SSブログ

Neuer ICE3 [欧州鉄道]

まずは、以下のリンク先画像を見て頂きたい。

http://www.bahnimbild.de/fotothek/cmd/

ここから>Aktuell >表の中の「Neuer ICE3」を選択 >最初のICE画像

先日からRiGサイトの掲示板でも話題となっていた新しいICE3のCG画像である。これは、現在と今後のDBAGのICE路線に対して、車両の絶対数不足を補うために増強される15編成の新型ICE車両の予想図で、車両の製造は現ICE3同様SIEMENSがあたる。技術的には、国際路線対応とあるのでICE3M(F?)にあたるのであろう。

この画像を見る限り、車体断面は現ICE3とそう変わらないが前面デザインは少なからず変更されている。現ICE3のデザインはご存知のようにミュンヘンに本拠を置くN+P Industrial Designであるが、今回はそのクレジットがなく、N+Pのウエブサイトにもその記述がないこと。そして私が見るに、Neumeister氏の明快で洗練されたテイストではないので、おそらく現ICE3をベースにしたSIEMENSデザインのものではないかと想像するのである。

今回は現ICE3の時と違い、特に新しい要件も少なく車両数の増強が目的であるので位置づけとしては、現ICE3のマイナーチェンジという見方が正しいのであろう。一般的にマイナーチェンジ時には、製造コストの削減やら、不具合部分の改善などが、その大きな目的となるのであるが、これも例外ではなさそうである。CG画像を見ただけの判断しかできないが、大きく変わった点はSpitzen Signal(前照灯)の上1灯の位置が、運転台下から頭上に移されたり、下2灯+ヘッドライトのケーシング位置が少し上に上がって、さらに横に広がったこと。連結器カバー部分の形状が複雑な面で構成され、風の流れをより上面に向かわせる工夫があるように感じられることであろうか。

ただ、一デザイナーとして、またN+PのデザインしたICE3のファンとしては、その美しさの壁を超えることは出来なかったと私自身は感じている。やはり、全体的なフォルムとしての「視覚的な重たさ」を拭いきれていないこと。そして前面窓下ワイパーカバー部分の銀色帯の処理が中途半端ですっきり感がないことが私の気になる部分である。更に付け加えるならば、あの美しい出入口ドアの小判形窓が四角くなってしまったことが残念でならない。(これは、新たに設計する費用がかかる割に、ドア位置のシグナルとしての認知性が薄まり、デザインとしても良いアクセントとなっていただけに実に残念)
私としては是非このリデザインをN+Pに任せて欲しかったと思うのだが、(おそらく?)製造メーカーであるSIEMENS社のインハウスでもあるSIEMENS Designに任せることで開発費用の低減を図ることができたというのが本当のところであると想像しているのである。

インテリアデザインはまだ公表されていないが、その発表が待たれる部分である。

[EDIT] 2008-12-19 11:36
タグ:DBAG Ep.VI ICE3
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 7

LICHTHOF(hikari)

新ICE、なんというか、現行のICE3よりも野暮ったさが出ていますよね。
私の第一印象は、「角刈りの蚕じゃん…」 ちょっと意味不明ですが、
かなりがっかりです。
これがメルクリンで出てもねぇ… いや、やっぱり買うかもしれません。

ところで、リンク先、クリスマスカードに変わっています。
by LICHTHOF(hikari) (2008-12-19 10:43) 

Akira

ご指摘ありがとうございました。リンク先を変更しました。

新しいICE3は、そう、野暮ったいという表現は的を得ていますね。洗練されていないんです。でもいかにもSIEMENSっぽいデザインでもあるような...。

by Akira (2008-12-19 11:39) 

HUH

興味深く拝見しました。しかし、最近はTaurusの1016/1116→1216形やこのICE 3、BombardierのTalentなど、デザイン変更という名の「後退」が多いように思うのは気のせいでしょうか。1990年代末は次々と、心から格好良いと思う車両が登場したように思いますが、今は不作の時代?
そうはいっても新ICE 3が出たら、実際に乗りたくなり、メルクリンが出したら買ってしまいそうですけど。
by HUH (2008-12-20 00:39) 

exp_amanogawa

新ICEのデザイン見ました。

うーん、正直申して、何かの生き物のように鈍重な外観ですね。
日本の在来線特急に見えないこともないかも。
ただ、これはこれで300km/hで走ったら、また違う見え方になるかも。
by exp_amanogawa (2008-12-20 01:15) 

Akira

>HUHさん
確かに仰るように90年代のデザインに対して今は...。何か挑戦する姿勢に欠けているような..。

しかし模型でリリースされての購入か否かというのはまた別次元の話。もちろんカッコ良い方が良いに決まっていますが。

>exp_amanogawaさん
お久しぶりです。何か理屈っぽい造形が日本的なのかも? ICE3(T/TD)やJR-Wの500系のような心の琴線に触れるような造形ではないですね。
実車が出来ていませんから、それを実際に見てから評価するのが良いとは思いますが...。

by Akira (2008-12-20 07:39) 

N

ご無沙汰しております。確かにおっしゃるとおりですね。あっさりステンレスの飾りをやめて、運転席の窓まわりを黒の楕円にして、エッジの線を新幹線300系みたいにもっとくっきりつけて、前照灯の外側の線をエッジに合わせて、客室窓が前端で下がっているところをもっと細くすると、すこしはすっきりするかもしれませんね。
by N (2008-12-21 14:04) 

Akira

こんにちは、Nさん。

この前面部分のリニューアルによって、良くなったか悪くなったかは、完成されていない現在述べるには至りませんが、例えば空気抵抗が低減が図れてエネルギーの節約に繋がったりすることがなければ、変える必要はなかったとも言えるかも知れません。
まあ、実車の完成を待ちたいですね。
by Akira (2008-12-21 14:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0