SSブログ

Messewagen 2008 / TRIX N [Maerklin-Reisezugwagen]

b6112.JPG

今夜は東京でオフ会である。参加される皆さんには是非楽しんできて貰いたい。それにしても行けなかったのが残念....。

昨日に引き続き、メルクリン社のメッセお土産モデルである。TRIXのそれは、中々楽しい塗装のモデルである。ベースとなったモデルは、Gruppe 53系列客車である。今年の製品テーマが「Kompetenz in allen Epochen」(すべての時代の専門的技術)であるがゆえ、Ep.IIIのChromoxidgruenからEp.VのICEカラー迄のDB塗装色の変遷4色が印刷されている。更に、ボディ中央部には今年のメッセ記念品であることの証である開催日まで記されている。

b6114.JPG

感心したのは、別パーツである窓枠もそれぞれの塗装に合わせて塗り分けられていることである。この塗装の変遷は、本当ならもう3色(デビュー時のFlaschengruen、青裾タルキスカラー、V.Rotの窓帯)があっても良さそうであるが、まぁ、ここまでやっているのだから良しとしたい。DBマークは中央にあり、民営化前のマークである。半分は民営化後でもあっても良いかも知れない。

とにかく、このアイデアは面白い。ただ...Nゲージはやらないのだよなぁ...と、H0モデルでないのが残念なことと、この種車であるGruppe 53系列客車モデルは是非H0でリリースをと懇願したいのである。

*ご注意:メッセの出展者が用意するお土産は、全ての訪問者に配られるものではありません。商談などで訪れたお客様向けのものがほとんどです。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

Bemo

いつも貴重な情報ありがとうございます。

 ところで、最近メルクリン製品に Made in Germany が少ないように思えますが。

 商品を購入前にドイツ製とそうでないものを知る方法はあるのでしょうか?

 また、メルクリン自身が提供してくれるとは思えませんが、どこかのメルファンがドイツ製の製造割合のような「統計」を公開してはいないでしょうか?

 まあ、ただ楽しむだけなら、このようなことどうでもいいのでしょうが。

by Bemo (2008-03-02 00:54) 

Akira

正直なところ、私自身ドイツ製であるかどうかについて個々のモデルの生い立ちは分かりません。目安として廉価版以外の機関車はゲッピンゲン製であると言えるでしょうが、それ以外にハンガリーにある自社工場だったり、それ以外の工場で生産されているものもあると思います。「統計」についても私は知りません。
どこ製であるということより、個々のモデルの評価の方が私個人は大切だと思っています。
by Akira (2008-03-02 01:07) 

klaviermusik-koba

こういう遊び心、ユーモア、ドイツ人特有のもの、と感服しました。HOででたら間違いなく買うと思います。残念・・・。
by klaviermusik-koba (2008-03-02 12:20) 

Akira

本当ですね。このMINITRIXモデルは、飾っておくだけのものになりましょう。
by Akira (2008-03-02 22:16) 

東西急行

Akira様、東西急行です。
遅ればせながら拝見致しました。
一見「う゛っ?!(極短車体四輛分貼り合わしてるのか)」
でしたが、見慣れると何処か博物館の体験コーナーに置か
れた特別展示品の様な趣きに唸らせるものが有ります。

by 東西急行 (2008-03-12 20:27) 

Akira

確か東西急行さんは、Nゲージを収集されているような..。この客車は、パッと見は驚きます。ただ、見慣れてくると、これもありかな...と。DBでは塗装変更前に数々のサンプルを実車で試しますが、まさにこんな感じです。ヤードに1両置いておくのも一考かと思うようになりました。
by Akira (2008-03-12 21:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0