SSブログ

37061 DB E17 111 / Ep.III (2. Insidermodell 2011) [Maerklin-Lok]

先に当ブログでお知らせした2台目のインサイダーモデルE17形の詳細がメルクリンドイツサイトのデータベースで公開されています。

37061 BR E17 DB

このページの説明は、サウンド基盤のついたmfxデコーダー+DCMモーターの組み合わせでしょうか。これは、駆動軸が2軸となっていることからも理解できるでしょう。メルクリン機関車のモーターはDCMからCサインに変わり、小型Cサイン、SDS、そして再びDCMに戻っているのですが、色々試してDCMに立ち返るというのは、やはり耐久性やメンテナンス性も含めてDCMが有利であることが理解できたものと受け止めたいです。個人的にはDCMは構造も単純で5極回転子による走りもスムーズであると思います。唯一の難点は、モーターノイズであろうか。ただ私個人はこれこそメルクリンらしさであり、特に気になるものではない。とは書いたものの、今後も新しいモーター設計については果敢に挑戦してもらいたいものです。

デジタルファンクションについては、機関車のモーターサウンドなどはないですが、排気音(Lufter)はあるようです。一方今迄サウンド基盤付きモデルには良くあった構内アナウンスはない。警笛はお約束です。
もう1つ、今回のモデルの特徴的なファンクションの1つに「Dippel-A Lichts」と呼ばれる機能があります。これは両方向に前照灯が点灯するもので入換時走行の時などに使う機能で、今迄はV60ぐらいしかありませんが中々面白いです。前照灯は暖色系白色LEDで赤色尾灯も点灯します。
nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 9

hioka

Akiraさん、まいどです。

とても魅力的なモデルですね。導入したいと思いつつ、我が家の車両ラインナップを考えると、後ろにつなぐ貨車を手配しなきゃならないよなぁって事で見送りですw

私自身もメンテナンスのしやすいDCMが好きです。

ひどい時はバラせる物はすべてバラしてから、各パーツにジッポオイルかけ流し、ひとり某通販番組の様に"素晴らしいこの汚れ落ち"とか脳内妄想をしているわけです(;´Д`)

でも、DCMも個体差があるのかうるさいのもいれば、そうでもないのも存在したり、不思議ですねホント。特に我が家では1020型が一番うるさいです(汗
by hioka (2011-05-31 09:59) 

Akira

おはようございます、hiokaさん。

形状をみると貨物機のようですが、実は旅客用です。hiokaさんがお持ちかどうかはわかりませんが、Ep.IIIの客車ならSilberlingeでもSchuerzenwagenでも、HechtwagenでもUIC-XでもOKです。OeBBの客車も牽引しているかも知れません。<- 何とかの囁き?

DCMのノイズは、確かに缶形モーターと比較して高いですが、確かに上手にメンテナンスすれば、ある程度のノイズは抑えられるかも知れません。どうやって?...と聞かれれば答えられない私ですが...。
by Akira (2011-05-31 10:34) 

hioka

Akiraさん、まいどです

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい←現在の心境デス(笑

我が家のSilberlingeは制御客車が1両だけ在籍しております。尾灯を光るように改造したオリジナル仕様の85型とセットになっておりますが(笑

そういえば・・・E17ってPendelzug対応でしたっけ?対応していたとしても中間車が全く無いのですべて増備せねばなりませぬが・・・。Schuerzenwagenは5両ほど持っておりましたが、全て里子に出ておりますので、もう手元にはなく・・・。

OeBBはEp.V~VIの客車しかないので大丈夫だといい聞かせて逃げておきます。話が脱線しますが、OeBBの客車セットですが、数年前に現行色、今年は赤黒と出てきたら、そろそろEurofimaカラーが欲しいですよねー。・゚・(ノД`)・゚・。

ROCOのEurofimaカラーの食堂車が1両浮いておりまして…
by hioka (2011-05-31 11:25) 

seidoh

Akiraさん、こんにちは。

極めて大雑把ですが、E04のボディにE18の足回りを履かせた、と言えばよいでしょうか?個人的には容姿も時代も使い勝手の良さそうなところも、全て文句無しですねぇ。
DCMのノイズについては、ファンクションに駆動音が無い場合、適当にうるさい方が機関車らしくてイイのではないでしょうか。SDSで駆動音が無いと、むしろ静か過ぎて実感が湧かないなぁ、と思っているので。
by seidoh (2011-05-31 12:34) 

Akira

コメントありがとうございます。

> hiokaさん。

E17がペンデルツーク対応かどうかは、今ちょっとわかりませんが、尾灯が点灯しますのでその可能性はありですねぇ。
どなたかご存知の方....教えてくださいませ。

OeBBは、てっきりJeffa色客車と機関車をゲットされるのか..と。

> seidohさん
コンパクトなボディはE10の前身にあたるのかも知れませんね。ノイズについては、私は当たり前ぐらいに思っているので気にならないですが、メルクリンらしい走りであることを願っています。
by Akira (2011-05-31 13:01) 

深山苧環

こんばんは

この機関車,いいですね~
E04+E18・・・,全く同感です.
メルクリンに手を染めて間もない子供の頃,父から次期導入機の候補としてE04を提案されたのですが,カタログで見て電気機関車のくせに前後非対称な軸配置がどうしても許せなかったことを思い出しました.
今ではSBB Ae3/6を眺めてニタニタしているのですから変われば変わるものです.
この時代の電気機関車は電機・電装系と駆動系のレイアウトに苦心したのでしょうね.

DCMモーター+平ギヤ駆動はこれぞメルクリンという音を立てて走りますね.
電機機関車には似合う音だと思っていますが,サウンド付のモデルだとモーター音が少々うるさいと思うことがあります.
そう思ってオイルをたっぷりくれてやると一時静かになるのですが,直ぐに元のメルクリンらしさに戻ってしまったり,悪くするとオイルが粘って不調になったりするんですよね.
それと,極低速運転ばかりしているとカーボンが電極に詰まりやすくなります.
by 深山苧環 (2011-05-31 21:42) 

BOAC VC10

何でこの時期にInsider?というのもありますが、
(Bigboyの年に欧州型でもう一種ということがあったような気が?)
現物はまさにE18のベースで(EF57とEF58みたいな感じか?)、
かつE04の動輪4軸バージョンということで正解ですので、
模型も2軸駆動ということなら、E18の機構を流用している可能性が高いですね。
(E17とE18の各軸のホイールベースのうち、動輪2組づつのみ同一)
でも、MaerklinのE18って動輪部分が2軸づつ「ボギー」になってるので、
直進時に左右にブレやすい気がします…。

E17はPendel対応ではないですね。
戦前型ならばE44がSilberlingeの制御車で制御できます。
1980年まで在籍していたので、いつもながらEp.4の「117」待ちです。
by BOAC VC10 (2011-05-31 22:55) 

カゲノ

こんにちは。
以前liliputのKarwendel Express客車(DRG,水色と濃紺)を入手したときに、牽引していたのはE17らしいということで、ROCO製品を中古で探して見つけたのですがギアかどこかが空転して動作せずあきらめたことがありました。メルクリンでDRG版が出るのを楽しみにしてます(きれいなグレー色が見てみたい)
by カゲノ (2011-06-01 02:08) 

Akira

おはようございます。沢山のコメントに感謝です。

> 深山苧環さん
昔の話ですが、E04と客車数両のDRG急行列車セットがリリースされた時、凄く欲しかったのですが、当時の私には買えるはずもなく...。
その後E04は人気がなかったのか、ほとんどリリースされる機会もなかったのを憶えています。
で、インサイダーニュース誌面にあるE17の記事のタイトルが..
"Mutter der Modernen Loks"(近代機関車の母)
となっているところをみると、やはりその後E18のベースとなった機関車であることが伺えますね。

DCMモーターの問題の1つにカーボンブラシのメンテナンスがありますが、さすがにブラシ交換をするのは相当走り込ませる必要がありますし、その前にモーターを分解して清掃する必要も出て来ましょう。でも、その作業も楽しみの一つと思えます。奇麗に掃除して再び快調に走れば愛着も更に湧いて来ます。ある意味年に一度グリス注油をするよりもラクと思えるのは私が古い考えのせいでしょうか?

> BOAC VC-10さん
確かに以前BiGBoyがインサイダーモデルになったとき、2つめのインサイダー機関車がリリースされましたね。これはFranco Crosti機関車だったのですが、今回はインサイダーモデルFranco Crosti機関車というのは興味深いです。

E17がE18ベースで我が国のEF57とEF58みたいというのはなるほど納得です。もしかしたらボディだけ異なるならEF58の新旧ボディという感じもします。

ペンデルツーク対応かどうか教えていただきありがとうございます。尾灯が点灯するので対応かなと思っていましたが違ったようで少し残念ですが、どちらかと言えば急客機用なのかも知れませんね。117形が暫くしてリリースされればいいですね。私はEp.III好きなのですが、ちょっと考えねば...。

> カゲノさん。
ROCOではE17が色々リリースされていたようですが、やはり走りはメルクリンなのでしょう。期待が持てますね。E17の運用範囲についてもちょっと調べてみたくなりました。インサイダーニュースではStuttgartでの画像があったりしてUlm迄のGeislingen峠越え運用などがあったようですね。
by Akira (2011-06-01 07:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0