SSブログ

Spielwarenmesse 2009 (10) / KM1 Modellbau [欧州鉄道模型]

メルクリンブースの新製品は紹介し終わったので、今日からは他社ブースの紹介。

今回はKM1 Modellbau。昨年のメッセの時の模様をYOUTUBEでアップしたら、私がアップした中で最もアクセス数が多かった。(当然?)



今回は、85形モデルですが、やはりあのシリンダの動きとシンクロする発煙とシリンダ自体から漏れる蒸気(発煙)のリアルさが売り物だけあって、サウンドと相まっていつもながら筆舌に尽くし難い素晴らしさ。




もう1機の実演展示は57形?であろうか。驚いたのは警笛弁からも発煙。その勢いが実車さながらなので驚くばかり。充分にディテールフルなのですが、これらギミックだけで、ほかのことはいいや!と思える程のリアルさ。ある意味究極である。。因に警笛弁にも発煙材を補充する。

問題は、やはりしばしば発煙材を補充しなければならないこと。1番ゲージなので発煙材のタンクをモデルの中に埋め込めれば良いのでしょうが、そう簡単にはいかないのかも知れない。

他にVT11.5が展示されていたが、発煙もサウンドもなかった気がする。まだプロトタイプ?
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 10

Bemo

現在Zを処分して(目が悪くなってほとんど走らせていません)、 ebayで1番メルクリンの中小型車を細々と入手しています。

KM1は本当に目に毒ですね(購入はとてもできませんが。あったら1:1に乗って旅行する)。HOでも最近の雑誌「鉄等模型」に停車位置の下に発煙装置を装着するギミック作成記事がありました。

 ところで、1番目の画像にあるTEEの客車はVT11.5のものでしょうか?

by Bemo (2009-02-15 12:41) 

Autounion

開いた口が塞がりませんでした。
まさにイケナイものを見てしまった感があります。
技術が更に進歩すれば、HOにも搭載されてきそうですね♪
by Autounion (2009-02-15 12:46) 

Akira

コメントありがとうございます。

>Bemoさん
やはりZゲージの(私たちの?)問題はそのあたりにありそうですね。どうしても眼が効かなくなってくる中年オジさんは、H0に行き着きます。1番は場所がない...。もちろんカネもない..。

VT11.5は新開発製品でしょうが、周りをシュッポシュッポ走る機関車の存在感が大き過ぎて目に入りません...。

>Autounionさん
私も初めて見たときはお口あんぐり状態でした。これホントです。
H0に搭載されれば最高ですが、色々と解決すべき問題が山積みでしょう。その前にメルクリン1番でもこれが出来れば良いでしょうね。


by Akira (2009-02-15 14:51) 

三太

(KM1 悪魔のささやき定理: たまには学者風に(;^~))
KM1に魅力を感じる
→KM1はLokSound XL搭載だからMSやCSで制御可能
→1番ゲージスターターセットに手を出す
→KM1はもちろん,1番ゲージにハマる
→あとは地獄(?)にまっさかさま(^^)

(別解)
TEE萌えとしては,VT 11.5が欲しい.
→1番ゲージRheingoldも欲しい.
→あとは地獄(?)にまっさかさま
by 三太 (2009-02-15 16:42) 

Akira

三太さん、アカデミックな切り口から「悪魔?のささやき定理」をありがとうございます。

結局、最終的には地獄に堕ちるように出来ているのですね。
地獄に堕ちてもその前が至上の極楽であるのなら敢えて受け入れるという考え方もありかも知れません?

KM1のVT11.5ですが、私個人の感想としては、前頭部分の印象がちょっと今一歩かなぁ?..と。ここは是非メルクリンの1番に期待して...と。..ムリかな?

KM1がお得意の、Dynamic Smoke mit Zylinder-dampf(シリンダ蒸気付きダイナミック発煙装置)とBreitband-Lautsprecher(広幅バンドスピーカー)をサードパーティとして提供すれば、面白いのではなかろうかと...。
by Akira (2009-02-15 17:20) 

だんきち

その定理を実証しようとしておりますだんきちです。

昨日朝より移動を挟んで明日夕刻まで56時間勤務の途中です。この労働の汗一滴があの発煙剤に、そして57の汽笛に…

はやいとこHRSさんに注文しに行かないと。
by だんきち (2009-02-15 17:47) 

Bemo

ところで、Z の新製品の画像がないようですが...
by Bemo (2009-02-15 17:58) 

Akira

>だんきちさん。
呉々も身体を壊さないように...お願いします。ところでもし購入されたら、夜勤部屋で夜中に走らせたりするのですか?

>Bemoさん
Zは、撮影し忘れました...m(_ _)m



by Akira (2009-02-15 18:11) 

Bemo

Akira さん

 どうもありがとうございます。

 1番は2線で交流ができるのでHOもできるのでは。これで交流でもラックレールができる。Trix の C-Track 製造の工程の共有化または統合化が進展する。

 KATO との共同開発とはいかないかな。
by Bemo (2009-02-15 18:34) 

Akira

Bemoさん、こんにちは。

ちょっと書かれている意味が分からないのでコメントしようがないですが...、ダイナミック発煙装置やシリンダ発煙などは、H0化について2線3線よりも大きさの問題だと思います。答えが的外れ?
by Akira (2009-02-15 19:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0