SSブログ

ウィーン少年合唱団コンサート [ファミリー]

昨晩、我が街にやってきた世界最高峰と呼ばれるウィーン少年合唱団のコンサートに家族で出掛けた。チケット購入後に修学旅行とバッティングすることが発覚し無念な思いで旅立った息子は、今関西を旅行中である。
実は私自身、彼らの歌声をナマで聞くのは初めてである。娘が合唱団に入っているので、世界のレベルというのも聞きたかったし、何より声変わり前の男の子だけの合唱なんてそう聞けるものではない。(子供の合唱は、ほとんど女の子か男女混成であろう)
ウィーン少年合唱団(Wiener Saengerknaben)については、あまりに有名なので説明は省くが、今回のツアーでは、Schubert組と聞いている。ウワサの日本人のヒビキ君も前列で歌う。会場では、舞台中央にピアノを置き、その左右にパート別?に子供達が並ぶのである。

歌声は、中には細い声の持ち主も居ない訳ではないが、全体としてのハーモニーは、やはり素晴らしいの一言に尽きる。前半の途中でソロを取る場面が幾つかあり、その最初にヒビキ君の声が聞けた。艶のある美しい声で、これならウィーンの合唱団で充分通用するレベルにあると感じた。
他にも美しい声の持ち主はとても多かったが、抜きん出ていたのがマヌエル君で、彼の音域の広さと伸び、そしてその声量には驚いた。
そしてまとめ役のA.I. イコチェア氏のユーモアを含めた指揮とピアノはとても好感が持てたのである。特にアンコール2曲目の「アルゴリズム行進」には、会場からの笑いと歓声と拍手が鳴り止まなかった。

講演が終わり、会場を出ると私も含めてであるが、他の観客の表情には皆笑顔がこぼれていた。音楽を心から楽しむということを改めて認識させてくれたウィーン少年合唱団のコンサートであった。

彼らのツアースケジュールを見ると、前日が札幌公演である。おそらく当日朝東京経由でここに来たのであろう。翌日はオフなのでゆっくりと休んで残りのツアーの成功を祈りたい。


参考サイト:2008 Wiener Saengerknaben
http://www.japanarts.co.jp/html/2008/chorus/wien/index.htm
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 5

まおパパ

Akiraさんご家族は、昨夜の公演を聴かれたのですね。我が家は、昨年5月のGWに軽井沢の大賀ホールで行った講演を聴きに行きました。
ヒビキ君が、相当日本語歌曲の発音指導したと解説がありました。やはり、世界最高の天使の歌声は圧巻ですが、アルトパートは年長の声変わりを迎えた?(迎えつつある?)子どもたちが担当しているせいか、声量が足りなかったようにも感じました。
男の子だけで、ソプラノ、メゾソプラノ、アルトを歌うという図は、お嬢さんにはどのように映ったのでしょうか?
by まおパパ (2008-06-05 10:57) 

きっかいくん

大昔、盲目のバイオリニスト(助演和波孝よし氏)とウイーン少年合唱団との友情映画を見た覚えがあります。たしか”いつか来た道”だったかな?山本富士子主演やったかなー。 知ってるかナ~知らねーだろーね~♪

ところで関西を修学旅行中のS君ですが雨続きで難儀してるんちゃうやろかなーと心配です。旅行先は奈良京都あたりかな?雨の京都は風情があっていいけどねー。


by きっかいくん (2008-06-05 11:47) 

Akira

>まおパパさん
昨日はお目にかかれなかったので...なるほど軽井沢なら遠くないですしね。大賀ホールには1度行ってみたい気がします。

>きっかいくん
ちょっと...記憶にないですね〜。昨日も思ったのですが、私が子供のころも今と同じ様にウィーン少年合唱団は、世界を巡って美しい歌声を響かせていたのでしょうが、きっと今その子供達もいい歳のオッサンなんだろ〜な〜...と。

息子は京都駅前の宿で、昨日今日は班別自由行動だそうです。あいにくのお天気なのでしょうねぇ。何しているやら...。
時間があったらご先祖さまのお墓参りをしてこい...とは言えませんでした..。

by Akira (2008-06-05 22:13) 

klaviermusik-koba

それは楽しかったことでしょう,目に見えるように想像がつきます。最近は日本人もメンバーに加わっているのですか。時代も変わりましたね。
オーストリアのリエンツから西の山奥に入った,たしか村の名前はPraegratenとかいったと思いますが,イタリアの国境に近い村で,そこにウィーン少年合唱団の合宿所があります。ホテルもあって,観光客も受け入れているのですが,天気のいい日には,ピアノを屋外へ持ち出して,(おんぼろピアノですが)そこで,野外コンサートが開かれます。聞き手は山の中腹の岩や草の上などに適当に腰を下ろして聞くのです。そこに2,3日滞在した記憶がありますが,天気にも恵まれ,アルプスの山に囲まれた,それはすばらしい経験でした。
by klaviermusik-koba (2008-06-06 11:56) 

Akira

Praegratenを調べてみました。Innsbruckの東側でまさにイタリアとの国境側ですね。チロル地方にあたるのでしょうか。

しかし、行った事はもちろんありませんが、書かれていることがらから情景が目に浮かびます。さぞかし心地よく楽しいひとときが過ごせたと思います。

音楽を楽しむことは、こういうことなんだ..と改めて感じることを私もドイツ滞在で何度も経験しました。
by Akira (2008-06-06 16:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0