SSブログ

Neuheiten 2021 [Maerklin-Allgemein]

メルクリン/TRIX/LGBの2021年新製品の公開が本日13:00(ドイツ時間)、21:00(日本時間)にあります。

メルクリン/TRIX新製品パンフレット(PDF)は、以下公式サイトに既に配信されています。

[Märklin]
Neuheiten 2021 | Aktuelle Neuheitenprogramme

[TRIX H0]
Neuheiten 2021 | Aktuelle Neuheitenprogramme

この時間に合わせてYouTubeのメルクリン公式チャンネルでメルクリン/TRIX/LGBのライブで新製品が発表される予定です。

Neuheiten 2021 Märklin/TRIX/LGB | YouTube

新製品の各モデルについては後ほど記したいと思います。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

KDB

新製品、ざっと拝見しました。今年も盛り沢山ですね。ただ、蒸気機関車に完全新規開発の物がないのが残念ではあります(01は在来製品とどこが変わったのでしょうか)。E44-5とか、新しい金型で出るE94、OBBのクロコダイルなど、気になります。そろそろCS-3も正規電源が国内で入手可能かと思われるし、終活の今になって散財?!
by KDB (2021-01-23 19:40) 

Akira

こんにちは、KDBさん。

メルクリンは年によってアタリとそうでない年がありますが、今年は私にとっては後者でした。
どちらかといえば、スイスやオーストリアモデルに力を入れているのではと思った次第です。SBBのチャーチルの矢やÖBBのクロコ?はサプライズな製品でした。

01は、番号違いというだけかも知れません。かっこいいですけど。E94は、新規金型で凝った作りですが、やや地味な存在でどこまで人気が出るかですね。CS/MS用電源は既に販売店に在庫があると聞いています。今後日本向けスタートセットにこの電源が同梱されてくるか..?楽しみですね。
by Akira (2021-01-24 12:06) 

seidoh

こんにちは、ご無沙汰しています。

今年の新製品は、Akiraさんにとってはアタリでないとのことですが、私にとっては近年のスイス物の充実振りは嬉しい限り。今年もまさかのチャーチル・プファイルやRe465のBLS新塗装機など、大いに食指は動くのですが、お値段もさることながら、このご時世、ドイツの模型屋さんに発注しても確実に届くのかが心配で、実は昨年から購入を見合わせている次第です。
現地に赴き乗り鉄できる状況になるのはいつのことか分からないですし、せめて1/87の世界だけでも楽しめればと思うのですが。
by seidoh (2021-01-24 16:34) 

Akira

こんにちは、seidohさん。

確かにスイスなどドイツ周辺諸国のモデルはいつになく充実していますね。ドイツは、模型人口の飽和状態から減少に転じているので、輸出に力を入れるしかないのですが、メルクリンはこれらの国々の車両は今一歩充実度が足らないので良い傾向なのかも知れません。その動きに反して現在のドイツなど欧州諸国はコロナ禍でメルクリンの昨年の売り上げは大変良かったそうです。
自称wドイツ縛りの私は来年以降に期待をしています。

ドイツからの輸入については、報告を聞く限り、あまり問題にはなっていない感じがします。ただ、メーカーの生産の遅れはあるみたいです。ICE4もようやくリリースが始まる感じのようです。
by Akira (2021-01-26 14:56) 

seidoh

Akiraさん

我が国では「巣ごもり需要」で家電がよく売れた、というニュースを見ましたが、欧州では鉄道模型も人気なのですね。最新の出荷予定によると、RAe4/8とRe465はいずれも4/Qなので、今後のコロナの状況と物流への影響など見ながら、もちろん財布とも相談した上でゆっくり考えたいと思います。
ちなみに、ドイツ物ではBR78とプシュップル用の客車、新金型のE94、mfx+にクオリティアップした280(V80)など興味がありますが、そこまではとても無理かと( ̄▽ ̄;)
by seidoh (2021-01-26 17:36) 

Akira

こんばんは、seidohさん。

ドイツでの巣ごもりは、ゲームもあるでしょうけど、趣味の王様と言われるだけの鉄道模型は長い歴史的背景もあるので堅実な選択肢なのでしょうね。単に走らせるだけでなく、コレクション、レイアウト製作、昨今ではプログラミングも含めた制御など遊び方は多岐に渡ります。日本の場合は、その前にコロナ不況の方が先に立って、模型どころではないという意識の方が強いのかも知れません。
by Akira (2021-01-26 23:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント