SSブログ

Spielwarenmesse 2010 (1) [Maerklin-Allgemein]

メッセ初日が終了し、宿に戻ったのが22時を廻っていた。メッセ会場ではHagenさんを始め、いつもの懐かしい面々と再会し、開催時間終了と共にいつものBEMOブースで赤ワインを薦められるがままに飲んだので私の酔いもかなり廻っていて、気がついたらバンベルグ駅に着いていた。終着駅だったので良かったが、これが途中駅なら、今頃まだ宿に着いていなかったかも....。そして今は4時近くである。宿の部屋に着いたと同時にベットに倒れ込んで気を失ったため、何時から寝たのか憶えがないが、今こうしてブログを更新しているのだから、結局いつもと同様しっかり時差ボケしているのであろう。

さすが初日である。結構な人で賑わった今回の4A会場であるが、メルクリンはともかく他社のメッセ発表で色々興味深い製品が出ていたのは驚いた。そのあたりはまた別の機会に記すが、やはり良い製品を出しているところは着実に会場のブースも良い場所に移り、また大きくもなっているように思う。またその逆もあるのであろう。

b12260.jpg
b12261.jpg

今回メルクリンスタンドは、場所も大きさも昨年と一緒である。レイアウトも大きな変更はないが、LGBのスペースが縮小され、そこにセミナールームが出来、CS2などの新しいデジタルデバイスのセミナーが受けられるようになったのが大きく変わったところか...。

画像は、いつもの赤絨毯の中央通路に置かれているモニター画面である。ここでは新しいメルクリンTVなるメディアの紹介がされている。今春から運用されるというのだが、インサイダー会員向けの新しいネット情報コンテンツのようである。会員はパスワードで会員専用画面にアクセス出来、2週間に1度更新されるメルクリンの新しい情報を動画で見れるというもののようである。今迄紙媒体や画像だけであった情報提供を本格的に動画でも提供するものである。これは昨今の新製品紹介が紙媒体や画像だけではなくYouTubeなどに代表される動画によってその魅力が加わったことに気づき始めた結果であるように思う。この取り組みはデジタルやサウンドなどのギミックによって模型が新しい局面を迎え、それを紹介する手だても増えて来たことで、この方向は間違ってはいないように思う。日本の鉄道模型雑誌も同じような取り組みを行えば、デジタルの普及に弾みがつくのではないか...と思うのである。

b12259.jpg
b12258.jpg
b12257.jpg

前置きが長くなったが、上の3つの画像は中央通路に置かれたレイアウトである同時に3列車が自動運転されている。いつもならここに置かれるレイアウトは動きはしないが最新の目玉商品が鎮座しているのに、昨日の段階ではごく普通のリリースされているモデルが動いている。何か別の意図があるのかも知れないが、いつも目玉の新製品を見ようと混雑するこの通路も、通常製品が走っているだけなので空いている。今日その目的を聞いてみよう。

b12246.jpg
b12248.jpg

今回初日という事もあって、いつも以上にマスターモデルの展示が間に合わなかったモデルが多かったが、目玉モデルのマスターモデルが鎮座しているのを見るといやが上にも、その意気込みが伝わって来るのである。今回撮影したのは、モデルが用意されているものだけだが、それでも今日のブログだけでは紹介できないので、何回かに分けて紹介できればと思う。

ブースの入り口のショーケースに置かれたスタートセット群である。上が(Ae8/14+Ae6/6付き)スイス・メガスタートセットで、下が(E50+BR50付き)ドイツのメガスタートセットである。共に2つの機関車とCS2が同梱されている。またポイントは狭いタイプで、ポイントマシンとデジタル基盤付きでもある。これがあれば、CS2で2列車を同時制御し、さらにポイントもCS2で制御できる。これだけでメルクリンの最新の魅力を満喫出来るオールインワンの製品である。

b12247.jpg

MS2付き81形貨物列車のスタートセットである。これもポイントマシンとデジタル基盤が付属している。MS2は、ポイント制御も可能である。本格的に始めたいメルクリン初心者には最適なセット。
画像下の一部写っているのはICE2のMS2付きセットである。こちらも同様。

b12251.jpg

今年は、ドイツ鉄道175周年という記念すべき年である。それに合わせて幾つかのモデルが用意されているが、画像のモデルはご存知Adler号である。今回H0と1番の2つが用意されている。

b12262.jpg

発表以来大きな反響のあったガラス電車である。これも175周年のくくりの中のモデルである。

b12253.jpg

ドイツの鉄道史には欠かす事の出来ないモデルであるSchienenzeppelinである。これは既に何回かリリースされている。今回はmfxデコーダーとサウンド基盤が内蔵されている。プロペラも単独制御であるようだ。

b12274.jpg

もう一つの目玉モデルであるTGV-POSはエキスポートモデルのショーケースに置かれている。今回ドイツを鉄道移動するとFrankfurtあたりでは数回TGVの実車を車窓から見ることができた。ドイツ鉄道は赤か白の列車ばかりの中、シルバーにブルーのTGVは良く目立つ。メルクリンがTGVの製品化をしたのも頷ける。

b12271.jpg

そして、私の中での目玉モデルはTGVの上に鎮座するRe4/4 Iの2種類のカラーである。上が濃緑色で、下はTEE "Bavaria"セット。

b12273.jpg

TEE "Bavaria"セットのWR/SBBである。良くこの魅力的な食堂車を製品化してくれたものだと、今になっても関心するばかり。

b12270.jpg

置かれているRe4/4 Iの場所があまり良くないので濃緑色モデルのみ近くで撮影できた。非貫通型の魅力一杯のモデルである。

まだまだ、撮影した画像は控えているが、今回はここまでの紹介にしたいと思う。

To be continued.....
nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 9

コメント 8

HUH

早速のレポートを有難うございます。この時期は、Spielkisteのアクセスが跳ね上がるでしょうね、、、かくいう私も昨日から何度もチェックさせていただきました。
新製品はもちろんですが、インサイダー会員向けの新サービスは興味深いです。インサイダーのサイトにアクセスする人も増えるのではないでしょうか。しかも2週間おきに更新とは、春から楽しみが増えそうですね。
しかし、youtubeの模型の動画を見て、つい欲しくなってしまうことがあることを考えると、こういうサービスはますます財布の紐を緩くしてしまう可能性が・・・・。
by HUH (2010-02-05 12:45) 

Akira

HUHさん、こんにちは。

早速のコメントとnice!をありがとうございます。もうすっかりメルクリンファンになってしまいましたね。<- 正直嬉しいです。

私がアップしているYouTube画像での1番の人気はやはりKM1の機関車映像です。それだけKM1のモデルは、その動きやギミックに人気があるのでしょう。その魅力を最も良く伝えられるのはやはり映像と言えます。ちょうどモデルの技術とインターネットコンテンツの技術が上手くリンクされて来ているので、このような方向性は今後も進歩してゆくと思います。
by Akira (2010-02-05 12:57) 

深山苧環

こんにちは
ドイツ遠征お疲れさまです

レポートとWR/SBBの写真をありがとうございます(もちろん他の写真も).
オンラインのカタログよりもディティールがはっきりとわかるので,思わず見入ってしまいました.
決心がつきました.Bavariaだけはどうあっても手に入れずには済みません.
ガラス電車の実物はいかがでしたか?

残りの写真と続報も楽しみにしております.
by 深山苧環 (2010-02-05 18:00) 

かなりのメルファン

こんばんは。お疲れ様です、どうでしょうか今回の展示は。一つ質問があるのですが、注目のババリアセットのRe4/4-ⅠTEE色は前面の十字マークがエッチングで浮き出てましたか?そうであれば嬉しいのですが。同型の深緑色もTEE全盛期は前面にTEEのエンブレムを掲げて走っていたようですね。このエンブレム付きだともういうことなしなんですがね。

by かなりのメルファン (2010-02-05 21:17) 

N

ずいぶんお疲れになっているに違いないのに、詳しいレポートをどうもありがとうございます。シーネンツェッペリンが元のままで出てくるところがメルクリンらしいですね。サウンド付きと聞くと、飛行機のエンジン音を聞きたくなってきました。昔のを持っているのに同じ物をまた1台買ってしまいそうになるところがメルクリンらしいです。新金型製品も魅力的ですが、昔の味わいのあるモデルがひと味違ってお目見えするのもありかな、と思います。ババリアセットは見れば見るほど刺激的ですね。最近誰もが「これだけは、」と言っているような気がして、私の分あるんだろうか、と心配になってきます。
by N (2010-02-05 21:41) 

Akira

こんばんは、沢山のコメントをありがとうございます。
今日は昨日の教訓を生かし、薦められたワインを飲まずに早々に引き上げて来ました。

> 深山苧環さん
WR/SBBは、もちろんマスターモデルですが、出来は期待出来そうです。

> かなりのメルファンさん
TEE色のRe4/4 Iですが、SBBマークが浮き出ていたかどうかは確認していませんでした。マスターモデルなので量産モデルとは異なる可能性がありあすが、明日詳しく見てみます。

> Nさん
Schienen Zeppelinは、確かに最初のモデルとそっくりですね。私もエンジンサウンドがどのようなものかのか興味はあります。実物は、BMWの航空機用エンジンと聞いていますので、かなり特徴のあるサウンドが聞けるのではないかと思います...。

TEE "Bavaria"セットで騒いでいるのは我々だけ?..と思う程、こちらでは冷静になっているような気がします。ですからそれ程心配する程ではないかと....。
by Akira (2010-02-06 05:33) 

Bemo

今はユーロが大変そうですね。

by Bemo (2010-02-06 15:17) 

坂本竜馬

>今はユーロが大変そうですね。
これ(↑)は、どの様に理解すれば宜しいのでしょう?
by 坂本竜馬 (2010-02-07 11:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0