルである。

[Bekohlungsanlage]

大型の自動式給炭施設である。Cレールベースなので扱いやすく、機関庫のあるシーナリーにはその雰囲気を充分に醸し出させてくれるモデル。TRIXやN、Zも展示されている。

[Mobile Vision]


いわゆるカメラカーセット。ICE1の先頭にレンズ付きのカメラを仕込ませて、無線でヘッドセットスクリーンに送信。まさに運転士の気分を味わえるもの。パソコンなどにも送信できるようである。(但し電波法などの関係で日本に輸出可能かは不明)

[1番]

BR01(DRG)原型仕様。



TEE客車群。さすがの存在感である。スペースとお金があったら....。

[Toyシリーズ]

新しいカテゴリであるメルクリン・トイがここで発表となった。メルクリンによる新しい試みの1つ。
2つの違った製品を発表した。最初はCircus Mondrino。H0ゲージを使ったサーカスシリーズ。鉄道模型初心者をターゲットにした創造性を育むモデル。Cレールのオバールとデルタのコントローラ付きで機関車にはデコーダーを搭載済み。将来的に容易にメルクリンH0にステップアップ可能である。

もう1つは、SPY TEC。これは鉄道模型ではない。R/Cのキャタピラつき自動車にカメラを搭載し、無線でヘッドセットスクリーンに映像を送信。スパイごっこが簡単に楽しめる玩具。ドイツを含めたドイツ語圏、ベネルクス各国のみの販売。
(撮影時には、まだ製品未到着...)

[4MFOR]


昨日から、ウエブサイトが更新された。

http://www.4mfor.de/de/

新製品も含めた総合カタログがようやく昨日会場に届いた。今年はドイツ連邦軍以外の欧州各国モデルも登場。Unimog U404や、オーストリア軍客車、Koef IIとUIC-X客車付RTCドイツ駐留英国軍モデルなどちょっとそそられるモデルも...。レイアウト画像は、まだモデル設置前なので閑散....。写真を後で撮ればと後悔..。

販売用専用スタンドもリリース予定なので、用意できる販売店があれば、日本でも認知が進むかもしれない。

To be Continue....?


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 7

kids

Akira様、おつかれさまです。
昨日の続き、本日の01も良いですね。
ワグナーデフの01って初めてではないでしょうか?

また、S3/6、BR18.4のダブルパケージのセットも良さそうですね。

詳しいレポート、ありがとうございます。
by kids (2008-02-08 18:21) 

だんきち

いえいえ、もう無理をいってすいません。

で、CISALPINOどうしましょ…
by だんきち (2008-02-08 19:30) 

klaviermusik-koba

大変楽しませてもらいました。01のワグナーデフ、私も欲しい。50もいいですね。お気をつけて続けてください。
by klaviermusik-koba (2008-02-08 19:38) 

kids

何遍も済みません。

このヘッドセットも良いですね。
子供たちのヒーローになれそうですね。
by kids (2008-02-08 20:04) 

KDB

遠いところからご苦労様です。
期待を裏切らないできばえの製品群ですね。
01のワグナーデフ付は、篠原正瑛先生が生きていたら、
どんなに喜ばれたかーーーと思います。古いTrix製品に
ワグナーデフの01がありましたがーーーごついダイカストで
デフの厚みが1.5mmくらいあったような記憶があります。
デフを薄くても丈夫な鉄板で作るーーこれがメルクリンのよい
所だと思います。
by KDB (2008-02-08 21:00) 

HUH

楽しいレポートを有難うございます。楽しく拝見しています。

しかし、メルクリンは我が愛しの?ICE 3MFを何という設定で展示しているんでしょう、演技でもない。というか、ICE 3って、そんなイメージなの??

と思いつつ、やはり、ICE 3MFの製品化に思いを寄せる私がいます。
続編も期待しています。
by HUH (2008-02-09 01:17) 

Akira

毎日皆様からの沢山のレスに感謝です。いつもながら全てのレスに返事出来ず申し訳けないです。
01形(DRG)は、パンフレット画像で見た時より遥かに印象が良く、Ep.III/IV縛りにしたい私の心が大きく揺らいでいます。
141形モデル(3灯)は、聞いたところでは尾灯も点灯するようです。その時は実車同様前照灯の下2灯が赤くなるそうです。
ICE3-MFは、屋根にエアコンが付いたぐらいであまりビジュアル的に訴えるものがなかったのか...。手前の赤いRettungs-Zugが目立っています。でも、このモデルは欲しい人は手に入れるでしょう。
by Akira (2008-02-09 13:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0