SSブログ

Eisenbahn-Revue International 11/2007 [欧州鉄道]

2ヶ月に1回発行されるERI誌が届いた。今号の表紙を飾ったのは、DBAGの新しいS-Bahn向け電車422形である。顔を見るとIC用制御客車に目のあたりが良く似ている。デザイナーが同じであろうか。このデザインの善し悪しは別として、このS-Bahn車両はルール地方向けであるらしい。DuesseldorfやらKoelnあたりに行けば見れるのであろう。製造はAlstomとBombardierの両社による製造であるとのことである。
他に、今号は見所も多い。例えば、ドイツ・ボッフム市の新しいLRT車両、City Night Line、NSの新しい半低床式電車PROTOSやDSBのIC4の営業開始、NSの新型電車?2600形登場、パリの新しいメトロ車両などなど...。ヨーロッパの多くの列車が世代交代されている様子がわかる。遠く離れた日本では、画像でしか分からないのが残念だが、こんど渡欧した時に新しい車両に出会えるのは楽しみでもある。

参考サイト:422形の画像
http://www.album-berliner-verkehr.de/mamboos/index.php?option=com_gallery2&Itemid=99999999&g2_view=core.ShowItem&g2_itemId=10259


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

T-Zug

こんばんは横浜のT-Zugです。60年代70年代には欧米の情報は頻繁に日本の誌面を飾っていましたが、この頃はどこかしらで「日本が一番」という驕りか逆に情報量が少なくなっているような気がします。勿論ネットで調べる人は別ですが・・・(特にアメリカの自動車の情報など、うっかりそると今の最新型がどのようになっているかさっぱりです)そんななかでTV朝日の世界の車窓からとBSフジの欧州鉄道の旅は気楽な情報源として便利してます。今晩のBSフジの欧州鉄道の旅はRhBでしたが屋根上集中クーラが発見でした。ERIも買ったことはあるのですが、とにかく「物」が増えてしまうのが問題でMmも今年度から購読を断念してしまいました。
by T-Zug (2007-11-11 22:36) 

hioka

Akiraさんコンバンハ。

一時期ROCOやBRAWAのドイツ型電車を欲しいと思った時期は結構ありました。このモデルもいつかどこかから発売されるかもしれませんね。日本のようにどんなモデルでもバンバン出してやるようなメーカーはそう無いと思いますが・・・。

まだまだヨーロッパは機関車と客車、そして貨車がメインですが、電車やディーゼルカーのモデルも出してもらえたらと思ってしまうのは私だけかな?

では
by hioka (2007-11-11 22:56) 

Akira

> T-Zugさん
BS番組が見れるとは...羨ましい。ウチはテレビ自体もさることながらマンションの受信設備がBS-hi/BS民放未対応なので、見れません。EM誌は私もドイツに行った時買うくらいです。(以前は毎月購入してました)今は、ERI誌とMM誌だけです。
> hiokaさん
色々な場所で会話をしてますね♪
メルクリンからはこの車両は出なさそうですね。(あくまで勝手な予想)でも最近メルクリンでは、電車/気動車系のモデルが良く出ますね。さて来年は???
by Akira (2007-11-11 23:28) 

ナベ

あんなにいっぱい走ってる普通電車を何故メルクリンは製品化しないのですかね・・・?(笑)ROCOあたりから出そう。新型は精悍な顔つきになってカッコイイですね♪
by ナベ (2007-11-12 18:52) 

Akira

昔(30年ぐらい前?)聞いた話ですが、メルクリンはヨーロッパ全体が市場の主であるため、地域性の高い通勤形車両より長距離車両など色々な場所で見ることのできる車両のほうが製品化されやすいというのを聞いたことがあります。....が、今は昔と違ってリリースされるアイテム数が桁違いに多いですから、そんな考えは古いかも知れません。今や良く売れそうなモデルであれば、リリースされるでしょうね。
by Akira (2007-11-12 19:05) 

ナベ

Akiraさま、ちょっと話はそれてしまうのですが、今年の新製品のE50にタルキスやその他の古い客車を牽かせるのはおかしいでしょうか・・・?形式的には貨物用で地味な感じもしますけど、大型の車体がとても気になってしまって・・・新しいモーターも積んでいるようですし、E10.3とどちらが良いか悩んでいます。
by ナベ (2007-11-12 19:35) 

Akira

ナベさま。
E50は確かに貨物専用機です。(故に緑塗装)客車を牽引したという記録は私は知りませんが、不可能ではないと思います。おかしいかどうかということは、遊ぶ本人が決めることです。自分の持ち物をどう遊ぼうがそれは好きで良いと思います。
例えば最近では、貨物専用機であるポルシェ塗装のBR182にn-Wagen(シルバーリンゲのV-Rot塗装)を牽引してStuttgart HbfからIAA(フランクフルト・モーターショー)の会場のあるFrankfurt/M Hbfまで走りました。
by Akira (2007-11-12 20:54) 

BOAC VC10

ナベ様
E50/150が客車を引く写真は、何度か見た事があります。
E50が緑色の客車(26.4m客車と戦前型の混成たったと思います)を、
150がシルバーリンケやボギーのUnbauWagenを牽いていたと思います。
ただし、今回の新製品のE50はエポック3(第二次大戦後~60年代)なので、
エポック4以降のタルキス塗装の客車には、コンピュータナンバー化で150に変わった後になります。

もちろん模型の世界ですので、Akiraさんのおっしゃるとおり楽しんでいただければと思います。
実車でも、欧州型の客車・機関車の世界では、時々思いもよらない組み合わせが起きますから。
(時々固定編成の電車・気動車でも。)
それが欧州型の醍醐味ですね。
by BOAC VC10 (2007-11-13 12:28) 

ナベ

Akiraさま、BOAC VC10 さま。

ご教授ありがとうございます。貨物用=緑色というのも初めて知りました。やはり貨物機と言えども、客車は全く牽引しないという事はなさそうですね。細かいところを見れば、車番表記に時代の誤差が出てきてしまいますが、模型の世界で遊ぶ訳ですから、そんなに難しい事は考えなくても良いんですよね!

色々と教えていただいてありがとうございました。
by ナベ (2007-11-13 18:55) 

Akira

>BOAC VC10さま
E50/150形自体があまり馴染みのない機関車で、私はどうもこのあたりが(も?)弱いですねぇ。仰るように、何でもアリが欧州鉄道の面白さだと思います。

>ナベさま
模型は模型です。どうぞ気軽に好きなように楽しんでください。ただ、実車がどうなっているかを調べたりするのは、知的好奇心をくすぐりますし楽しい作業でもあります。最近はネットでも随分情報が手に入るようになりましたから、そうゆう視点でメルクリンモデルを楽しむのは奥が深くて更なる楽しみが増えますよね。
by Akira (2007-11-13 19:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0