SSブログ

Insidermodell H0 2011 [Maerklin-Lok]

昨日から開始されたIMA Kölnにて発表されたメルクリンH0(BR 50.40)とZ(BR 216)のインサイダーモデルは、ファンの予想を良い意味で見事に裏切る格好になった。それは、蒸気機関車でありながらも、どちらかと言えばフォルムの美しい旅客用機関車でもなく、また蒸気機関車の象徴とも言える煙突が脇から生えているイタリアの技術を使ったFranco-Crostiと呼ばれる独特の形状を持った貨物機であるからだ。

ドイツのファンフォーラムでは、落胆の書込みがある一方で驚きと嬉しさを表現している書込みも少なくなく、ある意味インサイダーモデルだからこそこの機関車であったということを確認できたのである。
ただ、形状的にレアであるが、合計31両もの同形機関車が製造されたことも事実であり、この機関車の配置駅周辺ではそこそこその勇姿が見られたのではないかと思う訳である。

現在行われているIMA Kölnに早速出掛けて来たファンは、発表されたばかりのH0インサイダーモデルをカメラにおさめ、その画像をウエブ上に公開している。

http://www.abload.de/image.php?img=p11602131x4l.jpg
http://www.abload.de/image.php?img=p1160205vx8p.jpg
http://www.abload.de/image.php?img=p11601983lg8.jpg
http://www.abload.de/image.php?img=p1160201y9bd.jpg
http://www.abload.de/image.php?img=p1160202zyfn.jpg
http://www.abload.de/image.php?img=p1160211f9ey.jpg
*広告の出現に注意!

メルクリンによる公式写真でももちろん確認出来るのだが、このモデルのテンダーには今年のインサイダーモデルで使われた03.10形同様の開閉式の蓋が装備された仕様となっている。つまり石炭焚きである。KDBさんのコメントに重油焚き仕様もあるとのことで、今後のモデルの展開も期待出来そうである。

では、以下にメルクリンから公式発表されている資料からかいつまんで、この機関車についてのハイライトを記してみようと思う。

- 完全新開発
- 特に精細な金属部分の設計
- ボイラ内に設置された高性能モーター(5軸駆動)
- 通常ボイラ下部に設置されたフランコクロスティ形余熱ボイラ
- デジタルファンクションによる多彩なサウンドなどのギミック
- 石炭箱上部の蓋付き改造仕様の炭水車
- 機関車に合う貨車46350、46351、46982を用意
- 2011年3月31日申込〆切り


以下、貨車セット詳細

Muldenkippwagen-Set 1 # 46350 (Märklin):
2 Muldenkippwagen mit Bremserstand (Fv51)
2 Muldenkippwagen ohne (Fz51)
1 gedeckter Güterwagen Oppeln (Gms 30)
1 Säuretopfwagen

Muldenkippwagen-Set 2 # 46351
4 Muldenkippwagen wie Set 1 (andere Betr.-Nr.)
1 Tankwagen VTG (2-achsig)
1 gedeckter Güterwagen G 10

Güterzug-Gepäckwagen # 46982
Pwgs 41 / DB

ちなみに同形機関車(50 4005)は、H0でWeinertなど数社から既にリリースされている。しかし、もちろん車体番号は全て異なるため、既に他社製同形機関車をお持ちの方も問題なかろう。

毎年楽しみなインサイダーモデルだが、日本での馴染みの薄いフランコクロスティタイプの機関車の発表は今回玄人受けしそうな選択肢の1つとなった。逆に考えれば2011年の春の新製品は、その逆の方向性を持ったものになるのかも知れない。

[追記]
BR 50.40に合わせた貨車セット3両を含めた来年のインサイダーモデルについての詳細なパンフレット(ドイツ語版)が配布されているようであるが、以下にPDFで配信されているのでアドレスを記しておく。

http://mlankhaar-modeltreinen.webs.com/Insidermodelle_2011.pdf

これによれば、各6両の貨車セットの一括購入で緩急室付貨物列車用荷物車(46982)を無料提供としている。パンフレットには2種の貨車セットの価格は記されているのだが、荷物車については価格が記されていないところをみると、これの単品販売はしないとみた。つまり一括購入者へのプレゼントのみであろう。

[EDIT] 2010-11-21 10:05
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 10

BOAC VC10

冷え込んできましたね。早速の情報に驚いてます。

ちょっと手を出すまでは余裕がないのですが、
KDBさんと同じように、現行の50の下回り流用かどうか気になってました。
テンダモーター・エンジンドライブは近年のRocoと同様で、
メルクリンでは初の試みですね。
(テンダにモーターがあると、ちょっと落ち付かない気がする・・・。)
ボイラーが細いので、モーターが納まらなかったというのが原因かどうか、
今後の新製品にも広まるかが気になりますね。

そろそろ40年選手の03の後継製品として、01や03.10が出て、
03.10のボイラを流用して41もボイラ換装型の新規製品に替われば、
同時期発売の50もそろそろ世代交代という流れも考えられますか・・・?
by BOAC VC10 (2010-11-19 12:53) 

Akira

こんにちは、BOAC VC10さん。
お寒うございます...今日は少し暖かですが。

最近のメルクリンモデルには、種類によって重量バランスに問題があるのもありますが、ここは5軸駆動ということでちゃんと働くことを期待しましょう。

これからのモデル展開ですが、もちろんメルクリンは共通部品を流用した機関車のモデル化は考えているでしょう。(開発費に影響しますからね)

ただ、いつかはわかりませんが...。
by Akira (2010-11-19 13:28) 

KDB

こんばんは、KDBです。
50-40型の件、色々面白そうですね。モーターですが、「mit Glockenanker und Schwungmasse im Kessel 」とありますから、ボイラー内取付けではないでしょうか?今なら細いモーターもあるしーーー。まだ価格も判りませんが、発注してしまいました!
DBのFC式機関車は,まず52型の改造で2両製造され、42-90型となりましたが、何故42型の系列に入ったかと言うと、重量が増えて軸重が18tになってしまった為だそうです。そのあと50型31両を(30両ではありませんでした)改造したわけですが、確かに燃料の節約にはなったものの、余分な補修経費が生じ、御利益無しと判断されて早々に無くなったわけです(1両だけ、50-4011号機が重油焚きになっていました)。イタリアでは本家の意地を張って(?)FC式機関車を数多く製造しており、F式の特徴である給水加熱器はボイラー横に2本、煙突も2本の場合(FSの743型等)と、ボイラー下に1本、煙突も1本の場合(FSの741型等)がありますが、DBのはボイラー下に1本ですね。ただし、煙突は42-90型は2本、50-40型は左側に1本でした。DB以外では英国のBRで、251両あった9F型機関車(重量貨物用)のうち10両をFC式に改造しました。元のボイラーを細いものに交換して高い位置に上げ、下に給水加熱器を入れて煙突は右側に1本でしたが、やはり御利益が薄く、早々に給水加熱器を外しています。ところが給水加熱器を抜いた後、なぜかボイラーは細いものに交換したままで元通りに復元せず、奇妙な外見の機関車になってしまいました。もしJNRがFC式を採用してD51を改造したら、ボイラーはC57クラスの細いものに交換して高く上げ、下に給水加熱器を押しこんで煙突は右側に1本でしょうか。そして多分、英国の9F型のような運命をたどり、外観のおかしなD51になってしまったのではないだろうか?などと想像しています。でも、数両そんな機関車があったら面白いでしょうね。
by KDB (2010-11-19 21:11) 

Akira

こんばんは、KDBさん。

モーターの場所の件は仰る通りです。本文を訂正いたしました。指摘に感謝申し上げます。

さて、既に発注とか?まだインサイダー会員には申込書も届いていません..。私はおそらく今回は種々の事情で手に入れるのは無理かと思いますが、中々興味深い機関車なので意外に人気が出るかも知れませんね。

YouTubeではFSが所有している保存用のFC機関車を見れますが、中々迫力満点です。とにかく給水加熱器のためか、煙の勢いが違います。ドイツのFC機は全て廃車?(または静態保存?)なので走りを見れませんが、19形と共に是非見て聞いてみたい機関車ですね。

JNRのD51FC仕様があれば、その姿は凄まじいものであったと想像出来ます。
by Akira (2010-11-19 23:24) 

KDB

お早うございます。KDBです。
実は私はインサイダー会員ではありません。が、Weissさんのところで発注を受け付けてくれるので、お願いした次第です。昨年の39型、今年の03-10型もそれで購入しているんです。
DBのFC式機関車ですが、静態の保存機関車もありません。BRの9Fも同様です。早々と廃車になったせいでしょうね。あと、FC式はスペインの国鉄:Renfeでも少数採用していたのを忘れていました。この機関車、元のボイラーの下に給水加熱器を入れていますが、煙室扉を上下に長くして共用にしており(楕円形に近い)、前から見ると異様な外見です。
by KDB (2010-11-20 08:10) 

Akira

KDBさん、おはようございます。

私のように買ったり買わなかったりという会員も少なからずいるでしょうからね。
スペインにもFC機関車があるのですか?ゲテモノ好き?のスペインなら喜んで採用しそうな...。
ポルトガルとかフランスにはないのでしょうね。
by Akira (2010-11-20 08:46) 

abc

誠に申し訳ありません、上記2件を消去下さい。
①46360のタイポ訂正 ②46982の詳細記載 です。

by abc (2010-11-21 05:32) 

Akira

おはようございます。abcさん。

記載の誤りのご指摘をありがとうございます。早速修正いたしました。
46982ですが、公式サイトには詳細は記載されておらず、ドイツのファンフォーラムの書込みでは、単品の緩急車のようです。(未確認のため記載しませんでした)
by Akira (2010-11-21 09:07) 

Akira

本文に追記をしました。

46982は、緩急室付貨物列車用荷物車ですね。
by Akira (2010-11-21 10:08) 

abc

追記解説に謝々。46982 Gratis と記載してますね。
by abc (2010-11-21 20:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0