SSブログ

懐かしの?甲種車両輸送(9) [日本の鉄道]

b1077.jpg

もう甲種のプリント写真などない..と思い込んでいたが、バラバラに整理もせず散乱していたプリントを見ていたら、なんと上画像のカラープリントが出て来た。甲種車両輸送の撮影に励んでいたのは、高校生から大学1年生ぐらい迄の「撮り鉄」時代のことであるから、ほとんどは白黒写真(理由はもちろんフィルム代)である。しかし、たまに懇意にしている写真屋から有効期限間近のコダックベリカラーと呼ばれるマイナーなカラーネガフィルムをタダで貰ったりして、おそらくこのカラー写真もそうであろう。

さて、画像にあるのはDE10に牽引された東急の車両と想像できる。緑一色の旧型車両なので池上線用なのか目蒲線用なのか、それとも異なるのかは不明だが、今はきっと解体されている車両と思う。場所は横浜線あたりだと思うが、これもプリント裏に何も記されていないので記憶に残らない当時の一コマである。撮影日時も不明だが、おそらく昭和56年あたりだと思う。

もしご存知の方は、教えて頂ければ有り難い。
タグ:JNR DE10 甲種 Ep.IV
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

BOAC VC10

私もちょっと昔の血が騒いでしまいました。
写真がもう少し拡大できればですが、ノーシル・ヘッダーのようですので、東急3600系の弘南鉄道譲渡がその頃かな…というのが推理です。
by BOAC VC10 (2012-04-01 08:17) 

Akira

こんにちは、BOAC VC10さん。

最初3800形が十和田電鉄に譲渡される時(昭和56年)のものかと思っていましたが、写真が正面張上げではないので3600形かも知れません。ただ、3600形はもう少し前に廃車/譲渡しているようなのでこれも外れかな。では何だろう..と。
by Akira (2012-04-01 17:05) 

seidoh

こんばんは。

私もちょっと調べてみたのですが、3600の更新車は1980~81年に弘南へ譲渡されたようです。
それにしても、シル・ヘッダーだの張上げ屋根だのという言葉は、30年間ですっかり古語(あえて死語とはいいません)になってしまいましたね。今や電車はVVVFと全電気指令ブレーキが当たり前か・・・。
by seidoh (2012-04-01 23:11) 

Akira

seidohさん、こんばんは。

先程の地震はちょっとヒヤッとしました。情報をありがとうございます。
さて、1980年〜81年ということですが、81年ならば昭和56年になるので合っていますね。それにしても当時は詳細は忘れているものの、東急の緑色電車も特に珍しくもなかったです。歳をとったものです。
by Akira (2012-04-01 23:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0