SSブログ

BR01 147 のmfxデコーダーカスタマイズ [Maerklin-Lok]

b10858.jpg

名古屋メルぽっぽクラブのウエブサイトに出ている最新のメルクリン150周年記念モデル「BR01 150」のインプレッションを見て、私も手持ちの「BR01 147」(39010)のファンクション機能を同様にカスタマイズしたくなった。そこで先程そのページを見ながら試したことを今日は紹介してみたい。

このカスタマイズが出来るのは、今のところCentral Station 1など旧デジタル機器である。よって久しぶりにCS1の箱を開けて用意してみた。上の画像は登録済みのBR01 147の画面である。

b10859.jpg

いつものように、機関車+レンチマークから「Lok bearbeiten」を呼び出す。

b10860.jpg

「Lok bearbeiten」/「Erweitert」/AUXマークの「Funktionszuordnung」へと進む

b10861.jpg

まず、前照灯の「Licht vorne」(ボイラー側前照灯)を触れる。すると上画像が出てくる。デフォルトは「Dimmer」だが、これを「Zoom」にすることで、前照灯をじわっと点灯/消灯させることができる。右隣の「Licht hinten」(テンダー側前照灯)も同様にする。

b10862.jpg
b10863.jpg

発煙装置(スロットの「AUX1」)もデフォルトの「Dimmer」から「Smoke」、そしてその値を「100」程度に抑えることで、停止時の発煙の抑制と発煙燃費を稼ぐことができるそうである。

b10864.jpg

次にキャブ内のギミックである「火室のメラメラ」表現を、よりリアルに見せるため、該当するスロットの「AUX2」のデフォルトから「Random」に変更。するとゆっくりとした規則的な点消灯から、チカチカとした不規則な点消灯になる。

b10865.jpg

あとは、個人の好みでシリンダ排気音(Soundslot 3)を「Fahrt」の前後進にチェックし、更に警笛短音(soundslot 4)を後進時のみにチェックを入れる。するとよりリアルなサウンドが聞こえるはず...であるが、このあたりは個々人の好みが分かれるところでもあるので、色々試してみて決めるもの良いであろう。

久しぶりのCS1を使ったファクションのカスタマイズをして自分好みのギミックに仕上げるのは、お金も掛からず中々楽しい作業でもあるので、CS1とmfxデコーダー付きモデルをお持ちの方は試されると良いかもしれない。
あとは、細かな色差しなどが出来れば良いと思っている。でもEp.IIIには、今と同じような色差しをして正しいのかちょっと心配。

Special Thanks: HiLoさん

*ここに記したファンクションの変更などは、全て自己責任の元で行ってください。

参考サイト:名古屋メルぽっぽクラブ
http://nagoya-maerklin.fan.coocan.jp/
(HPから車両区→A.新製品レビュー 1. Maerklin 39013 BR01)
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

カゲノ

Akiraさんこんにちわ。
mfxの芸の細かさには驚かさせられます(CS1だけで設定可能というのが残念ですが)。
この記事の中で後進時にサウンドをならすというのがありましたが、サウンドではなくファンクションを動かすという設定も可能でしょうか。
(具体的な例としてパンタつき食堂車で発車するとパンタたたむなど)

by カゲノ (2009-03-22 09:19) 

Akira

こんにちは、カゲノさん。
私はまだ試していませんが、mfxならできるはず...です。
駅に停車中だけパンタグラフを上げる、発車すると下げる食堂車など、これは私も試してみたい機能ですね。

...と、ここまで記してパンタ付き食堂車(42973)は、動力がないので走行している認識がない訳で、そうなると難しいですね。その前にこれはmfxデコーダーではなく、fxファンクションデコーダーなので、出来ないですねぇ。
by Akira (2009-03-22 10:12) 

カゲノ

fx->mfxデコーダーに載せ変えたとしても「動力がないので走行している認識がない」は確かにそうですね・・・。
重連統括機能とかで動力車+食堂車にして走行している認識できれば可能性あるかも(・・・とも思ったのですが、その前にファンクションが違う動力車(例EL:103とSL:01など)を重連するとファンクション操作はできない? CS1も2も持っていないので自分で実験できずに申し訳ありません)
by カゲノ (2009-03-22 11:29) 

Akira

カゲノさん、こんにちは。

食堂車のデコーダーをmfx化+重連統括機能でmfx機関車と協調運転させたと仮定したなら、配線がモーターに繋がっていないだけなのでもしかしたら出来るかも知れません。

これは、蒸気/ディーゼル機関車サウンド客車を使って実験は可能でしょう。時間があったらディーゼル機関車サウンド客車をカスタマイズして試してみます。サウンドのないmfxディーゼル機は218形などでありますので...。
by Akira (2009-03-22 13:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0