SSブログ

47951 DB Büe 366 / Ep.IV [Maerklin-Reisezugwagen]

b147951_8_buee366.jpg

4MFORの列車セット(47951)をお持ちのKiyoshiさんから、このセットに同梱されているBüe 366の詳細な画像が届いたので、急遽それについて触れてみたいと思う。(上画像は、Büe 366/47951モデルの区分室側)

基本的に、昨日紹介した同形モデルのSchürzenwagenと同じ仕様である。それ故、この2つのモデルの混結は全く自然であるし、車体番号も異なるので嬉しい1両である。(Kiyoshiさんと運転会でご一緒出来れば..と思う次第)

b1s-IMG_1882.jpg

さて、頂いた画像から再び資料とにらめっこしてみると....、「50 80 09-53 753-1」とある。UIC表記であるが、調べてみると...。例の本には、この番号の記載がない。元々Ep.IVの車体番号は全体からしてみれば、その数は多くなく追跡と確認が不能な車両が少なくないのかもしれない。他にネットでも調べてみたのだが、残念ながらこの車体番号を見つけることが出来なかった。
そこで、車体番号以外の部分から、この車両の仕様を調べると、5、6桁目の番号の「09」は...存在がない...つまり、ここも印刷ミスのようである。通常であれば2等区分室車なので20から29になるはずである。それを鑑みると、おそらく「29」が正しいと思われる。そして7、8桁目で最高速度と暖房仕様、そして電源仕様が理解出来る。「53」は、最高速度140Km/hで、蒸気+電気暖房、交流1000V、16 2/3Hzの単電源仕様である。
塗装色は43220と同じChromoxidgrünの車体に黒色の台枠である。

b1s-IMG_1883.jpg
b1s-IMG_1884.jpg

車体表記の印刷は、43220より精細になっている。これも印刷技術の進歩である。RICラスターの入線可能表記は43220と同様であるが、単電源ではフランスやオランダには入線できなような...。REV表記は、中々興味深い。直近の検査日が「23.6.80」つまり1980年6月23日になっている。ほとんどの同形車の廃車が70年代に行われるのに対して1980年にも検査が行われているのは、動態保存対象にされていたのかも知れない。今でも多くのBüe 366がドイツの保存列車の客車として走っているので、よほど状態の良い車両だったのではと推測も可能である。いずれにしても、この時代のBüe 366は、既に貴重な走行可能なSchürzewagenの1両だったと言えようか。(食堂車WRgüh152は、タルキスカラーになって最後迄Schürzewagenの現役として運用に就いていたが)

モデルとしては、やや印刷ミスが気になるが、あまりに重箱の隅をツツくような指摘になってしまうので私個人としては、「43220と違う」表記で表現されているということが大切と考えれば、まあこれでもヨシとしたい。

既に終焉間近のEp.IV仕様のBüm 366であるが、今迄1両づつしかリリースされていないため、中々揃えられなかった。自分の首を絞めるようであるが、Ep.IV仕様SchürzewagenのD-Zug列車セットか、敢えてディスプレイ仕様の各車種を同形車種3〜6両づつぐらいでリリースしてもらえれば嬉しいのである。

Special Thanks: Kiyoshiさん

[EDIT] 2010-04-20 22:29
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

Kiyoshi

Akiraさん、実は47951のSchürzewagen、箱の写真は43220と同じ表記(車番、REV)なのです。中をみると「違う」ので一安心。それが印刷ミスとは!09と29...見えない(爆)、視力の衰えに感謝しながら遊びましょう♪
今後もドンドンつついて下さいね。真実を知る事も大切ですから…
by Kiyoshi (2010-04-20 22:22) 

Akira

こんばんは、Kiyoshiさん。

実は私も視力の衰えを日に日に感じているこの頃です。表記など肉眼で読もうなんて努力は既にありません。先に写真を撮って、それを確かめる...。いつの間にか、このような習慣が身に付きました。

だから、別に29が09と記されていようと実際読めないんだからどーでも良いんですが、印刷されている以上は確認しないと気が済まないタチですので一応ツッコミを入れた次第です。今後ともよろしくお願いいたします。
by Akira (2010-04-20 22:34) 

三太

スカート客車(すみません.普段,勝手にそう呼んでいるのです.)はデザインのことはさっぱりわからない私でも美しいと思っており,いろいろな機関車にも合うことから,そのうち欲しいです.

私も最近視力が衰えてきたはずなのですが,なぜか突然車番,サボ,内装等がものすごくはっきり見えるようになりました.走っている客車のサボが読めるのです.不思議です.

by 三太 (2010-04-21 11:01) 

Akira

こんにちは、三太さん。

何か凄いですね。羨ましいです。私の視力は日に日に衰えるばかり...。特に暗いとアカンです。折角の美しい客車や印刷も見えなくなっては元も子もありません。
視力回復(老眼対策)の原因と方法などわかりましたら是非教えてください。
by Akira (2010-04-21 11:56) 

BOAC VC10

4MFORでコレとメルクリンブランドでは出ていないEp.4の緑で282mmのBm234を
「密かに注目されていた」のは私のことでしょうか?

UICナンバーの5・6桁目ですが、5桁目が0は郵便車(6桁目と合わせて00)、私有車、
CIWLTの寝台車(6桁目と合わせて06・07)ということと、検査年月が大分遅いので、
DBの籍から外れて軍用か保存用の私有車になっていたというというのはどうでしょうか?
(今もBm234等の払下げの団体用私有車で「02」になっているのがあります)

7・8桁目が43220の「43」から、わざわざ同じ140km/h、蒸気暖房あり、単電源の
「53」に変わっているのも、何か意図的なものを感じます。

「Wagen」でこの形式の車歴表が出るのに期待ですね。
by BOAC VC10 (2010-04-26 00:04) 

Akira

こんばんは、BOAC VC10さん。

ハハハ、ご想像にお任せいたします。

さて、UIC表記の車体番号ですが、「私有車」というくくりなら「09」も考えられなくはないですね。ただ、DB車籍から外れているのにDBマークが付いているというのも...。

「WAGEN」が食堂車や寝台車以外で今もなおSchürzenwagenが掲載されていないのは、未だにナゾです。車歴表は楽しみですが、これの作成に手間取って中々リリースされない...のかも。
by Akira (2010-04-26 00:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0