SSブログ

Spielwarenmesse 2010 (3) [Maerklin-Allgemein]

ブログのコメントにも記したが、本日昼過ぎに帰宅した。ただ、時差ボケの時差ボケになってしまったようで、帰宅後はちょっと動きを止めるとウトウトと.....。

b12296.jpg
b12297.jpg
b12298.jpg

BR44+鉄管積載貨車セットである。タブレットさんのご要望にお応えして形式番号も記録してきた。マスターモデルでは、671号機である。過去のモデルとダブっていないと良いのだが...。
なお、鉄管積載貨車は44形とのセットの他3両のセットもあり、これを増結させると13両編成になる。

b12299.jpg

Taurus ES64形のMRCE Dispolok仕様。今回の旅行でもほとんどの貨物列車を始め、旅客列車でも私有機関車やDispolokを見掛けた。私が住んでいた頃とはDBの全く様相が異なっている。

b12300.jpg

SNCBのSerie 205である。「ATB+PZB90」の文字が形式番号の下に入る。ディーゼルサウンド付きである。

b12301.jpg

2000年当時のV.Rot色のBR140形モデル。前面にはレーリングが無く、側面窓に角Rの付かないタイプ。

b12302.jpg

V.Rot色のBR232形モデル。元々廉価版モデルとして登場したが、今回は初めてmfxデコーダー+サウンドモジュールが奢られた仕様である。

b12303.jpg

V.Rot色のBR294形。テレックスカプラーの他、サウンド基盤付きのmfx仕様である。おそらくテレックス作動時には運転室サイドのマーカーランプの点灯になっているのかも。

b12304.jpg

カタログには写真しかなかったが、20両のディスプレイのうち数両のマスターモデルが飾られていた。

b12305.jpg

Rh 1043形モデル2両のセットである。新旧2色のカラーリングが眩しい。

b12306.jpg

新製品の中でも数少ないSDSモーター仕様のモデル。サウンド付きmfxである。

b12307.jpg

スウェーデンのLitt 141形モデル。「HECTORRAIL」仕様である。

To be continued....
nice!(1)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 13

タブレット

Akiraさん、お帰りなさい。

BR44+鉄管積載貨車セットの形式番号ありがとうございました。
671だと過去に販売されたものとダブっていません。
番号が一緒だったら、購入しない予定だったので、とても迷って
います。(機関車だけが欲しい。)

BR294形のテレックスカプラー+サウンドもいいですね。
写真を見ると欲しいものが増えてしまいます。

これから当分の間、今年の購入計画を考えなくては。
by タブレット (2010-02-08 23:29) 

Akira

こんばんは、タブレットさん。

お待たせいたしました。ようやく画像のアップができました。
今年は、例年になくマスターモデルの少ない中でもアップしてみるとまだまだ終わりません。
購入計画は、冷静にじっくりと。
by Akira (2010-02-08 23:44) 

Kiyoshi

Akiraさん、速報ありがとうございます!R044、たんに前回モデル(534号機/Nr.37880)の車番違いかと思いきや、窓が1つ塞がれていますね♪ 実車は657号機(画像..)や1378号機(映像..)で確認済みですが、44形ファミリーとしては初のモデル化では?ん~.タブレットさんと同じく機関車だけ…
by Kiyoshi (2010-02-08 23:59) 

Akira

こんばんは、Kiyoshiさん。

私も前側窓がないのは気になっていましたが、やはりそのようなバリエーションなのですね。メルクリンもやるなぁ。
by Akira (2010-02-09 00:02) 

seidoh

Akiraさん、弾丸視察出張お疲れ様でした。

私は、既に発注してしまったスイス系以外では、VTGのタンク車とDresdenも(財布が許せば)有力候補です。でも、さすがに20両はいらないので、うまくバラ買いを考えなければ・・・。
BR294は、いよいよ入換機もサウンド付になったということで、今後Ep.ⅢやⅣの形式にも期待するところ大ですね。
by seidoh (2010-02-09 12:41) 

Akira

seidohさん、こんにちは。

最近は客車貨車問わず人気車種がDisplay製品になっていますね。これは元々エンドユーザーから同じ形式を揃えたい時、「番号が同じになるのはちょっと...」という要望に応えたものですが、一方でTEE客車のように、異なる形式をセットにしてしまうと売れ方が偏ることになり、結局バラウリをしない販売店が続出していることがドイツのフォーラムでも問題になっていました。ただ、今回の貨車のDisplayはその心配が少ないような....。

294形は、ちょっとそそられますね。キャブにはマーカーランプも付いていますし、前照灯も好きな方向を点灯させることが出来るようで入換時のDoppel A状態も可能なようです。

そう言えば、BambergからFrankfurt空港への途中でWuerzburg駅で30分程の待ち時間に色々な機関車をみる事ができましたが、複数のV60(それもDoppel Aライトとキャブのマーカーライトを点灯させて)が現役で働いているのを見て関心しました。塗装はもちろんV.Rotになっていますが...。
by Akira (2010-02-09 13:44) 

460

こんにちは。
タブレットさん同様、私も44型は購入予定に入れました。
確かもう来月には出てくるんじゃないですかね??

44型の1つ窓無しは古いモデル(3047)にも存在してました。

by 460 (2010-02-09 15:06) 

Akira

こんにちは、460さん。

460さんもストアモデルをゲットしましたものねぇ。44形はその重量級貨物機らしく延々と続く同じ種類の貨車を牽引するのに1番の蒸気機関車だと思いますが、それには大量の貨車だけではなく、走らせる場所が欲しくなってきます。

過去にも窓無しモデルがあったのですね。ご教示ありがとうございます。
by Akira (2010-02-09 17:24) 

seidoh

Akiraさん、こんにちは。

>複数のV60(それもDoppel Aライトとキャブのマーカーライトを点灯させて)が現役で働いているのを見て関心しました。

世代的にも役割的にも、まさに旧国鉄DD13というところでしょうか。ロッド駆動機が今でも現役バリバリというのは、物を永く大切に使うお国柄を表しているようで、嬉しくなりますね。
by seidoh (2010-02-09 17:50) 

Akira

こんばんは、seidohさん。

仰る通りですね。取りあえずメッセのモデル画像をアップし終えてから実車のV60もお見せ出来ると思いますのでお楽しみに...。
by Akira (2010-02-09 17:57) 

KDB

今晩は。ドイツまで御苦労さまでした。
44型はいいですね。確か品番3027当時は2個窓でしたが、1965年頃だったか、テレックスカプラーを取りつけて品番3047に変更され、さらに翌年か翌々年に窓1個に変更されたような記憶があります。しかし、機関車番号は変わらず44-690号機のままでした。絶版になったのは50型と入れ替わりで1973年だったと思います。その後、組立キットが同じ仕様で出て、1984年に特別製品(?)として44-481号機の番号で出ましたが、これも窓は1個でテレックスカプラー無しでした。旧製品は恐ろしくごつい思い切った構造で、手に取って見ると驚きの製品でしたが、まあ今は模型の歴史の一駒でしょうね。でも今年はV200の復刻版?が出ますから、44型もそのうち期待出来るかどうか???
by KDB (2010-02-09 21:24) 

Akira

KDBさん、こんにちは。

ドイツ出張はもちろん仕事ですが、仕事以外に誘惑が多すぎて...。
メルクリン44形の歴史の紐解きをありがとうございます。幼かった私にとっては、まさに高嶺の花でした。44形の復刻版...あったら面白そうですが、V200が昨年のCapitoleぐらい人気が出れば、今後も続くかも知れません。でも44の前に01形かな〜。
by Akira (2010-02-09 22:32) 

Kiyoshi

Akiraさん、460さん、KDBさん、既にモデル化されていたんですか!失礼致しました。3047、早速eBayの出品画像を見ました。この時代のメルクリンには(にも..です)疎い私ですが、何とも言えぬ魅力がありますね。復刻される日を楽しみに待つとします。で、よく調べたら現行モデル(金型)にも1個窓仕様がありました(汗;)。SNCB 25021/34883...緑色してるから気づかなかった…
by Kiyoshi (2010-02-10 00:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0