SSブログ

Spielwarenmesse 2010 (2) [Maerklin-Allgemein]

一昨晩は夜半迄ディスカッションをしていたため、時差ボケが修正されたのだが、ブログの更新ができず昨晩はホテルに戻ると同時にベットに倒れ込んで、先程から帰宅準備に追われてしまった。あと数分で朝食を取って1時間後には出発である。期待してお待ち頂いている皆様には申し訳ない...。

b12275.jpg

続きである。バイエルン王国鉄道のテンダー機関車Reihe B IV「SAUERLACH」である。数年ごとにリリースされるバイエルンの機関車は、独特の繊細で工芸品的な印象の表現に成功している。これに合う2軸貨車もリリース予定だが、マスターモデルがなく写真のみだったため撮影できず。

b12277.jpg

E44 044 グレー塗装(Ep.II)。3灯前照灯であるが、下2灯は大型ランタンタイプ。

b12278.jpg

BR18 112(Ep.II)前照灯2灯(DRG)仕様。

b12279.jpg

E52 2両セット。お買い得シリーズ。

b12282.jpg

2軸有蓋貨車ディスプレイ。

b12283.jpg

V200.0レプリカモデル。昨年のキャピトールに続く第2弾。

b12284.jpg

V300 001こちらは最新設計のモデル。

b12285.jpg

ER01.10トップナンバーの1001号機。Karl Belingrodt仕様。

b12287.jpg

ET420 S-Bahn青/グレーのPopfarbe。私がミュンヘン在住時の1990年には、まだこの塗装の実車がオレンジ/グレー塗装と連結されて運用されていた。

b12288.jpg

黒裾TEEカラー/スカート無しの103.1形。IC "van Beethoven"牽引機としてのリリース。120.0形試作機モデルは写真での展示で残念。

b12289.jpg

新設計(28,2cm)のBpmz291。室内装備は青緑色っぽくみえる。エレガントな外観イメージが良く表現されている。(敢えて?)台車のヨーダンパは未装備の仕様。

b12290.jpg

WRuemh132 赤裾IC塗装。1980年代の典型的なIC全盛時代の姿。

b12291.jpg

Bm235。メルクリンで初めての正しいIC向け200Km/h仕様になったモデル。台車のヨーダンパと出入口扉下の格納式ステップ付き。編成に1両用意された車端1個室を"IC Kurierdienst"(IC列車高速配達?)にした車両のモデル。

b12292.jpg

BR141形タルキスカラー。地味ながら80年代頃の当時の典型的近郊列車牽引機。

b12293.jpg
b12294.jpg

Oceanblauを裾に塗装したEp.IV当時のSilverlinge車両モデル群。2等車中間車モデルは、切妻タイプの屋根。

To Be Continued...

これから帰宅の途につくため、次回の更新は明後日になる...と思う。
何しろ慌てて記したため、記述の誤りもあろう。気がついた方はコメントにご指摘していただければ有り難い。
nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 11

HUH

ドイツ出張、お疲れさまでした。詳細なレポートを有難うございます。

V200.0とV300は面白いですね。精密でスマートなV300も良いですが、V200.0の程良いデフォルメも捨てがたい魅力があります。特に前面の曲線は美しいですね。

しかし、私にとってのメインはやはり80年代のICです。103.1形は私が最も好きな仕様ですし、282mmのBm235とBpmz291も大いに期待ができそうです。本当に楽しみです。
Ep.IVつながりで、141形も欲しくなったりして・・・・困ったものです。

どうぞ気をつけて、お帰り下さい。
by HUH (2010-02-07 15:31) 

hioka

ドイツ出張&レポートお疲れ様です。

今回の写真ではE44が気になるところですが、予算不足です(;´Д`)

お気をつけてお帰りくださいませ。
by hioka (2010-02-07 16:07) 

abe

お疲れ様でした。
帰りのバスの中から見えるスカイツリーはかなり大きくなってますよ。w
by abe (2010-02-07 16:12) 

rabijin

Akiraさん、

レポートありがとうございました。無事のご帰国を祈念いたします


by rabijin (2010-02-07 16:13) 

タブレット

お忙しいところ、メッセでの情報ありがとうございました。

2軸有蓋貨車、V300、103型もいいですね。

お気を付けて帰って来て下さい。

帰国後もお忙しいでしょうが、メッセの新製品情報の報告よろしく
お願い致します。



by タブレット (2010-02-07 16:32) 

N

短い滞在中のお忙しい中、私たちのために(!)新鮮な情報を見せていただきまして、ありがとうございます。ファンの目で見た画像は、公式発表の写真とはまた臨場感、生々しさが違います。お帰りになってからの「続き」を楽しみにしております。お帰りの間くらいはどうぞごゆっくり。
by N (2010-02-07 23:19) 

autounion

今年もレポートありがとうございました!

Akiraさんの今回の戦利品レポートも楽しみです♪(笑)

くれぐれもお気をつけてお帰りくださいませ!
by autounion (2010-02-07 23:34) 

BOAC VC10

ハードスケジュールお疲れ様です。もう帰国便の中でしょうか?

DBの「青い」車両が多い時代の新製品が多くて、
更に「ユーロが」安くて物欲の炎に油が注がれそうで「大変」です。

BpmzのMD522台車は実物もヨーダンパは付いていないですね。
むしろ103の台車にヨーダンパを付けてほしいですね。
(ミンデンドイツ台車にヨーダンパ有無の作り分けがされているという噂は、
食堂車のWRmh132が台車に発電機付のためヨーダンパ無ということかも)
"IC Kurierdienst"は新幹線の「RAIL GOサービス」の
ドイツ版と言えば判りやすいかもしれません。
by BOAC VC10 (2010-02-08 00:00) 

Akira

只今、自宅に到着しました。ありがとうございます。
中々出て来ない荷物を持って税関を通って出て来たのが9時25分で、バスの出発時刻の5分前..。タイミングが良すぎ...。

> HUHさん。
V200のレプリカとV300モデルは中々良い対比でした。103.1形はまさに80年代のスターでしたしね。103と言えば雑誌の特集号もゲットして来ました♪

> hiokaさん。
hiokaさんの気になるOeBBモデルも順次ご紹介してゆきます。
E44は確かに気になるモデルですねぇ。

> abeさん。
多分バスは、湾岸から美女木に向かって進むため、東京スカイツリーは見えたかどうか...と言うより空港から高速道路に乗ってすぐに気を失って、気がついたら藤岡インターの手前でした..。

> rabijinさん
まだレポートは続きます。暫くブログネタには困りません。

> タブレットさん
2軸有蓋貨車は、Displeyなので1両づつ細かな表記が異なるようです。DBP貨車を思い出しました。

> Nさん
今回は色々と用事が重なって中々更新出来ずすみません。
「続き」は、慌てずにじっくりと記してゆきたいと思います。

> autounionさん
「戦利品」は、それほどないですが、雑誌は結構買ってしまいました。順を追って紹介できればと思います。

> BOAC VC10さん
TEE客車のMD33台車にヨーダンパが付いたものと付かないもは、確かAv客車にあったような気がしました。(未確認)
「IC Kurierdienst」は、適当な言葉が見つからず、あんな説明になってしまいましたが、仰る通り「RAIL GOサービス」のDB版ですね。
by Akira (2010-02-08 14:14) 

460

Akiraさん
出張お疲れ様でした。
まずはお体を休めてくださいね。

by 460 (2010-02-08 16:11) 

Akira

460さん、こんにちは。

帰りの飛行機は寝た時間も多く、所要時間も短く感じたし、乗り継ぎもスムースだったので大丈夫かと思ったら大間違い...いつのまにかウトウトと...。身体は疲れが出ているんですね。やっぱ歳だし..。
by Akira (2010-02-08 17:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0