SSブログ

Das Märklin Weihnachtsvideo Tortenschlacht / Märklin verbindet Generationen [Maerklin-Allgemein]

メルクリン公式サイトで今年のクリスマス向け映像が以下配信されました。

Das Märklin Weihnachtsvideo Tortenschlacht

家族で祝うクリスマスの宴の中で退屈している男の子とそれを察したお祖父さんがこっそりと秘密の?地下室へ行き、そこにあるのがメルクリンレイアウト...という設定です。
ツッコミどころも少なからずある設定ではありますが、とても羨ましい光景がこの映像では繰り広げられていました。メルクリンのレイアウトももちろんその1つではありますけれども、住宅に地下室が備わっていることもドイツの住宅事情の良さの1つです。一軒家であれば屋根裏部屋と地下室は必ずありますから、レイアウトを作るスペースには事欠きません。

地下室や屋根裏部屋など趣味のスペースにも役立っていることが、住環境の豊かさに繋がっているのだろうと感じた次第です。マンション住まいの私には夢のような環境です。

ちなみに、紹介したサイトページには、懸賞の応募ページも兼ねていますが、残念ながら欧州域内だけが対象のようです。日本からの応募は出来ません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[Vinyl 077] Everything Counts | DEPECHE MODE [Vinyl]

IMG_5845b.jpg
IMG_5846b.jpg

DEPECHE MODEの「Everything Counts」シングル。珍しい10'盤です。

レコードプレーヤーがサイズ検索するので、最初はマニュアルで針を下ろさねばならないかと思いましたが、SL-10は優秀で10'盤にもちゃんと対応していました。ただ、世の中にはあまりこのサイズのレコードは見たことないです。回転数は45rpm。
リリースは1989年でジャケットの裏側にはSATURN(大型電機店)の値札が付いています。渡独後のブレーメンで買ったのでしょう。レコードプレーヤーもないのに...。10'で珍しかったからだと思います。

内容は、Everything CountsのRemixと12'盤の楽曲の他、NothingのUS7'盤の楽曲が収録されています。なので中身は、特に変わったことはなく、MUTEレコードの販売戦略にハマっただけのような感じもします。

IMG_5848b.jpg

ただ、珍しくオマケ付きで、ライヴ盤「101」モチーフのハガキとシール?が付いてきました。
限定版でシリアルナンバーも付いていますからコレクターズアイテムという位置付けなのでしょうね。

Discogs: Depeche Mode ‎– Everything Counts


タグ:Depeche Mode MUTE
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

39677 DSB MY1110 / Ep.V [Maerklin-Lok]

先ごろ、メルクリン公式ウエブショップで今年の新製品の1つ、DSBのNOHABディーゼル機関車MY形がリリースされました。以下メルクリン公式サイトページです。

Diesellok MY

このNOHABタイプのディーゼル機関車モデルは、メルクリンから数多くリリースされていて、DSBのモデルも様々なバリエーションで登場しています。
今回のモデルは1998年当時の仕様で、入換用デッキが前後に設備されているタイプです。今までスノープロウや多灯式前照灯がついたものなどもリリースされていますが、このモデルもNOHAB機関車ながら個性が強いです。塗装も1970年代にJens Nielsen率いるデザインチームによって整備されたCIがベースになっています。

今回のモデルでは、牽引車両として戦車積載貨車セット(48795)が予告されています。

私個人は、このMYにUIC-Xの夜行列車用客車を牽かせて走らせたいです。

タグ:NOHAB my DSB Ep.V
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三岸アトリエ [建築]

IMG_5885b.jpg

バウハウス100周年で既にいくつかの催し物などを当ブログでも紹介していますが、今回山脇巌が日本で行なった建築の代表作の1つである東京中野区上鷲宮にある三岸アトリエの見学ができると聞き、見学に行ってきました。上画像は三岸アトリエの玄関です。(この部分は1960年代に増築した部分で山脇の作品ではないです)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[Vinyl 076] 銀輪は唄う / ゲルニカ [Vinyl]

IMG_5843b.jpg

ゲルニカの7’シングル「銀輪は唄う」です。これはファーストアルバムがリリースされてしばらくしてからアルバムに収録されていない2曲がこのレコードに収録されています。

どちらも、ゲルニカらしい大正から昭和初期に掛けてのモダンで西洋文化を積極的に取り入れた時代の躍動感を感じるコンセプトにした彼ららしい楽曲です。
特に銀輪は唄うは、当時のTV-CMでも放映され、ゲルニカの人気が頂点に達している頃であったような気もします。
リンクしたDISCOGSのページには、PVのほかTV-CMの映像へもリンクされています。

1988年には2枚目のアルバムもリリースされましたが、丁度渡独直前でこのレコードは知らないうちにドイツに旅立ってしまいました。そこから帰国までの1997年まで国内の音楽情報はほぼ皆無だったこともあって、帰国後の日本の音楽シーンの変わりようには驚いてしまいました。

DISCOGS:
ゲルニカ* ‎– 銀輪は唄う


タグ:yen ゲルニカ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

NICHIGEI & BAUHAUS (第2会場) [デザイン]

IMG_5807b.jpg

少し前の当ブログでも紹介しましたバウハウス100周年で開催されている日大芸術学部キャンパスのBauhaus展ですが、今回紹介するのは第2会場(キャンパス内A&Dギャラリー)での展示が現在行われています。

第1会場は、バウハウスに留学した山脇巌氏の設計した日芸校舎の図面やドローイング、そしてドイツ時代の写真などが展示されていて、今回は遅れて始まった第2会場を観てきました。
ここでは、山脇巌氏が日芸で特に重要と位置付けた基礎デザイン授業の平面や立体作品の展示、そしてバウハウスにリスペクトした日芸関係者のポスターなどが展示されています。

IMG_5808b.jpg

山脇氏が日芸で教鞭を執った際に特に力を入れたという基礎デザインは、まさにバウハウス教育で重要な位置付けであったからに他ならないと確認できるものでした。
と、言うのも私自身が母校、そしてドイツの大学での授業でも基礎デザインを同様に重要と位置付けられていたからでもあります。

それがあったからこそ、ドイツの大学での授業は言葉の問題はあったにせよカリキュラムの違和感はなく、思う通りに進めることができました。
現在までの日本での美大授業は、ドイツの美大同様バウハウスの理念と同じベクトルを向いていることが確認できた展示でした。それは山脇氏を始め、教壇に立つ先生方がその理念を引き継ぎ、次の世代に伝えてゆくことが成功していたことと繋がります。逆にドイツとは違ってしまったのが、我が国の一般社会の認識がデザインの持つ意味の解釈を少し違う方向に向かってしまっていることでしょうか。
タグ:Bauhaus
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[Vinyl 075] Westside Unlimited [Vinyl]

IMG_5757b.jpg
IMG_5758b.jpg

「Westside Unlimited」というタイトルのドイツ盤オムニバスレコードです。

2枚組LPでSIDE ONEからSIDE FOURまでの4面にわたってドイツのエレクトロポップ7グループの楽曲が収録されています。
SIDE ONEの2曲はMOSKWA TVが収録されています。彼らの楽曲はこのレコードの中でもまぁ聴いていて悪くないかな..という感じ。他にはFALCOっぽい感じだったり..と、良くも悪くもドイツ人アーティストらしい印象でした。

Discogs: Various ‎– Westside Unlimited
Westside Unlimited

Vinylが見つけられなかったのでリンクはMP3盤のみです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

42994 DB Bpmz 291.3 / Ep.IV記事をリニューアルしました。 [Maerklin-Allgemein]

先程、26,4cmのメルクリンH0客車モデル(Bpmz 291.3 / DB)のページに写真を大幅に加え、以下リニューアルしました。

42994 DB Bpmz 291.3 / Ep.IV

現在は28,2cmモデルが主流になりつつありますが、26,4cmや27cm客車モデルが主流のファンも私を含めて多いかと思います。
このページは左カラムの「26,4cm Eurofama-Wagen / DB Ep.IV」バナーからまとめのリストをリンクしていますので、検索にご活用ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[Vinyl 074] In The Garden / Eurythmics [Vinyl]

IMG_5730b.jpg
IMG_5731b.jpg

Eurythmicsのファーストアルバム「In The Garden」です。
1980年代に一躍有名になったグループですが、彼らを一躍有名にしたのは、Sweet Dreamsのヒットとこの楽曲のPVでしょう。この曲のPVは、当時のMTVなどテレビを通じて良く放映されていました。もしかしたら一番多かったのではないかと思えるほどです。私が彼らを知ったのもおそらくPVからだと思います。

このレコードは、彼らのファーストアルバムです。おそらく内容を聴かずに買ったのだと思います。ネットで見る限り、当時このアルバムは、楽曲のヒットもなくパッとしなかったように思われます。
さて、レコードに針を落としてみると、私自身のユーリズミックスのイメージからはやや離れ凡庸な印象でした。ただ、そうした中でも楽興の端々にユーリズミックスらしさは感じられます。このアルバムがあって、その後に繋がっているのでしょう。

Discogs: Eurythmics ‎– In The Garden




タグ:RCA Eurythmics
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Der Modellbahn-Blog [Maerklin-Zubehoer]

メルクリンのGleisanlagenという冊子をご存知でしょうか。これはメルクリンH0のレールシステムの解説から、それらレールを始めとしたメルクリン純正アクセサリを活用したレイアウト作成までのノウハウを記した解説書です。今はネットが普及しているのでメルクリンファンによるレイアウトの作成指南サイトもありますが、古くからのこうしたノウハウは、メルクリンが自社で培ってきたものを纏めてファンに向けて作られていました。またメルクリンマガジンもそうした役割を担っていました。

それら昔からのメルクリンH0の指南書をPDF化してアップしているサイトを見つけましたので以下お知らせいたします。

Märklin Gleispläne & Gleisanlagen PDF kostenlos

流石に最近のCレールの解説をした本は、ここではありませんが、それまでのM式やK式レール、またはそれ以前のH0や00の解説本はこのページからDLできます。

M式からメルクリンH0を始めた私には、これらは指南書というより懐かしいメルクリンH0に出逢える本として眺めてしまいました。
タグ:M-Gleis K-Gleis
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー