SSブログ

Lavendel Badesalz / Kneipp Badesalz [生活用品]

IMG_1546b.jpg

ここ数日は、日中は秋晴れの穏やかで暖かになる日が続いていますが、北日本からは降雪の便りが届き、ここ北関東でも朝晩の冷え込みは日々厳しさを増しています。夕方、陽が傾く頃には急に冷え込みだし、就寝前の室温は10度程度になるでしょうか。

そうした寒さを癒してくれるのがお風呂なのですが、先月中ごろから我が家もシャワーから湯船にお湯を張るようになりました。その時の入浴剤は以前からドイツのKneippを使っていることを当ブログでも記してきました。で、今回初めて使うラベンダーを買ってみました。

この入浴剤のアドバンテージは湯上りの身体が長く暖かく続くことです。そのため、湯上りの心地よさが長く続いて就寝まで..とは個々人の差によるのでしょうが、私はその効能がハッキリと分かります。また、この入浴剤を入れて湯を張ると、その芳香が浴室内を満たし、リラックスさせる効能もあるようです。

その秘密..かどうかは分かりませんが、どうやら原料の塩が効能のカギのようです。この塩ですが、ドイツをはじめとしたヨーロッパに良くある鉱物としての岩塩ではなく、地下深くから湧き出た塩水を昔ながらの方法で煮沸し、水分を飛ばして塩の結晶を作り出す方法によってできていることをKneippのウエブサイトで知ることができました。

実は、この主成分の塩はKneipp社が生産している訳ではなく、ゲッチンゲンのLuisenhall社の製塩所が地下460mから湧き出た2億5000万年前の古代海水を汲み上げ、先に記した古来の製法で精製しているようです。その時に出来た細かい塩は食用に出荷し、粒子の大きい塩はKneipp社に卸しているそうです。この塩の結晶は多くの空気孔があるため、Kneipp社のエッセンシャルオイルを浸透させやすく、Kneipp社によって各種の効能を持たせた製品になっているとのことです。

IMG_1547b.jpg

その証明は、Kneipp社の製品のラベルに小さいながらも表示されているLuisenhall社製塩所のマークが示しています。

このバスソルトの由来を最近知ってから益々Kneipp入りのお湯に浸かる毎日の入浴が楽しみになりました。

Kneippのバスソルトは以前から当ブログでいくつか紹介してきましたが、まとめて左カラムに表示させるほどではないと判断しました。しかし、折角なので以前アップしたKneippのバスソルトの当ブログ記事を以下リンクします。

・Gute Nacht
・Gute Erholung
・Orange-Lindenbrüten
・Happy For Me
・Badekristalle Fühl dich... fröhlich


[850g]


[500g]

タグ:Badesalz KNEIPP
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント