SSブログ

4426 DB(P) Ichqrs 377 (Apollinaris) / Ep.IV [Maerklin-Guterwagen]

b6512.JPG
車体のロゴマークの下には「The Queen of Table Waters」のキャッチフレーズが描かれている。Koenig-Pilsenerの「ビールの王様」に対してこちらは「テーブルウオーターの女王」である。
ビール貨車の話題がこれほど反響があるとは思わなかった...。というのも、約20年前はヨーロッパのビール貨車は、手頃な大きさとカラフルなグラフィックデザインで中々の人気となって、日本でも渋谷や銀座の老舗では、結構な数のカタログモデル外の広告貨車がショーケースに並べられ、結構なお値段にも関わらず、コレクターが少なからずいたようにも思う。しかし、昨今は私も含めて多くのコレクターは以前のような熱は醒め、地道に魅力的なカタログモデルを購入するようになっているのではないかと思うからである。ところが、どっこいビール貨車コレクションの熱は醒めても当時の貨車を大切にしまって居る方も沢山おられるのではないか。とも考え始めたのである。
私は以前のような熱は醒めたものの、グラフィックの美しいモデルや気になるブランドの広告貨車があれば、今でも口指が動く。それはビール貨車に限ったことではないが...。

b6511.JPG

さて、日本とドイツの大きな違いに「水」があることは、多くの読者は知っていると思う。ドイツでは基本的に蛇口から出る水道水を飲む習慣は無い。それは、決して水が汚いとかそういう理由ではなく、日本の水より硬度が高いことによる。(場合によってはドイツの水の方が東京都心あたりの水よりも水質は良いと思う)
そして、一般的にいわゆる「ガス入り」のミネラルウオーターをドイツ人は好む。私がドイツに渡って結局9年も滞在したのであるが、最初の2年ぐらいは一般的なガス入りの水を飲む事ができなかった。私も色々な場面で飲料用の水を欲する場面があるのだが、スーパーでガス無しのミネラルウオーターは限られている。大抵は「Volvic」や「Evian」などフランスからの輸入ものである。
その後、大学へ無事入学し、Karlsruheに住むようになって暫くしてからだったか、どういうきっかけかこの「ガス入り」の水を好んで飲む様になった。ガス入りの水にもブランドで違いがあり、慣れというものは不思議で、それからの私は今迄の反動なのか、よりきつい(ガス成分の強い)水を好んでいたのである。今迄試した中で、その最たるものは「Teihnacher」というブランドの水で、これが中々凄まじい。渡独の機会があれば是非試して頂きたい。
話は逸れてしまったが、そんなことを繰り返しつつ、徐々に好みの水が絞られてきた。行き着いたのが、今回紹介する冷蔵貨車モデル(4426)のブランド「Apollinaris」である。ドイツでは有名なブランドでドイツではどこでも手に入る水でもある。癖も少なく、強すぎず弱すぎず、故にドイツ人の知人の言葉では「普通」のミネラルウオーターという評価である。しかし、この水は私にとって飽きない(当たり前?)し、主張も無い代わりに味も悪くない。結局これ...に落ち着くのである。

Apollinaris社は、本社をハンブルグに位置し、取水所?がRheinland-Pfalz地方のBad Neuenahrにある。2002年に創立150周年を迎えているので、来年150周年を迎えるメルクリン社より古い。2006年からは、Coca-Cola GmbH に吸収されている。日本では見た事がないのだが、50カ国以上に輸出もされているブランドでもある。

さて、モデルは、4415ベースのIchqrs 377形冷蔵貨車である。1983年から5年間リリースされた。当時のApollinarisの瓶のエチケットにもあるベージュ地に赤の三角と黒のブランドロゴは、非常にシンプルで美しいグラフィックである。この水に決めたのは、エチケットデザインの美しさにもあったように思う。そして、当時からレイアウトを作ったらApollinarisの工場を再現して、数両の貨車とこのブランドの看板を置こうと思っていたのである。

b6518.JPG
ドイツで飲んでいた0.7l瓶のエチケット。慎重に剥がし、「夢」のために保存している。

そこで、私は何と同じ貨車を合計4両も購入していたのである。この4両は文字の印刷具合や車体色にも若干の差があることから、おそらく複数回に分けて購入したようである。ロットが違う可能性がある。今であれば、同じモデルでも異なる番号で何両ものモデルが手に入るので羨ましくもあるが、もちろん「Apollinaris」モデルはない。

b6513.JPG
b6514.JPG

そこでこの4両を並べて撮影したのが上の画像であるが、リクエストもあり、V60入換用機関車に牽引させてみた。(以下画像)

b6516.JPG
b6517.JPG

いつか、工場シーンのストラクチャでも作り若かりし夢を実現してみたいが....。

参考サイト:Apollinaris
http://www.apollinaris.de/

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 4

CISALPINO

こんにちは。ご無沙汰しております。

日本にはGerolsteinerというのが大手飲料メーカー経由で入ってきてますね。コンビニなどによく置いていて私の好きな水です。Apollinarisの近くから採水しているようなので味も近いかも知れません。もちろん炭酸水です。
by CISALPINO (2008-07-09 17:53) 

Akira

CISALPINOさん、こんにちは。

Gerolsteinerは、確かにありますね。日本ではもっぱらガス無しの水道水(というかスーパーで無料で入れられるフィルター水)を飲んでいます。
Gerolsteinerの広告貨車なんてあるのかはわかりませんが、あれば欲しいですね。
by Akira (2008-07-09 18:09) 

masato-marklin

 最近、eBayでもビール貨車に目が行っています。
これをコレクションし始めたらえらいことになると思っているのですが、
元来ビール好きなのでこの魅力にはまりそうです。
 あ、今回はビールじゃないか・・・・
by masato-marklin (2008-07-09 23:08) 

Akira

ビール貨車コレクションは禁断の果実ですね。1度ハマると抜け出す迄結構な勇気と時間が掛かります。何故ならキリがないからです。(次々と新しいモデルが出るし、今はその情報がInsider-NEWSに写真入りで報告されますからねぇ)

因に次回はビール貨車ではありませんがお楽しみに♪
by Akira (2008-07-09 23:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0