SSブログ

明日から... [ファミリー]

今日は、子供達の各々の学校では終業式が行われ、明日から春休みである。上の息子は中学生、下の娘も小学校高学年である。おそらく家族4人が長期の休みを利用しての旅行などは今回の休みを逃したら、もう子供達が社会に出る迄チャンスはないと思う。
...という訳で、明日からおそらく最後の長期家族旅行でドイツ/オーストリアへ行くこととなった。何しろ1人で行く旅行とは違う。飛行機代はもちろん宿泊費も4人となれば...。よって、ホテルでも子供が大人と同室はタダという処を探し、あるいはなくてもメールで交渉したりしながら何とかアレンジすることが出来た。でもあまり節約しすぎは、折角の旅行も味気ないものになるので、メリハリを付けてオーストリアの保養地の2泊だけは奮発し、それ以外は節約に努めることにした。
現地からこのブログが更新出来るかどうかわからないが、家族全員で出かける久しぶりの旅行が楽しいものとなることを願わずにはいられない。

心配なのは、妻と娘が微熱状態であることである....。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 5

きっかいくん

ドイツ・オーストリアの家族旅行が素晴らしいものでありますように・・・気をつけて行ってらっしゃい。
by きっかいくん (2007-03-27 08:18) 

Akira

きっかいくんありがとうございます。

今、ミュンヘンのホテルにいます。これからドイツ博物館などを見てまわります。ドイツも日本同様暖かいですね。
by Akira (2007-03-28 15:33) 

BOAC VC10

職場の送別会中ですが、システム番で居残りです・・・。

4人兄弟の兄貴と上の姉が就職するのと、
海外勤務が長かった親父が会社を辞めて独立するので、
多分、家族全員の最後の海外旅行になるだろうということで、
統合直前の西ドイツに行きました。1990年の3月でした。
自分と下の姉はまだ高校生でした。

まだ103はTEEカラーが中心、インターレギオもまだ出始めで、
緑色のABm224がまだ残っているという時代でした。
ちょうどEp.の移行期というところで、いい時期でした。
春の澄み切った空に、ノイシュヴァインシュタイン城の風景が、
いまだに網膜に焼き付いています。

小・中学生だと休みの時期はピークシーズンになってしまいますが、
高校・大学生には「試験休み」というものがありますので、
むしろそっちの方がチャンスかもしれませんよ。
あとはお子さんの「積極度」にかかりますが。
就職後は、今の日本の労働環境では、あまり・・・ですね。

いい思い出ができることを願ってます。
by BOAC VC10 (2007-03-28 18:19) 

BOAC VC10

あ、ABmは225でした。(224だとレア物ですね。)

そういえば、帰りのソウル-成田間のKAL臨時便は、
全日空の中古のボーイング727、
フランクフルトまではアンカレッジ経由という時代でした。

ペンシオンとかガストホフのような、
ドイツの安宿は比較的清潔というか、雰囲気あっていいですね。
by BOAC VC10 (2007-03-28 18:27) 

Akira

BOAC VC10さん、コメントありがとうございます。
今はこうやってホテルの部屋からインターネットを使って日本にいる方々と通信出来るなんて、信じられないですね。
80年代終わりの頃から私もドイツ滞在をしていましたから、TEE色の103.1形やタルキス色のUIC-X客車がごく普通に走っていました。IRが普通になるのは90年代半ば頃になってからでしょうか。その後すぐに体制が変り一気になくなってしまいましたが...。
ここミュンヘンで私達の利用したホテルは、仏Accorグループの新しいタイプのホテルSuitehotelという名前の処です。部屋は30平方メートルもあるので余裕で4人泊れますし、簡単な流しと電子レンジ付きの調理台までついているので、家族が1部屋で安く泊まろうと思えばここは良いですが、朝食は、長くヨーロッパで様々な宿泊施設を利用してきてここ程簡単な朝食はなかったです。(コーヒーなど飲み物と、クロワッサンだけ...)卵料理はもちろんなく、ハム類もしかり。バターやジャムなどはフロント隣にある冷蔵ケースから好きなものを持ち出し、レセプションで精算して購入する仕組みです。安くなると部屋が広く快適な分部屋のぶん、どこかにしわ寄せがくるのでしょう。評価は別れるところだと思いました。
by Akira (2007-03-29 05:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0