SSブログ

Abschied vom Orient Express [欧州鉄道]

以前、「Orient Expressの廃止と誤解」という記事をこのブログに記したが、その後NHKのクローズアップ現代でもこの列車の廃止について放映されるなど、我が国でもその反応の大きさを知るにつれ、つくづく鉄道好きな国民だなぁと自分のことを棚に上げて?思うのである。

さて、その126年にも渡って路線の縮小を余儀なくされながらも生き続けて来たオリエント急行が廃止されたのが昨年12月13日である。その数日後に廃止直前のオリエント急行を撮影し、見事な編集作業によって美しく心に残る映像作品に纏めたものがYouTubeにアップされた。ドイツのUlmやStuttgartでの撮影であるが、101形や181.2形などの牽引する発車シーン、そしてUlm HbfにてOeBBタウルスに牽引された最終日の列車が特に見送るファンの姿もなく最後の走りにつくさまは、寂しくもあるがヨーロッパの名列車としての終焉に相応しく見えたのは私だけだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=NlF55VD4MJk

極東の日本でもタイムラグなしに見ることの出来るYouTubeと良き作品として立派に通用する映像作者に感謝...である。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

nice! 0

コメント 6

しげやん

威風堂々でしたね。
乗れなくなってしまった今となっては
模型で再現するしか仕方がないですが、
このyoutube映像の中でも編成内容が異なるほど
この列車はその工程内、時代によって様々に編成されるので
いろいろ楽しめるでしょう。
OeBB、MAV、SNCFといった国々の客車を集めないと
いけませんけどね..
by しげやん (2010-01-24 09:51) 

Akira

おはようございます、しげやんさん。

編成が整って美しい昼行列車と全く違う雑多な色を楽しめる夜行列車ですが、暗闇に浮かび上がるホームの情景や客車の風情と相まって、独特の旅情や雰囲気が出ているのが別の意味で欧州らしい魅力的な気がします。

これを模型で再現するのは、考えてみれば様々な客車を揃えるだけでなく、雰囲気を醸し出す明るさやプラットホームなどの情景の再現が必要なんだと...感じました。(つまり私は、...レイアウトが欲しい...)
by Akira (2010-01-24 10:17) 

abe

最初の通過シーンが模型と見間違うくらい無機質ですね。
N-Spurでは編成を組めるのはまだまだ先の話です。(TT

早速DLしました。
by abe (2010-01-24 18:57) 

Akira

こんばんは、abeさん。

私も同じ思いでこの最初の映像を見ていました。模型っぽいなぁ..と。きっと高さとか望遠の加減がそう見せているのかも知れません。
だから、夜行列車を模型で再現するのは車両以上にレイアウトが大切なんだなぁと認識を新たにしたんです。
by Akira (2010-01-24 20:28) 

hikari

Akiraさん、どうもです。

ふと思ったのですが、
工業デザイナーであり、日本のメルクリンの権威でもあるAkiraさんが、
メルクリンのレイアウトをお持ちでないなら、
それはちょっと不思議な気分です。

豊富な知識、プロのデザインセンスで計算し尽くされたレイアウト。
是非見てみたいものです。

ドカッ、ドスッ!(微力ながら背中をどつかせて頂きました)

というのは、1/3冗談としても、夜景の似合うレイアウトは憧れます。
このビデオには魔力が… 私もH0のレイアウトが欲しい…
by hikari (2010-01-26 22:56) 

Akira

hikariさん。

鉄道模型を楽しむには「家族の理解」が必要条件ですが、特にレイアウト作成となると、スペースの確保が上乗せされます。背中を押されてもこれだけは....。ただ、レイアウトを作りたくないと言う訳ではないことは確かです。幼い頃はメルクリンのカタログを眺めるのと同じぐらいの時間FALLERのカタログを見て「いつかはレイアウト」を夢見ていましたから...。
by Akira (2010-01-27 00:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0