SSブログ

2. Insidermodell 2023 ~ DB BR 181.2 / Ep.IV (39583) [Maerklin-Lok]

驚きました...。
今年のH0インサイダーモデルの第2弾はDBのBR 181.2形電気機関車が告知されました。以下がメルクリンの公式ページによる告知です。

2. Clubmodell 2023

この電気機関車は2電源仕様で、主にフランスやルクセンブルクへと結ぶ列車に牽引され、フランスやルクセンブルクの国境駅とドイツのケルン、フランクフルト、ストゥッツガルトなどを結んで国際列車の先頭に立っていました。私が住んでいたカールスルーエでもこの機関車は103.1形に混じって国際列車EuroCityや夜行列車の牽引機として良く見かけたものです。

この機関車のデビューは1970年代だったか、鉄道ファン誌で初めて見て以来、ドイツとは異なる架線の低いフランスに合わせて低い全高により、ボディ片側のみのパノラミックウィンドウが特徴的であることがこの機関車特有の魅力となり、メルクリンからのリリースはないものかと心待ちにしていた1つでした。

可動式パンタグラフがついていてモデルとしても中々魅力的ですが、それにも増して驚いたのは、この機関車のリリースに合わせて告知されたFD Mozartセットです。これは1987年仕様ということで、DB、SNCF、ÖBBと経由地全ての車両が混成されて如何にも国際列車という趣きです。FDなのでIC/EC料金が徴収されないお手軽な列車です。それでも食堂車が連結されていて、そのモデルがDBの新設計のARmh 217(1等/食堂合造車)というのも驚きました。これは赤裾TEEカラーですが、以前は食堂部分が紫赤色、座席部分がコバルトブルーのKakadu塗装だった車両で、24cm鉄板モデルで、またモドキながら27cmモデルでもKakadu塗装の217形がリリースされています。モデルも室内装備の色を意識的に変えてあるようで凝った作りになっています。ÖBBの区分室車モデルもユーロペン塗装と当時最新だったオレンジ/ダークグレーの塗装の両方が用意されているのはそそられます。

YouTubeのメルクリンチャンネルでも早速このモデルの特集が組まれた動画が配信されています。
Zweites Clubmodell 2023 / Märklin Spur H0 / Elektrolokomotive Baureihe 181.2

余談ながら、私もこのMozartの思い出があります。私が大学生時代の1989年、この列車はFDではなく、EC Mozartに昇格されていて、客車は全てオレンジ/ダークグレー塗装のÖBB所属の車両でした。牽引機はもちろんBR181.2形。まだクルマがなかった最初のゼメスター時代のある日、大学へ行く時カールスルーエ中央駅でいつも乗る列車に乗り遅れてしまいました。Karlsruhe Hbf - Stuttgart Hbfは、幹線ながら今のようにS-Bahnとして頻繁にトラムの車両が走っているわけではなく、普通列車かEilzugで大学のあるPforzheimまで通っていました。乗り遅れてしまったので授業に間に合わないと焦っていたところにやってきたのがパリ発ウィーン行きのEC Mozartで、思わず乗り込んでしまいました。PforzheimはKarlsruhe Hbfの次の駅です。そこまで約40Km程度だったと記憶しています。当時のÖBBのEC向け客車はほぼ区分室車で、ゆったり旅行するわけでもないのでドア近くに立っていると、すぐにやってきたのは車掌さん。当然EC券を持ち合わせていないので、しっかりDM 8,-を徴収されてしまいました。結構イタい出費でしたが、授業には何とか間に合いました...。これがクルマを購入するキッカケの1つになったことは確かです。

[追記]
客車セットの告知に伴い、Ep.IV時代DBのBm 234及びARmh 217(28,2cm)モデルをまとめページに加え更新しました。

[EDIT] 2023-06-01
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント