SSブログ

オランダ/ベルギー/ドイツの国際列車の列車編成表 [欧州鉄道]

以前からベネルクスのオランダ、ベルギーとドイツを結ぶ列車の画像等を専門にするサイトがあり、画像等で楽しませてもらっていたのだが、今回ひょんなことから表題にもある3国を結ぶ国際列車列車の編成表(1978-2009)を扱ったサイトを発見したのでお知らせしたい。

http://www.vonderruhren.de/aachenbahn/seiten/internat.php

このサイトの素晴らしいところは、まず年代を選択すると早速編成表が直接見れることである。しかも、縦書き編成表の下には、牽引機関車から客車まで美しい側面の絵で表示されていることである。
よって、年代と、列車番号だけで、自分の調べたい列車の組成が理解出来るだけでなく、何号車にどの客車が組成されているかが絵で理解できる。これは、良くこのブログでも記しているように、文字の羅列で見る情報よりも絵や写真の方が遥かに情報量が多く、かつ直感的な理解が出来るのである。

まずは、このサイトでこれだけの機関車や客車の絵を描いたことに敬意を表したい。私自身もPwM 拙ブログで描いた編成表をたまに紹介しているのだが、こことは違い1枚の絵の中で全てを記している。ただ、組成する車両そのものはあくまで文字情報なので、直感的にイメージするにはほど遠い内容で、一般的には遥かにこのサイトの方が理解し易い。

もっともここと同じ方法でするのは意味がないし、こちらも少しづつでも理解しやすい編成表の纏め方を工夫するのが良いのであろう。究極の編成表と言うのは中々答えとしては見つからない...。
nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 13

深山苧環

こんばんは

これはとても素晴らしいサイトですね.
ベネルクス,ドイツだけでなくスイス,オーストリア,イタリアなどもあればもっともっと…
仕事が手につかなくなるかな~

20系ブルートレインやTEEラインゴルトのように同じデザインで統一された編成も美しいですが,デザインの異なる各国の車輌が一本の編成に組まれているのも見ていて楽しいものですね.

私の語学力と知識ではここまでの物を作るのは不可能ですが,自分の手持ちの車輌で組める編成を作ってみるのも面白いかなと思います.
by 深山苧環 (2009-08-27 20:16) 

Akira

深山苧環さん、こんばんは。

メルクリンモデルでこれらの編成を組もうと思うと中々思うようにはなりませんが、知らない車両を見つけたり出来たのは大きな収穫でした。絵もなかなか緻密に描いてあり小さく表現しているのが勿体無い程です。

2009年の編成表を見ると、夜行列車にEETCという車籍の客車があり、この絵を見る迄知りませんでした。これは旧DB(TUI)の簡易寝台車で、CNLとして使われた後にEETCに移籍されたと考えられます。EETCはオランダの車両運営会社でしょう。以下EETCのアドレス。深いエンジ色と紺色の2色のEETC客車が交互に連結されるのは興味深いです。

http://www.eetc.nl/
by Akira (2009-08-27 20:31) 

深山苧環

既にご存知かもしれませんが,こんなサイトを見つけました.

http://www.reisezuege.ch/reisezuege/

列車番号や個別の車輌から編成表までたどることができるのですが,残念ながら連結された状態で横長には表示されません.
2000年代中心で,あまり古い情報は無いようです.

by 深山苧環 (2009-08-28 12:04) 

300B

こんにちは

オーストリア、東欧方面ならこんなサイトもあります。

http://www.vagonweb.cz/razeni/

この様なサイトの情報もいろいろ集まると有用ですね(^^)

by 300B (2009-08-28 15:23) 

Akira

こんにちは、コメントありがとうございます。

最近のドイツ全般なら、有名な

http://www.fernbahn.de/

がありますね。

>深山さん
やはりEp.IIIからIVあたりの編成表を纏めたサイトがあれば嬉しいのですが、中々ありません。当時の画像から判断するしかないのでしょうねぇ。

>300Bさん
これら欧州の編成表サイトを集めてリンク集を作れば有用かも知れませんね。


by Akira (2009-08-28 16:52) 

ミッキー

今晩は。 深山苧環さん、素敵なHNですね。 
鉄ちゃんの中に ミヤマオダマキ と読める人が何人いるでしょうね♪
考えると、楽しくなります。
by ミッキー (2009-08-28 19:37) 

Akira

>深山苧環さん
先程は端折って深山さんなんて記してしまいましたが、深山苧環と記さなければ意味ないですね。

>ミッキーさん...ようこそSpielkisteへ。
この難しいお名前を気づかせていただきありがとうございます。

by Akira (2009-08-28 20:24) 

ミッキー

お早う御座います。 
ミヤマオダマキ : キンポウゲ科オダマキ属の植物です。・・・が、
苧環は「枝も葉も無い枯れ木」のこと、でもあります。
・・・と、なると 深山+苧環 = 幽玄の世界 が広がるのです。

きっと、情緒豊かな、多趣味の方なのでしょう、と想像します。
by ミッキー (2009-08-29 06:58) 

seidoh

Akiraさん、お久し振りです。

こういった編成表サイトが成り立つのも、列車によって色々な車両が混成され、また分割併合の頻度も高い欧州なればこそなのでしょうね。我が国のように固定編成ばかりでは、コピー・アンド・ペーストで容易に作れるものの、見る方だって殆ど興味が湧かないでしょう。
実は、お盆休みに1週間ほどスイスへ行ってきたのですが、深山苧環さんご紹介のサイトにある通り、IRやREは車種もカラーも混成が当り前でした。実際には、EWⅣには旧塗装とICNカラーが、EuroCity車にはCISカラーもありで、更にバリエーション豊かでした。

by seidoh (2009-08-29 10:01) 

深山苧環

ミッキーさん
他人様のブログでご挨拶をするのも失礼ですが,はじめまして,よろしくお願いいたします.
苧環にはそんな意味もあったのですか.
苧は麻の一種,環は糸巻き,麻糸を巻いた糸巻きと理解していました.
苧環の花がその糸巻きににていることから名付けられたとも聞きました.
実は私の姓がオダマキなんです.
山,釣り,キャンプ,スキー,バイク,そしてメルクリンと多趣味と言えばそうなのですが… いい加減にしないとお財布が保ちません.

seidohさん
スイスへ行かれたのですか.羨ましいです.
私は写真や映像でしか見たことがありませんが,スイスの客車列車は車種やカラーばかりでなく,新旧ごちゃ混ぜだったり,中間に機関車を挟んだりとバラエティに富んでいて,見ているだけで楽しくなりますね.
各国の客車が連なっていれば,「あれはどこから来たのか?」,「これはどこ行きか?」と想像するだけで夢が膨らみます.
それを模型で再現してみるのも一つの楽しみ方だと思います.

実は先日,ららポートで他のお客さんがキャンセルしたCISのセット+付属1輌を購入してしまいました(本当は引き取りとメンテナンスを頼みに行っただけで買うつもりなんか無かったのですが,CISが棚で私に買ってくれよぉって訴えるんで,つい…).
私の所へやってきたCISは1等車×2,2等車×2なのですが,これにECをつなぐと… seidohさんがスイスでご覧になったような編成になるかな~
by 深山苧環 (2009-08-29 10:51) 

seidoh

深山苧環さん、こんにちは。

>中間に機関車を挟んだりと
そうなんです。融通無碍というか大胆というか・・・。

>これにECをつなぐと… seidohさんがスイスでご覧になったような編成になるかな~
さらにEWⅣの新旧色と、今ではオールドタイマーとなったEWⅡのIR色(Rocoから出ていますね)もつなぐと、いっそう現実的になります。

模型の世界でも、もっと頭を柔らかくして自由に編成を組めば楽しみが広がるなぁ、と教えられた次第です。(私もCIS手に入れなければ。)
by seidoh (2009-08-29 11:50) 

Akira

沢山のコメントをありがとうございます。

> ミッキーさん
ミヤマオダマキを私も調べまして初めてその可憐な高原植物の花を見ることができました。それにしてもこの漢字は難しいですね。読みも書きも「漢字検定1級レベル」ではないでしょうか?
多趣味は悪いことではありません。ただ、お財布とのバランスは大切ですが...。

> seidohさん
お久しぶりです。私が欧州の列車が好きな理由の1つに機関車牽引の列車が多いことです。私がまだ小中学生の頃から通勤電車から特急まで電車が普通だった日本から見れば、ある意味遅れた欧州の鉄道と勘違いしていました。(特にバッファとスクリュー式連結器は、日本では明治時代と同じ方式でなんて遅れているのだろうと...)
ところが、現地の客車列車に乗ると客車同士の遊びのない連結で、前後の振動の少なさと静粛性、そして総合的な乗り心地に驚きました。

もっとも欧州の車両の室内外の優雅さについては昔も今も、私にとってその優位性は揺るぎようがありません。私が幼少のころのメルクリンモデルは、ヨーロッパからその香りを手元に運んで来る唯一のアイテムでした。

> 深山苧環さん
ヨーロッパの雑多な客車編成は、そのカラフルな色合いや国民性から様々な車両が混成するのは楽しいです。その雑多な中でも1つスジが通っているように見えるのは、やはり欧州が統一した規格の元に車両を走らせているからでしょう。そのあたりがとても興味深いです。
by Akira (2009-08-29 14:21) 

ミッキー

>深山苧環さん、今晩は。
多くの趣味を持つ。否。持てる、と言うことは、実に羨ましいことです。
こちらこそ、宜しくお願いします。
by ミッキー (2009-08-29 19:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0